goo blog サービス終了のお知らせ 

田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

ボクシング日和

2011-12-09 14:27:19 | ヒゲの毒舌
12/7 (水曜日)  夕方
カカァは髪結いに。 ハワイ旅行の前の準備だそうです。
ヒゲは、7時にはさっそくテレビを。 カOダのボクシングを見る為です。
カカァは、此れを嫌います。 ヒゲが、直ぐに酒を呑み始めるからです。
何故?ッテ、ダーティーなモノを見ると、酒が欲しくなる。
カメの試合では、何かダーティーな事が ・・・
 「 タマ打て、玉打て 」 と、起きそうだから。
今日は、何が起きるでしょうか? 懐かしの大阪府体育館で。
                                
カメの兄ちゃんは、腹のたるンだ挑戦者相手に、ボコすこ。
大したモンです、三回級制覇チャンプは。
冥王星みたいな、何処に居るか分からない様な遠いランキング外ボクサーを沈めて、
浪花のネーちゃん達も感激?
                      

さてメーンの、弟の方はどうしている。 表情は硬くなってるが。
            
会場では、橋下大阪都(?)知事の君が代斉唱が行なわれている。
起立しない都民は、どついたるデエ!
どんな歌が非道くても、独裁者は偉いのだ。
はるな愛 (TVの見過ぎか、最近はこんな名前まで知ってます) まで登場で、
サービス満点の大阪はオモロい所や。
                        
リングに登ったタイの世界チャンピオンは、ピチピチ。
ヤバい! 体のキレがまるで違う。
第一ラウンド・ゴング、チャンプの右アッパーの速い事!
あかんワ!! 弟ちゃんも時折の右ロングを振り回すけど、読まれてる。
どないもならン。 技術が違い過ぎるワー!
こない事なら、もっと太陽系に近いまっとうなランキングの相手と対戦しとかな
イケンかった。(笑)

人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

dancyuと天然魚

2011-12-08 20:19:03 | 田園ものがたり
アプリ 『 ビューン 』 を購入する理由。
そんなモン ・・・
助平ヒゲが写真週刊誌で若い子が大股開きでおるスナップを観る為だろうと。
まあ、否定はしませんが、それだけではありません。
月刊誌 “ dancyu ”  と云う料理雑誌が含まれているからです。

        2008/1月号
        2012/1月号

今月のその中の1ページ “ 築地旬ばなし ” を開いて、ヒゲはがく然としました。
女の人が書いた一文 、 “ 養殖魚賛歌 ” みたいなものですが ・・・
ほとんど全ての魚は、養殖が支えている。
養殖があるから、魚資源を争う戦争をしなくて済む。
養殖があるから、回転寿司が廻っていける。
回転寿司があるから、日本の子供達は幸せだ。 と!
何処ぞの養殖魚会社のキャンペーン風みたいなですが。(笑)
こんなキャッチコピーみたいなものを、このダンチュウで出すかい?
今まで折角、各地の天然魚を紹介して来たのに。

そうか、もう今の時代、ヒゲみたいな天然魚専門の料理人なんて必要無いんだ。
天然魚には、目利きが要る。 厄介だ!
目利きの為の長くシンドい経験が要求される。
さて、やっと鮮度が良い天然魚が入っても、スタートに過ぎない。
個体の、大きさや肥り加減で、料理法を変える必要が。
獲れた場所での取り扱いのプロセス (活け締め ・ 血抜き ・ 温度 ) で、
どんな状態か? を読むのも大変です。
一匹、一匹それぞれ違うからです。
こんな厄介な天然モノ、今どきわざわざ誰が使いますか?
時代錯誤のヒゲは、いい時店をやめた。
今や養殖魚が有れば、誰でも簡単に、ワンパターンで料理が出来るのですから。

人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バージョンアップ

2011-12-07 15:03:23 | 2人3脚チンタラ道中
以前のブログで、ヒゲのアイパッドでは新規のアプリが取れないと嘆いていた。
しょうがない、iPhone用の小さな容量アプリなら、何とか成るかと恐る恐る購入。
上手くいった!
映画も小さい標準サイズとか云うので、しかも古いタイプの値段が安いのなら、
まずまずインストール出来て楽しめました。
そんな時、ayuさんからiosとかiTuneとかのバージョンアップが伝えられました。
ソレをヒントにカカァが考え始めた。
今までの微々たる知識に誤解もあったようで、何かひらめいた模様?
そして、何とか自力で攻略してやろうと気合が入った。
                   
                             
本丸のPCを前に、ブツクサ言いながら ・・・
あいちーカァちゃん根性の半日を経て、何とバージョンアップに成功した。
アナログ・ヒゲには、まるで縁の無いーバージョンアップなる用語がブログに登場!?

ヒゲは、早速アイパッドを開けてみる。
ビデオでは、ずっとインストールも、かといってキャンセルも出来なかった映画インセプション。
                      
この映画が悩みの種でした。
例えは悪いが、壁に埋められた死体の様なモノ。
出て来る事も無いが、消え去る事も無い。 ソレがスッキリ消えている。 ヤった!
アイポッド欄でも、やはり間違えて購入してた歌が消えてる。
そして試しに、新規(!)アプリ購入にトライ。
前はダメだった、チェスの 『 オープニングス~Lite 』 が無事にインストール。
これで、ヒゲにも再び、アプリ街を散策する楽しみが戻った。

そんなある日、以前購入してた 『 クレイジービショップ チェス 』 を開けてみると。
アレッ? 無い。
十数局のチェスの棋譜を覚えさせてたのが、飛んでる。 ト、ホホ ・・・
多分、カカァがPCから、アイパッドに移す時かなんかで、ポンしたのだろう。
まあ、こんなモンさ、人生なんて?
ひとつ顔を立てると、なにかがポシャる!
幸い棋譜は捨てずに残っている。 又、ボチボチ書き写せば良いサ。

     《 あいちーカァちゃん談 》
          棋譜が飛んでいた話、今日始めて聞いた。
          暇な時でも、原因追及に散歩してみよう。

人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョージセル~田園版

2011-12-06 19:18:33 | 田園ものがたり
11/15 (火曜日)
盛り上がりに欠けた対北鮮サッカーが済んで、ヒゲは直ぐに海王丸に出かけた。
カウンターに着くと、Mマウンテンさんも殆ど同時に来てくれた。
二人共、酒膳五種を頼んで、日本酒に。 間もなしに、T先生も到着。
何と、ヒゲの誕生日祝いのプレゼントを頂く。
MさんからはDVD、T先生からは日本酒を。
ヒゲは幸せな奴です。 こうして皆さんから祝われて!
会津東山温泉の旅館 『 向瀧 (むかいたき) 』 のオリジナル酒です。

      
     有形文化財登録の宿で、数々の著名人の書があります

海王丸さんにはご免なさいの持込みを、直ぐに封を切って盛り上がる。
コレは何だろう? “ 山廃作り ” って表示は。

         
             このラベルは、野口英世の書

T先生とMさんは、古楽器の話から始まった。
ホラ、チェンバロとか ・・・
「 先生は、作曲家の好みは? 」
「 いわゆる3Bですネ。 バッハ ・ ベートーヴェン ・ ビートルズ 」
まあ、この辺り迄ならヒゲでも解る藩中すが ・・・
やがて話は、ホロビッツの**での演奏会はどうのコウの。
もう、ヒゲが追いつける分野ではありません。(笑)
カウンターに居るママちゃん、浪ヤンもチンプンカンプンで、黙って聞いているだけ。
Mさんは 「 良かった! 先生とお知り合いになれて 」 と盛り上がってますが。
完全に二人の世界にゾーンしてます。
   ふ~たりの為    せ~かいは在るの     (笑)

人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫トンも、Reゲインで元気に?

2011-12-05 13:56:06 | トンカツ物語り
名犬スコや孫ひぃちゃんとのバトル(笑)を乗り越えた猫トン。
其れから二・三日して、ふとトンをみると、気のせいか違っている。
日本語で表現すると、なにやら若還っている様だ。
なるほど、エサを食べる量も増えたし、歩き方もシャンとしている。
あのバトルが “ 刺激 ” に成ったとしか思えない。
そんな馬鹿な! と、ヒゲも思うのだが ・・・

ある日の昼下がり、いつものリクライニングチェアー。
ヒゲは両手でアイパッド、老猫トンはその横で丸~♪くナル♪

何気なく平和に見えるひと時?
その時事件が起きた。      
                        
突然、何の脈絡も無しに、アイパッドを支えていた左手の手首に激痛が走った。
何とトンが噛み憑いている、まるでドラキュラの様に!
慌てて右手で迎撃に出るが、敵(?)も、そうやすやすとは引き下がらない。
再び、ウウッ!と噛みつきに来る。 まるで野生のノラ猫の如く。

            
目玉は、まん丸く! 
ホラ、前ブログで名犬スコと対峙した時の目玉の様に。
その噛みつき方や、甘噛みなどと云う概念は御座いません。
ヒゲの左手数ヶ所から血が滲み出るのを確認したら、満足気に去って行ったのでした。
何んと云う恩知らずなニャンコでしょうか。

             
                今だに、傷跡が ・・・

他にも異変が!
ナンと、カァちゃんと一緒に寝るようになったのです!!

人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本学生チェス選手権 《第二R》

2011-12-04 17:40:22 | ヒゲの盤上の世界
73年11月23日   白ー小野(立教大)   40手80分 ・ 10手20分

 1.  e4   e5     2. Nf3   Nc6     3. Bb5   a6
 4. Ba4  Nf6     5. OーO   Be7     6. Re1   b5
 7. Bb3  OーO     8. d3    d6     9. c3   Na5
10. Bc2   c5     11. Nbd2  Qc7    12. Nf1   Nc6
13. Bg5   h6     14. Bh4   Bd7    15. Ne3  Rfc8
16. B×f6  B×f6   17. Nd5  Qd8     18. a4   b4

白番の小野さんは、立教大の強豪だ。
d5にナイトを飛ばれてイヤな雰囲気に。

                     

19. c4  Be6     20. h3  B×d5    21. ed   Na5
22. Nd2  e4     23. Rb1  b3     24. N×b3  N×b3

ヒゲは、一か八かのサクリファイス (22…e4~23…b3) の戦略を選択した。
25. B×b3  Rab8   26. de   Rb4    27. Qd3  g6
白Qd3は,小野さん得意の型。 Bc2からQh7+を狙っている。
ギャラリーのひそひそ声が、ヒゲの耳に届く。
「 片山さんがツウ・ポーンダウンみたい? 」「 エッ、ツウ・ポーンも(!) 」

         

28. Re2  Rcb8    29. Bd1  B×b2    30. Rc2   Rb3
31. Qf1   Bd4    32. R×b3 R×b3    33. Rc1   Ra3

ヒゲの主張は、d4に据えた黒のビショップの方が、白のビショップより働いていると。

34. Rb1  Ra2    35. Be2  R×a4     36. Kh2   Ra3
37. f4  Qh4    38. Bd3   Ra2     39. Be2  Ra3

         

難局に時間を使い、同一手順を繰り返して、時間を稼ぎながら。

40. Bd3  Ra2    41. Be2  Bf2     42. f5   Qf4+
43. Kh1   gf    44. ef   Q×f5    45. Rb8+  Kg7
46. Rb3  Qc2    47. Bd1  Qd2     48. Rd3   Qe1

          

最後の長考で、エンディングを再確認。 強制Q交換に向かう。
49.Q×e1  B×e1    50. Re3  Bf2    51. Re2   R×e2
白からの51. Re2?の交換で、黒の仕事は単純に成った。
52. B×e2  a5    53. Bd1   Kf6    54. g4   Ke5
55. Kg2  Bh4    56. Ba4   Kd4    57. Bb5   Kc3
58. Kf3  Kb4    59. Ke3   a4    Resign

白は、黒のビショップに悩ませられる。 最後はツークツワンク・モードに。

人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸黄門~算学対決

2011-12-03 18:28:35 | 2人3脚チンタラ道中
11/28 (月曜日) 夜8時  TBSで水戸黄門が始まる。
暫くして、カカァが 「 コレは、再放送ね? 」 と尋ねる。
番組に、田中実さんが出演していたからだ。 
ホラ、ドラマ “ 温泉に行こう ” で、カオル女将の相棒役で出ていた人 ・・・
「 しかし? 」 とカカァが言う。 「 あの人は、自殺したのじゃあないの? 」
そう云えばそうだな? しかし、コレは新作。 再放送では無いハズですが ・・・
と云う事は、遺作なのか? それとも幽霊か? 夏でもないのに ・・・

          

物語は、和算と云う非常にレアな世界が映されている。
江戸期に発達した日本の数学的ものです。 
その難問を解くのを競うのですが、お城の殿様の御前で決着をつける!
あれあれ、このシチュエーションは、将棋の世界で云う所の 『 お城将棋対局 』 みたいだ。

同夜9時、今度のTVは、 警視庁鑑識課。
肴は、ムカゴの塩炒り。 孔子公園の道の駅で買ってた物だ。
小粒のはムカゴ飯に使い、残った大きいので塩炒りに。
アレ? 違う。 田園の店で使ってたのは、じゃが芋で云うとメークイン。
今日のは、男爵芋の味わい。 さらさらと、溶けるようだ。

さて物語は、河川敷のホームレス宅で殺人事件。
其所には、何故かどぶろく作り名人のルンペンさんが居た。
そして殺人現場には、芯白の大きな米粒が残されてる。 ジャン・ジャン・ジャー♫
場面は、コロリと変わり、日本酒の鑑評会金賞受賞パーティー。
酒蔵関係者が、一番嬉しい瞬間だ。

                  
昔話では、幻の酒造好適米とか、火落ち( 腐造 )なる、恐ろしい用語まで登場。
今度の物語も、珍しい。
マニアックな日本酒の世界でストーリーを綴ってるなんて。
理解するのも大変だ。 田園の客なら分かるだろうけど。 笑

人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松茸土瓶蒸し

2011-12-02 14:41:05 | ヒゲの毒舌
今の時期になると、思い出す事があります。
田園の店でのことですが、松茸土瓶蒸しにクレームが入るのです。
その方は同業者なのが、悲惨感を増します。
言い分はこうです。
「 ここの(田園)土瓶蒸しには、海老が入って無い! 」 と苦情を申されるのです。
そう云えば、熊本の和食店では、なるほど海老が入っているな。 
オ、ヨ、ヨ ・・・ ヒゲは困った。 何て言おうか?
此れは、 『 見識 』 としか言いようが無い概念。
くだんのお怒りの女性に、短い時間で説明出来るでしょうか?
熊本の土瓶蒸しの具は、大方次ぎの様な物です。
有頭海老の茹で物 ・ 缶詰めの銀杏 ・ 鶏肉。 これに松茸・三つ葉と。
多分、料理雑誌かで、色気無しの土瓶蒸しを見たカメラマンか誰かが、有頭海老を
のぞかせる事を思い付いたのでしょう?
「 コレは良い、彩りがヨカもん! 」 と、広まったのでしょうか。
さて、苦情のあった田園の土瓶蒸しの具は ・・・

                      
2011.11.20 (日曜日) 午後一時
孫のひぃちゃんを連れて、水前寺の東寿司2Fで、一歳の誕生の祝い。
背負餅 ・ 踏み餅 を用意し、カメラマン迄頼んでの派手な宴会に成りました。

ヒゲの父親も、ひ孫に抱きつかれご機嫌です。 
昼間から、6千円のコース料理を肴に、日本酒を煽るヒゲ。
土瓶蒸しの蓋を取って、中をのぞいたヒゲは、我が目を疑った。
何と、そこには田園と全く同じ具が入っていたのでした。
『 鱧(ハモ)落とし ・ 新銀杏 ・ 松茸 ・ 三つ葉  』
勿論、海老は入ってません。 念の為! 笑

          
             《 中身が見えなくてすみません 》

人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カジノ・ロワイヤル

2011-12-01 20:57:42 | 田園ものがたり
博打でも何でも、多少は小さい時に経験させておかないといけないナ!?
そうヒゲに思わせた、井川前会長カジノ事件(?)・・・
飛行機で塾通いさせてまでも入れた東大。
この学校では、教養講座で博打入門ぐらいないのでしょうか? 笑
確率論を交えた、正しい賭博の遊び方とか。
井川坊っちゃんも、賭博の免疫(!)が無かったせいでしょう。
よく有るビギナーズラックに一目惚れ。 たちまち深みのどろ沼に!
“ 味をしめる ” とは、よう云うたモノ。

             

90年代、いつもの田園の悪客(?)達は、韓国・済州島にいました。
韓国式焼き肉を頂き、ご機嫌でバスに乗り込みました。
しばらくして、ボウブラどんの顔色が変わりました。
「 此れはどこ行きよっとヤ? 」
皆も気づきます。 バスは宿泊ホテルに向かっている。
其処は山の上、周りには何も遊ぶ所は有りません。
「 女性気無しで、ホテルでボーっとしとかなんとか? 」 とボウブラどんは御怒りです。
その、昔カボチャにそっくりのデコボコ顔が、残念さを語ってます。
熊本の民謡 『 おてもやん 』 に出てくる “ 春日(土地名)ぼうぶら(南瓜)ドン ♫ ”
から取ったあだ名なんです。

ホテルに戻ると、皆しぶしぶカジノに向かいます。
其所には、あとはプールとボーリング場しかないので、止むを得ません。
このカジノは現金に換えられるので、巧くいけば旅費が出るハズですが ・・・ 笑

                          
ヒゲ達が座ったのは、ルーレットの前。
タダ酒をゆっくり頂きながらの博打も悪くないなと、ほくそ笑みながら。
これで横に美女が居れば、ジェームス・ボンドだが。
仲間は、バタバタと打ち盗られて行きます。
ココぞと皆が賭けた折には、サッと 《 OO 》 で逃げて、まるで日本人を遊ばせません。
台湾人と違い、この韓国人ディーラーは、何か悪意が有るのか?
あっという間に、皆は三万円程すり、ギブアップ。
ヒゲも粘れる打ち方でしますが、一万円して、モウ止め。
賭けてて面白くないのです。
この日本人共から、根こそぎ搾取してやる! と云う意図を感じるから。

人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする