ギボウシの手前のクリーピングタイム、どうしましょう ペチュニア
1000個咲くひまわり サンパチェンス
完熟するまで待っていようと思ったらその前に何者かに食べられちゃった(^▽^;)
タカノハススキ この薔薇、色がきれいになりました。これまでどす黒い色でした昨年肥料を上げたからかしら?
今日の収穫とホワイト義姉からのいただきもの
きゅうりだらけで悲鳴が出ます。
残った調味液できゅうちゃんの一本漬けにしました。
塩を絡ませて30分おき、一回目の漬け込みです。
これも三回やります。
朝ごはん 昼ごはん
いただいた大根、とても堅かったのですが圧力で煮て
半額だったいかと煮ました。
仕事帰りにとうとに取りに来てもらいました。ほかに総菜のから揚げとローストビーフにきゅうりを^^
ご苦労さん、ビールも!
大根の下の方の柔らかい部分を漬物にしました。
きゅうりとなすと大葉も入れて塩でからんで10分おき、水けをきって浅漬けの素であえました。
これも2袋あったのでひとつあげました。
紫陽花 八重のユリがカワ(・∀・)イイ!!
晩御飯
以上、昨日のことでした
今朝は23℃⇒25℃
朝起きてすぐに三度目の仕込み
二度目 三度目
朝の庭
多肉たち
こぼれ種のコキアがあちこちから出てきてその姿、カワ(・∀・)イイ!!
さてさて、今日はなにをしましょう。
雨がほとんど降りません。
今日も降りそうなのですが昨日もパラパラ程度でしたからね~