丹波の鳥さんたち

丹波地方で、野鳥などの観察記録を掲載します。
*鳥好きの仲間を増やそう丹波路に

アオジ(スズメ目ホオジロ科)

2014年12月29日 | Weblog


「チッ、チッ、・・」と他のホオジロ類よりも、地鳴きの声が大きいアオジです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ(スズメ目ヒヨドリ科)

2014年12月29日 | Weblog




いつも「ピーヨピーヨ」とにぎやかなヒヨドリです。
お馴染みの鳥ですが身近な鳥ほど警戒心が強く、なかなか
近付けませんが、何故か今日は近くで観察できた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ(ガンカモ目ガンカモ科)

2014年12月28日 | Weblog


丹波地方で繁殖をする唯一のカモです。
繁殖期にいるのはこのカモだけで、番(つが)う相手を間違わないから
オスメス同じ色をしていると言われています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒドリガモ(ガンカモ目カモ科)

2014年12月28日 | Weblog






ヒドリガモは丹波地方でもっともよく見られるカモです。
危険を感じると、オスが「ピューイ、ピユーイ」と警戒の声で
鳴きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オナガガモ(ガンカモ目カモ科)

2014年12月28日 | Weblog






オナガガモは、丹波地方ではかなり少ないです。
その名前の通り、尾羽とクチバシが長いのが特徴の一つです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガモ(ガンカモ目カモ科)

2014年12月28日 | Weblog






コガモを人に解説すると、よく子供のカモと間違われます。
丹波地方で越冬するカモの中では一番小型です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカヨシガモ(ガンカモ目カモ科)

2014年12月28日 | Weblog


きれいなオスでもこの通り地味な色をしています。
でも品があってなかなか決まってます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハシビロガモ(ガンカモ目カモ科)

2014年12月28日 | Weblog




ハシビロガモを、湧水池で見つけた。
アップの顔は、でかいクチバシでなかなか迫力がある!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイタカ(ワシタカ目タカ科)

2014年12月27日 | Weblog




公園の木の実に集まる小鳥を狙って上空に現れたハイタカです。
ハイタカ3兄弟の中では一番スマートに見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トビ (タカ目タカ科)

2014年12月27日 | Weblog




朝食後、電柱で日向ぼっこするトビです。
大人しいイメージのトビですが、アップで撮ると、なかなか精悍な顔をしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする