まぁ、雪になるかなぁとは思ったけど、真っ白になるとはねぇ(笑)
確か、2000年だったかのホーム開幕戦水戸戦もこんな感じだったような。
負けたけどねあの時は・・・
NHKの都合だとはいえ、この時期に16時からの試合はやっぱ、ちょっときつかったかな。
まぁ、今日だったら普通に出来たけどね(笑)
ていうか、25日の京都戦大丈夫か?19時開始だぞ?
観客12000人。
またこれも微妙な数字となった。
もう少し入らないのかな?というのと、この天気だしな、というのと。
海保さんはまた怒ってたけどね(笑)
試合は、確かに前半惜しいところはあったものの、後半の猛攻を凌いでの引き分けは価値がある勝ち点1だと思う。
ハセ、フルの2トップは前半ガッツリ機能していたし、ボランチ2人もJ2の時のような「あ~」的なミスもなく、アグレッシブだったし。
前半、オフサイドにはなったものの、石川-フル-ハセのゴールは見事だった。
今日両チーム唯一のゴール揺らした場面だったし。
それにしても、今日も健太郎のところはユルユルだったねぇ。
あんなんで、いいんかい?って感じだよね。
レオもダヴィとのマッチアップも見所だった。
しかし、なんといっても今日のMVPは「雪」と「神降臨シミケン」だろう。
後半、満を持して猛攻を仕掛けてきた名古屋を確実にスローダウンさせた「雪」。
そして、少なくとも3回はあったろう決定的な場面を見事に防いだシミケンのスーパーセーブ。
後半、古橋の交替はやはり疲れか?
ザイと匠が出てきた時点で、得点か失点かどちらかがあるだろうと思ったけど、なかったね(笑)よかった。ザイはこの天気ではちょっと無理だったか・・・?
とにかく、凄い雪だったけど素晴らしかったし、楽しかった。
J1満喫した。
G大阪勝ち点6、新潟6、山形4、大宮4、名古屋4・・・まだ3位だ。
確か、2000年だったかのホーム開幕戦水戸戦もこんな感じだったような。
負けたけどねあの時は・・・
NHKの都合だとはいえ、この時期に16時からの試合はやっぱ、ちょっときつかったかな。
まぁ、今日だったら普通に出来たけどね(笑)
ていうか、25日の京都戦大丈夫か?19時開始だぞ?
観客12000人。
またこれも微妙な数字となった。
もう少し入らないのかな?というのと、この天気だしな、というのと。
海保さんはまた怒ってたけどね(笑)
試合は、確かに前半惜しいところはあったものの、後半の猛攻を凌いでの引き分けは価値がある勝ち点1だと思う。
ハセ、フルの2トップは前半ガッツリ機能していたし、ボランチ2人もJ2の時のような「あ~」的なミスもなく、アグレッシブだったし。
前半、オフサイドにはなったものの、石川-フル-ハセのゴールは見事だった。
今日両チーム唯一のゴール揺らした場面だったし。
それにしても、今日も健太郎のところはユルユルだったねぇ。
あんなんで、いいんかい?って感じだよね。
レオもダヴィとのマッチアップも見所だった。
しかし、なんといっても今日のMVPは「雪」と「神降臨シミケン」だろう。
後半、満を持して猛攻を仕掛けてきた名古屋を確実にスローダウンさせた「雪」。
そして、少なくとも3回はあったろう決定的な場面を見事に防いだシミケンのスーパーセーブ。
後半、古橋の交替はやはり疲れか?
ザイと匠が出てきた時点で、得点か失点かどちらかがあるだろうと思ったけど、なかったね(笑)よかった。ザイはこの天気ではちょっと無理だったか・・・?
とにかく、凄い雪だったけど素晴らしかったし、楽しかった。
J1満喫した。
G大阪勝ち点6、新潟6、山形4、大宮4、名古屋4・・・まだ3位だ。