どこかの時点で書きたかったが、
このままでは時期を逃すと・・・
今回のスーパーボウルの見所は、
ずばり「矛」と「盾」。
リーグ1の攻撃力のブロンコスとリーグ1の守備力のシーホークスの戦い。
戦前予測では、ブロンコスの圧倒的優位とされ、NHKBS1では、パックンが大差でブロンコス勝利と予想。(確か、語呂あわせで、26-9(ぶろんこす)じゃなかったっけ?)
しかし、蓋を開けてみれば、大差でシーホークス勝利。
もちろん、ブロンコスのQBマニングが不調だったこと、逆にシーホークスの若手QBウィルソンが調子良すぎた?ということもあったようだが、
ここで大事だと思ったのは、やはり「守備力」。
試合後の反応では、他のスポーツでも「守備力」が大切であることを再認識したものが多かった。
そういう意味で、もしブロンコスが大勝でもしようものなら、やっぱり「攻撃」は「守備」に勝るなんて話になっちゃうなぁなんて心配したが、改めてウチのチームにも「守備力」の重要性を再度認識した次第(あたりまえか)。
もちろん、攻撃は重要だし、攻撃力が弱くて苦労するのは、J1時代のウチをみるまでもなく明らか。
しかし、守備力を棚に上げて攻撃力だけで栄冠を掴んだチームなんて、やはりないのだ(例外は85年の阪神タイガースのみ(異論は受け付けません笑))。
そういう意味でも、
今年のキャンプは、徹底的に守備力強化に力を注いでもらいたい(断言)。
よろしくお願いします、兼田に松岡、ふなっしー、當間、そして石崎監督!
このままでは時期を逃すと・・・
今回のスーパーボウルの見所は、
ずばり「矛」と「盾」。
リーグ1の攻撃力のブロンコスとリーグ1の守備力のシーホークスの戦い。
戦前予測では、ブロンコスの圧倒的優位とされ、NHKBS1では、パックンが大差でブロンコス勝利と予想。(確か、語呂あわせで、26-9(ぶろんこす)じゃなかったっけ?)
しかし、蓋を開けてみれば、大差でシーホークス勝利。
もちろん、ブロンコスのQBマニングが不調だったこと、逆にシーホークスの若手QBウィルソンが調子良すぎた?ということもあったようだが、
ここで大事だと思ったのは、やはり「守備力」。
試合後の反応では、他のスポーツでも「守備力」が大切であることを再認識したものが多かった。
そういう意味で、もしブロンコスが大勝でもしようものなら、やっぱり「攻撃」は「守備」に勝るなんて話になっちゃうなぁなんて心配したが、改めてウチのチームにも「守備力」の重要性を再度認識した次第(あたりまえか)。
もちろん、攻撃は重要だし、攻撃力が弱くて苦労するのは、J1時代のウチをみるまでもなく明らか。
しかし、守備力を棚に上げて攻撃力だけで栄冠を掴んだチームなんて、やはりないのだ(例外は85年の阪神タイガースのみ(異論は受け付けません笑))。
そういう意味でも、
今年のキャンプは、徹底的に守備力強化に力を注いでもらいたい(断言)。
よろしくお願いします、兼田に松岡、ふなっしー、當間、そして石崎監督!