午前中は家の中のことをやりました。
足の踏み場がない💦 少しずつ処分 お片付け
とらの教科書、残しておいてと言われて出てきました。 富山の薬売りさん、昔いらしていました。
45㍑ごみ袋に5袋、ほかに粗大ごみもいくつか。
黒のフォーマルコートのボタンを外して。何かに使えそう。と、未練です(^▽^;)
ぼちぼち清掃センターに運ぶそうです^^
夕方こちらを。
キリン草も増えますね。 手前のキリン草を抜きました。
蚊が襲ってきまし(^▽^;)
夕方から除湿をかけました。
晩御飯
けんちん汁 冷ややっこ 温泉卵 キュウリのキュウちゃん キュウリとモズク和え
クラッシュコーヒーゼリーに牛乳と生クリームを!
今夜は扇風機だけで眠れそうです。
昨夜は何もなしで寒いくらいでした^^
以上昨日のこと。
今日は23℃⇒27℃
香りガーデン、花の終わった植物たちが勢いづいてきました。バジル、上の方を選定。 ボリジのこの花が好き
今日は昨日の続きで、まだ捨てられないものの整理です。
どこにかたづけるかそれが問題。
こちらもぼちぼちやりましょう。
せっかくだからここは現状維持でいましょう。
障子で仕切ってあった部屋をじいらが壁にして、床もフローリングに変えました。
もう20年近く前のことですけど。
一時期ここで寝ていた私、真冬のあまりの寒さに肺炎と突然耳が聞こえなくなってしまってからは
倉庫になりました^^
とらがいなくなってからはとらが使っていた部屋に戻りました^^
ウオークインクローゼットになりましたかね?
このベビータンスは長男の出産のときに買ったものです。
私は家具に興味がないので(^▽^;)我が家にあるタンス類はほとんど人からのもらい物です。
買うのは安いカラーボックスのみ^^
自分で買ったタンスはこれだけ(^▽^;)かもしれない。
そうそう、昨年買ったのがあったわ!
台所のタンス、名前が出てこない(^▽^;)キッチンカウンター?かな?