婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

入院九日目

2021年01月12日 19時21分52秒 | 日々くらし

朝ごはん

ご飯150g オクラの和え物 角揚げの餡掛け 味噌汁庄内麩キャベツ 振りかけ ジョア

昼ご飯

あつうどん 豆腐焼売 酢の物 キウイ

 

晩ご飯

ご飯 エビチリ ゼンマイの煮物 ビーンズサラダ オレンジ

今夜は焼肉かエビチリを選択、私はエビチリにしました。

 

明日はいよいよ手術説明会です。

昨夜消灯間近に看護師さんから手術前の準備などのお話がありました。

今朝起きてからその説明書きを読み初めて知ることが(-。-;

人工膝関節って正座しゃがみ禁止ですって。

人工関節を長持ちさせるためにも体重管理に気をつけましょう、って!

えー、一生持たないの?

向かいのお姉様の言うことには、20年で人工関節が溶けると説明されたとのこと。

え?溶ける?

でもわたしゃもう100歳なんていきなくてもいいからいいんだ、って。

私は20年と言ったらまだ?88歳だわ。

百歳まで生きたいと言ったら、欲張りだねって。

手術なんてしないほうが良いや、なんて思ってしまいます。

だってここに来て膝より腰の方が痛いんだもの。

ベッドのマットが手術した人用で柔らかいんですって。

硬いのに変えますか?と言われましたが湿布くださいと言いました。

今日は主任看護師さんから手術当日のお話がありました。

ドクターの説明は明日の夕方4時半からですって、ずいぶん遅いこと。

なにしろ忙しいドクターですからね。

いよいよ戦闘開始。

手術は怖くありませんが、術後のことが不安ありますね。

これも信頼できる理学療法士さんに相談しながらリハビリを進めてもらいます。

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村