たった今、内科のドクターが私のところまでご挨拶に来て下さいました。
3月いっぱいでおやめになられると昨年知ってがっかりしていたところです。
この入院は先生の置き土産なのだと思っています。
真面目に頑張りますからね。
ダイエット・・・
さて、入院一日目。
雑誌を読んでもテレビを見ても眠くなります。
💻とiPadは許可を得ていますが、なんだか落ち着かず出すのも遠慮しますね。
3時からは術前のリハビリ、そのあと入浴、ご飯も上げ膳据え膳でなんと幸せなことでしょう。
看護師さん始めとするスタッフの若いことと言ったら。
でも、よくよく考えてみたら私が年を取っただけのことに気が付きました。
同室の患者さんは高齢者。
私もそうですが私よりお姉さまがた。
「アイスノン持って来て下さい」
「トイレに連れていってください」
「歯磨きします」
そういうお願いにもすぐに対応
「お待たせしました―」だって。
お待たせなんてしていないのに。
独歩って言うんですね。
私は独歩患者で全く今のところ健康体。
リハの先生には術前は病院内を歩いてくださいと言われました。
看護師さんにも三階病棟の廊下を一周すると150メートルありますからってすすめられました。
はい!了解。
術後は2日間おむつで(~_~;)寝たきりなんですって。
そして3日目からリハビリが始まるそうです。
次男が持たせてくれたコーヒーを湯沸かし室で作っていたら
「あら、ドリップですか、熱いので気を付けてください」と言われました。
なんと呑気な患者でしょうね^^
蛇口から入れるのでちょっと技術が必要ですが、一回目の失敗を学習して
二杯目はオーケーです。
窓際のベッドで夕陽が見えます。
昼ご飯
晩ごはん
1400㎉です。
食べ終えた瞬間に
「お腹空いた!」
ここに来た時身長体重を測りました。
明日はきっと1・5キロは減っていると思います。
また明日!
9時消灯です。