昨日断捨離と模様替えをした自称ウオークインクローゼット(^▽^;)
まだ捨てられないものの居場所がなくなりました。
さて、これをいかに整理整頓するかが問題です。ここの床もじいらがフローリングにしました。
じいら、自分の洋服を処分できずにタンスがパンパンでこの衣装ケースにどんどん洗濯したものを置くので
この箪笥と位置を交換してじいらのタンスにしました。
タンスの中に入っていたものを出したのでまた片付けものが出てきました💦
やれやれ(^▽^;)
2日間で45㍑ごみ袋に9袋、ほかに簡易ベッドにこたつに昔昔に作ってもらったという座卓(^▽^;) ほかにもいろいろあります。
今日はごみの日なので45㍑のは捨てました^^
あとの大型ごみはぼちぼちと。
以上 昨日のことでした。
今日は22℃⇒26℃です。
世の中は三連休なんですね。
今朝の収穫
番外編①
昨日出てきたこちらにはおはじきとお手玉が入っていました。 こちらに移動
そうそう、むっきーが2年生だったかなー、その時の行事でおじいちゃんおばあちゃんが昔の遊びを伝承するということで
私はおはじきとこの日のために手作りしたお手玉持参で行きました^^
楽しかったな。
その瓶をきれいに洗って熱湯をかけてさらに乾いたら焼酎で拭いて乾燥。
そこに今年漬けたラッキョウを移し替えました。
常温保存です。
ラッキョウはもうひと瓶あります(^▽^;)
今日も一人でボチボチ片づけます。
仕上げはおじ~ぃさん🎵だよ^^