婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

フォレストハーブガーデン

2014年06月06日 15時09分42秒 | 花歩き
今日は一日冷たそうな雨が降っています。

それでは昨日行ったフォレストハーブガーデンをご紹介します。







この白いベンチ、素敵ですよね。

オーナーのご主人の手作りなんだそうです。









なんと言ったかしら?

こぼれ種でいくらでも増えるのだそうです。

来年、あげますよ、と言われました。

うれしい!

とても素敵なお庭でした。



これからの時期はラベンダーが花開きます。

四季折々楽しめるお庭ですね、

お店の方たちもとっても親切でした。

また来ます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

フォレストハーブガーデン

2014年06月06日 06時57分05秒 | 花歩き
タウン誌の案内を見て、ふーちゃんと行ってきました。

『フォレストハーブガーデン』です。



リトルフォレストと言う名前の雑貨店もあります。

大好きなポーランド食器、『ポーリッシュポタリ』の品ぞろえも豊富。



ハーブティやハーブコーヒー、アロマオイルの店舗もあって



ハーブコーヒーをごちそうになりました。

キャラメルの香りがしてほんのり甘みも感じます。





ハーブコーヒー『ラテ』を購入。


敷地内のお庭がとても素晴らしく、ハーブを中心に花々が植栽されていて楽しい時間でした。

珍しい苗もそろっていたので購入しました。



えくぼ草。

お店のお庭に植栽されていたえくぼ草。



かわいいでしょ?

紫もあるそうです。

カレープラントも買いました。

こちらもお店のお庭にあったカレープラントです。



早くこういうふうに育つといいわね。

フォックスグローブ ヒペルディア ガーデンゼラニューム オキシペタラム

も購入しました。

お庭の方は次にご紹介しますね。


今日はとらは文化祭と言うことで、

男女逆転喫茶店をするそうです。

逆転ですから女装するのでしょうね。

よってお弁当は購買部で買って食べるそうです。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

梅雨に入りました

2014年06月05日 17時10分36秒 | 庭時間
今日、関東甲信も梅雨入りしました。

外に出ると湿気で蚊も発生してきました。

嫌な季節になりますね。

雨も降らないと困りますけどね。

降りすぎは困りますね。



畑のツユクサとムシトリナデシコ。



キョウガノコ。

今年から庭から畑に移動しました。



ペンステモン。

穂先に可愛い花をたくさんつけます。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村

野菜の頂き物

2014年06月05日 07時01分36秒 | いただきもの~


今週の野菜に淡竹が(はちくってこうかくんだ~!)入っていました。

これはあくぬきがいらないので嬉しい!



毎週ありがとうございます。

ニンニク高いのに入っていて嬉しい。

今日の弁当



評判の良かったささみの照り煮をまた作ってストックしました。



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

お花畑?草畑?

2014年06月04日 19時26分48秒 | 孫かふぇ


ここを抜けて、

畑に行ったら

「おばんかたでーす」

って、本家のしーちゃんとその娘と孫とワンちゃんに会いました。

しばらく蚊に刺されながらおしゃべり。


私が朝起きてカーテン開けると、すでにしーちゃんは草取りしているんですよ。

まだ5時!

農家の嫁さんって働き者なのね~

それに比べ、怠けものの私の花畑は草だらけ。



やっと手前の芝をはぎとりました。

数年前にネジバナを植えたら、それに芝が付いていたのです。

その繁殖力はすごい。

とっても取っても生えてきます。

一年間放っておいた芝を抜き取りました~



ムシトリナデシコがいっぱい。

ここに白いオルラヤが入ればばっちりね。



ミニバラのアーチ。





可愛いお花。

昨年まで鉢植えにしておいたら成長しないので、

土に植えました。



これもミニバラ。



マーガレット。



あじさい。



エリゲロン。

可愛い小菊のような花を次々咲かせます。

明日は関東甲信も梅雨入りしそうです。





にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

ラジオ深夜便と村下孝蔵

2014年06月04日 07時14分04秒 | 庭時間
夕べは眠れなかった~

毎晩11時になると寝床へ入りラジオ深夜便をかけます。

昨日は宇崎竜童さんの『好きな映画、テレビ』と言うお話を聞いて、

そのあとのコーナーではケーシー高峰さんのギャグに笑って目がさえ2時。

それから村下孝蔵のCDをかけました。

『ロマンスカー』と言う歌を彼は好きだったそうです。

彼の葬儀ではロマンスカーの曲が流れていたとか。

声よし、ギターうまし、作詞作曲すべてよし。

なぜ、彼が生きている間にその存在を知らなかったのかと、いまも残念無念。

私が可愛い?女子高校生の頃、彼もまた近くの高校に通学されていたんですよ。

あのころに戻れたら、きっと会いに行きます!

そんなことを思っていたら、地震!

震度3!

スッカリまた目がさえ、一枚アルバムを聞き終えてもなお眠れませんでした。

こういう日が時々ありますね。

これも年のせいですかね~


さてと。





小さなハーブガーデンで、ボリジの花が開きそう。

このお花、氷に閉じ込めてフラワーアイスにしようかしら?

そのお隣のサラダガーデン、



ダッシュのお父さんが種から育てたきゅうりの苗三本。





先日、オープンガーデンで買った苗、『ポテンティラ』です。

他にも『アキレア』

『リクニス・カルセドニカ・ダスキーサーモン』

と一生覚えられそうにない名前の苗。

まだポットの中です。

どこに植えましょかね。

畑はなかなかいかないし(歩いて20歩しかない)

出来れば庭に植えたいんだけど、狭いんですよ~


今日のお弁当はパンでした~!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

キリンソウでした

2014年06月03日 17時40分17秒 | 庭時間


昨年の今の時期のブログを開いていたら、

これ、出てきました。

この前、フッキソウと書いてしまいましたが

『キリンソウ』の間違いでした。

間違って呼んでしまってごめんね。

名札も書き換えておくからね。

今日はお風呂場の前にシエードガーデンを作りました。



この網に這わせる植物は、



マンデビラのサンパラソルと言う品種に朝顔は『桔梗の花火』と言います。

そしてこちらは、



クリスタルブルーという名前の宿根朝顔と『越後のきりん』という朝顔です。

どんどん伸びよ。

地震のあった年に、エコ対策で、家の前をずらーりグリーンカーテンで覆いましたところ、

蚊の住みかとなりました!

今年はほんの一部だけにしました。




にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

花よりパン

2014年06月03日 07時12分10秒 | いただきもの~
昨日、



薔薇をさしたらよい香り。



そこへ。

あき義妹がパンを届けてくれました。

まいどありがとうございます。


今日の弁当



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



今朝のフランネルソウ。

清々しい朝。



今朝の薔薇をプラス。

庭の花をお部屋にもおすそ分け。



にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

朝の庭

2014年06月02日 06時34分22秒 | 庭時間


アキレア



ほおずきの花



鉢を一回り大きくして植え替えました



昨日のオープンガーデンで買ってきました。

エキナセア二本、リクニスです。



ポテンティラ

どこに植えようかな?



今日の弁当


一口コロッケ、ちくわのフライ、鶏ささみの照り煮。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

なんということ!

2014年06月01日 22時16分55秒 | グルメ・クッキング
昨日のオレンジピール、

なんとなんと。

爺が土の上に落としてしまったのです!

文句たらたら言いながらまた作り直し。

今度は甘夏を買ってきました。

7時間水につけて

今度は水から入れてゆでこぼしすること三回。

ちゃんと皮の量も測って同量のグラニュー糖で煮ました。



今回は長めに30分ほど煮ました。

照りが出てきれい!



二度目だからね。

炎天下、一日乾して。

その間に、私はホワイトあねとオープンガーデンへ。

夜、ビターチョコで、コーティングしました。






コーティングして、冷蔵庫で冷やします。



完成。

チョコレートが足りなかったぶんは、



砂糖をまぶしてオレンジピール。

おいしくできました。

とらが、

「もう少し細くすればよかったんじゃない?」

と言っていましたけど、大きいことはいいことだ~!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

ハーブガーデン

2014年06月01日 15時08分37秒 | 庭時間
今日はホワイト義姉と近くの『鈴木ハーブ研究所』へ行ってきました。



オープンガーデンです。

まずはご覧ください。






















堪能されましたか?

珍しい苗もお得な値段で購入しました。

暑い日でしたけど、楽しんできました。

素敵なお庭を見るのは楽しいですね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村