宮崎駿監督の映画 『 風立ちぬ 』 を、初めて観る機会がきた。
民放で、地上波初と云うふれこみで。
堀越先生の自伝的な映画らしいので、昔の雑誌 『丸』 オタクとしては、見逃せないところだ。
小学生ヒゲは、有名偉人の名前はさっぱりだが、零戦の開発者みたいな特殊な名前は解るのでした。(笑)
そうは言っても、小学生には、やはりゼロ戦のスピードや航続距離とか、機銃の口径は幾つとかにばかり
関心が留まり、開発者の情報には余り関心がなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e3/a25ef2b9a97a025a83d9fd43075986cd.jpg)
その時から50年を経て、久々の再会? (笑)
スクリーンは、随分と古い時代背景。
しかし、昭和のヒゲには、こんなのが嬉しい。
設計室には、モウモウと煙草の煙りがまん延している。
ちょっと前の将棋会所も、こんなかんじに、タバコの煙りが幅を利かせていたものだ。
今や、ベランダの寒空を眺める所でしか、煙草を吸う事が出来ないとか。
イヤイヤ、此れも問題なっているとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a7/43012c279a00a128f76e04772e081619.jpg)
設計室の煙りのすき間から見えた物!
アーッ、懐かし~い。
なるほど、航空機設計には付き物だなぁ。
計算尺なんて、今では完全死語でしょう。
それにしても、計算尺の描写が念にいっている。
当然、飛行機オタクだったヒゲ、高校生の時、全く意味も無く計算尺のトレーニングを。
二級検定途中まで進んだのは、戦争小学生時代の後遺症か?
≪ ヒゲ使用の計算尺 ≫
そして、スクリーンは型通り、主人公の恋愛ストーリーに。
それも、随分長く丁寧だが ・・・ 気づいた時はエンディング。
あれ~? もっと零戦の開発の苦労話を知りたかったのに。 とほほ ・・・・・
重量軽減策とか、防護板の有無での海軍との確執とか。
しょうがない、今夜は、荒井由美のひこうき雲でも聴いてみるか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/84/a166be71542d02d0004e6510ec935af3.jpg)
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
民放で、地上波初と云うふれこみで。
堀越先生の自伝的な映画らしいので、昔の雑誌 『丸』 オタクとしては、見逃せないところだ。
小学生ヒゲは、有名偉人の名前はさっぱりだが、零戦の開発者みたいな特殊な名前は解るのでした。(笑)
そうは言っても、小学生には、やはりゼロ戦のスピードや航続距離とか、機銃の口径は幾つとかにばかり
関心が留まり、開発者の情報には余り関心がなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e3/a25ef2b9a97a025a83d9fd43075986cd.jpg)
その時から50年を経て、久々の再会? (笑)
スクリーンは、随分と古い時代背景。
しかし、昭和のヒゲには、こんなのが嬉しい。
設計室には、モウモウと煙草の煙りがまん延している。
ちょっと前の将棋会所も、こんなかんじに、タバコの煙りが幅を利かせていたものだ。
今や、ベランダの寒空を眺める所でしか、煙草を吸う事が出来ないとか。
イヤイヤ、此れも問題なっているとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a7/43012c279a00a128f76e04772e081619.jpg)
設計室の煙りのすき間から見えた物!
アーッ、懐かし~い。
なるほど、航空機設計には付き物だなぁ。
計算尺なんて、今では完全死語でしょう。
それにしても、計算尺の描写が念にいっている。
当然、飛行機オタクだったヒゲ、高校生の時、全く意味も無く計算尺のトレーニングを。
二級検定途中まで進んだのは、戦争小学生時代の後遺症か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7a/2e0c9d7770430513936e2593cb0f4a86.jpg)
≪ ヒゲ使用の計算尺 ≫
そして、スクリーンは型通り、主人公の恋愛ストーリーに。
それも、随分長く丁寧だが ・・・ 気づいた時はエンディング。
あれ~? もっと零戦の開発の苦労話を知りたかったのに。 とほほ ・・・・・
重量軽減策とか、防護板の有無での海軍との確執とか。
しょうがない、今夜は、荒井由美のひこうき雲でも聴いてみるか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/84/a166be71542d02d0004e6510ec935af3.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_amesho.gif)
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます