モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

京都戦を振り返って

2017-02-28 12:12:13 | モンテディオ山形
開幕戦ということもあり、
昨日は民放各社から取り上げてもらいました。

TUY以外は、録画も含めてなんとか見ることできました。

YTSは守備に重点を置いた内容。時間は一番短かったですけど、これが一番面白かっ
たかな。
阪野、雄斗の守備への切り替え、半端なかったです。


一方、敗れた京都ですが、
たぶん、けが人もいて万全ではないのでしょうが、
新監督の期待に沿えるまで、まだ布陣がしっくりきてない様子。

逆に、後半出てきた3人が、すべて効果的に活躍してましたから、
層の厚さを実感しました。

オグリさんは、相変わらずの動き出し。
今回は、菅沼がうまく対応してくれましたが、
コンディションが上がれば、昨年以上の活躍は間違いなさそうです。

トゥーリオも、PK献上の場面はちょっと衰えを感じましたが、
フィードの正確性は、J2ではトップクラスですね。

まあ、京都とすれば、この試合はあくまで1/42ということでしょう。


他のチームについては、
名古屋、湘南は地力で勝利。
松本は横浜FC、福岡は大分に苦杯、
長崎は幸先の良いスタートといった感じでしょうか。

水戸は、陵平が先発。
失点までは、良い戦いをしてましたけどね。


モンテが開幕戦勝利ということで、
J2を見る景色も、かなり変わってきました。
(昨年までは、ホーム開幕戦までは、自分の中では練習試合だと位置づけてましたか
ら(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする