晴れたら野山に出かけよう!

おいしい空気をいっぱい吸って 愛しい花や小鳥に会いに出かけよう

80歳の終活

2024-10-13 08:02:53 | 花探索

ついに80歳の誕生日を迎えました。 生きる目標にしていた80歳です。 80歳まで何とか元気で過ごせたのは本当にありがたいことです。

10日の誕生日には記念に岩湧山に登ってきました。 7時過ぎから登り始めて8時半には山頂につきました。空気はひんやりとして ススキが朝日にキラキラ輝いています。 誰一人いない山頂で 秋を独り占めです。 ススキの向こうは金剛山

私の次に登ってこられた方に記念写真をお願いしました。

アケボノソウ サラシナショウマ アキチョウジなど 秋の花が迎えてくれます。 

アケボノシュスラン

アケボノソウ

アキチョウジ

サラシナショウマ

 

最近 お墓の製作にあれこれ模索しています。 8年前に亡くなった夫の遺骨は写真と共に今リビングで私のそばにありますが 私が動ける間にお墓を作って納めようかと思い 石屋さんにいろいろお願いしています。 私は 仏教のしきたりになじめないので お葬式もお墓も無宗教にこだわっています。 今回作るお墓は 夫の生前に買った霊園の小さな区画に お花入れも ローソク立ても 線香立ても作りません。石碑にはローマ字の夫の名前と亡くなった日だけを刻んでもらおうと思っています。 そして私が亡くなったときには 私の名前を追記して 納骨してください。お墓詣りに行くときは 夫の好きだった花束を持って行って 夫と会話を交わした後は その花束は持ち帰ります。 置いて帰ると枯れて見苦しくなるからです。

終活のもうひとつは 夫の残した不動産(自宅等)の相続登記をすることです。いずれも息子二人に相続してもらいます。 これは 司法書士に頼むと簡単ですが自分でも出来ると聞いて 法務局に足をはこび いろいろ教えていただいて 都合4回行きましたが「完了証」をもらいました。 戸籍謄本などの取り寄せなど役所関係の書類の数はとてもたくさんであり 面倒ではありましたが 頭の体操と思い 息子たちの協力を得て仕上げました。 

そろそろ車の免許返納を考えています。 車に乗れる間に 行きたい所 したいことは思い残すことなくしようと思っています。

いよいよ余生。 最後まで頑張ろう。

 


最近の郵便状況

2024-09-05 07:03:24 | 思うこと

最近 めったに手紙を書かなくなりましたね。 通信手段はメール、それもLINE のトークを使うことが多くなり 郵便料金も今いくらなのかわからなくなりました。 近年たびたび値上げしてきたので 今封書はいくらなのか? はがきはいくらなのか?  そして10月には大幅値上げします。 封書は 84円から110円に はがきは63円から85円に 速達料は 260円から300円になるそうです。 それに加え 配達日数も 以前より遅くなっています。 土曜日の配達が無くなったうえ 今まで 普通便は翌日には配達されると思い込んでいましたが 「翌日配達はなくなりました」とのこと。いくら早くても 翌々日の配達になっているそうです。 お急ぎは必ず速達便を使わねばなりませんね。 

そんな事情を知らなかったものですから 金曜日にポストに投函された郵便物は 早くても翌週の火曜日にしか届きません。 急ぎのものを依頼していたのですが 待っても待っても来ないはずです。 

今まで 手紙は全国津々浦々迄84円で送っていただけたのは ありがたかったのですが ご時世で仕方ないとは言え その辺の事情を把握しておかないと困ったことにもなりかねません。 お急ぎは速達便で! ですね。

それからもう一つ 郵便局の電話が 「0570」でしかかけられないのも嫌ですね。 ちょっと聞きたいことがあっても かける気がせず ネットなどで調べられるものは 極力かけないようにしています。 郵便料金は高くなるのに なんか利用者に不親切になったように感じます。 


変わった形の花二題 「ウマノスズクサ」 と「スズサイコ」

2024-07-03 12:05:15 | 花探索

 地球上での生物(500万種~3000万種あるそうです。幅があるのは未知のものがたくさんあるからだそうです)の形は よくもこんなに多様な形に進化していったものだと感心しますが 身近なところで変わった形の花が咲いています

ラッパのような 「ウマノスズクサ」

「ジャコウアゲハ」 (ネットからの画像です) 

あまり見かけることはありませんが ちかくの草むらにつるを伸ばしています。「ウマノスズクサ」は 「ジャコウアゲハ」の唯一の食草だそうで 成虫は ウマノスズクサにだけ卵を産み付け 孵った幼虫はウマノスズクサを食べて大きくなるそうです。ジャコウアゲハ は大きな蝶で 準絶滅危惧種になっていて姫路市では市蝶になっているそうです。 ウマノスズクサがたくさん生育しているのかな? 大和川の土手にたくさんウマノスズクサが生えていて 友人は草刈りに会わないように保護してもらっているそうです。これも環境省の準絶滅危惧種です

もう一つは 「スズサイコ」です。これも準絶滅危惧種です。

日暮れから翌早朝の間は開花していますが 陽が上がり 明るくなると大きく開いていた5枚の花弁は閉じてしまいます。

(曇りの日は 昼間も開いていることが多いです)

今日はどちらにも会うことが出来ました。


赤ちゃん頑張って!

2024-06-18 15:56:59 | 野鳥観察

15日のこと 車の通る道にこんなにちっちゃな赤ちゃんが「ピョウピョウ」と啼いています。 お母さんからはぐれたのかな? それにしてもこんなにちっちゃな赤ちゃんです。 可愛いというより可哀想で、、、、人間の手で触ってはいけないということで、居合わせた人とどうしたものかと思案していたところに 手袋をした人が通りかかられて そっと草むらにおいてやりました。 げんきになったくれればいいが と祈る気持ちで離れました。30分ほどして岩湧寺から戻ってきたら そこにはその赤ちゃんは居ませんでした。 お母さんが助けに来てくれたのかな? そうであったらいいのですが。 無事に大きくなって 元気に大空へ羽ばたいてくださいね。

 


美しい雲

2024-06-17 08:05:36 | 花探索

梅雨入りが遅れて 晴天が続きます。 今から猛暑で疲れますが青空と白い雲がきれいです

 


ヤマグワの実

2024-06-03 20:56:44 | 花探索

walkingの途中に大きなヤマグワの木がある。ひと月ほど前に気づいて 実の熟すのを楽しみにしていたが、今日見に行ったら実はあまり目立たなく よく見ると何故かほとんど干からびたようになって枝にぶら下がっていた。まだ熟していないものもたくさんあったがいずれもガサガサして とても食べれるようなものではなかったが その中から探してわずかばかり。はじめは緑っぽかったのが赤くなって熟すと真っ黒になる。このあたりではあちこちに桑の木が生えているが おいしそうな実がなるのを見ることは少ないです。 珍しいのでちょっと写真用にもらってきました。


80老婆 岩湧山へゆっくり登山

2024-06-03 11:21:13 | 山の話

最近体調がいいと 前にblogに書いた。 自分では 毎日のスムージー(青汁)とwalkingが功を奏していると思っている。調子に乗って 岩湧山に行ってみようと家を出た。 

見たい花はいろいろあったが あまり欲は出さず見つけられるものがあればよい。 「イナモリソウ」には少し時期が遅かったようで初々しさはなかった。 あとはボツリボツリと登る。 「山登りはゆっくり登れば 何歳になっても登れる」というのは昔からの私の持論だ。 夫が元気だった今から20年前 北アルプスの雲ノ平の奥の高天原迄行った。 夫は 若い時から仕事に追われて山登りなど無縁の人だったが 60歳を過ぎて始めた山登りだ。普通3泊4日で行く行程で 最初からすぐに音をあげたが とにかくゆっくりゆっくり上がっていった。鏡平山荘では 「年を取ったら まず最初の日はわさび平小屋で一泊するぐらいがいいですよ。」と言われた。 まだ夫は仕事をしていたので そんなゆっくりの山旅をしたいものだと思ったものだ。 年をとってからはそれを実感する。 今は「ゆっくり」が モットーだ。

2時間ほどかけて山頂にたどり着いた。 おてんきもいい塩梅で 登山者も少ない。「ササユリ」も蕾がたくさんついているが 開花までに2週間はかかるだろう。 絶滅危惧種の「ヤマトキソウ」が今年はぎっしり蕾をもたげている。 みんなで大事にしているので ずいぶん増えた感じだ。 「フナバラソウ」も道のそばで花を付けていた。 これも絶滅危惧種で 以前はそっと隠していたのに こんな通路脇に堂々と咲いているのにびっくり!

少し蕨をもらって3時ごろ下山した。 もうすぐ80歳なんですよ。 よく行ってきましたね。 

絶滅危惧種の「フナバラソウ」です。 大切に守りたい花です。

 


穏やかな日々

2024-05-12 08:04:41 | 日記

穏やかな日々が続く。 何よりありがたいことだ。

まず体調は好調だ。 80歳を目前に若い時のようにはいかないが どうにもならない身体の不調はない。 どこと言って痛いところもない。 そそっかしく転んで 膝は傷跡だらけだが、

毎朝野菜のスムージーを作る。庭のプランターに植えた小松菜 イタリアンパセリ walkingの途中で摘んだ三つ葉などを70gぐらいは使っている。そこに150cc程の豆乳に手作りのジャムをたっぷり入れると おいしい栄養たっぷりのジュースが出来る。これを毎日飲み続けている。

そして 近所の友人とwalking。天候やそれぞれの予定などお休みの日も多いが 事情が許す限り出かける。平均6,000歩ぐらい。山の斜面に作られた住宅地に住んでいるので 出かける道はほとんどが坂道だ。春にはあちこちで桜が咲き ハクモクレンの大木が枝いっぱいに花を付ける。今は新緑に包まれ 暖かくなるほどに野生の花も咲く。野鳥にも出会い 小鳥たちが大きな啼き声で春を謳歌している。 農家の畑が広がり もうすぐ水田に変わる。農園で精を出す人々。遠くに岩湧山や金剛山が私を招いているが もう山には自信がない。

右端の山が岩湧山です 

ハクモクレンの大木

新緑と金剛山

GWには孫たちが来て 近くで 蕨を初め ヨモギ ノビル イタドリ 山蕗 を摘んで 山菜尽くしの食卓が出来た。

わらびのあく抜き

又翌日は岩湧山の千石谷を歩いてきました。滝畑は無料の駐車場所が少ないので かなり手前から歩き始めたら 往復20,000歩にもなってくたくただったが 緑の山道はエビネ コケイラン 他 希少な植物が咲き 渓谷は奥入瀬渓流さながらの美しい谷筋だ。

千石谷の新緑

出迎えてくれる花たち

一昨日は 高校を卒業して就職した同期入社の友人4人で 難波に出て食事をした。 80歳を前にしてそれぞれ辛い事情も抱えているが 一気に昔に戻って話が弾む。楽しいひと時だった。

そして 昨日は 天野山に「ギンリョウソウ」が足場もないほど咲いていると聞いて出かけた。 詳しい場所は聞いていなかったが 見つけたときの喜びは大きかった。まさしく足の踏み場もないほどだ。

 

天野山まで来たついでに  夫が生前購入していた小さな墓地の名義変更の手続きをしておかねばと近くにある霊園に立ち寄った。夫の遺骨は 今は私のそばにある。 私が亡くなったとき 一緒に埋葬してほしいと子供たちには言ってある。私は大きな墓はいらないと考えている。 二人の遺骨が入るだけの大きさでいい。そして 墓碑もできるだけ簡素なものがいいと思っている。そのことを 霊園に出向いていた石屋さんに話すと 私の「思い通りの墓」が作れますよ と言ってくださった。 その小さな墓地は 霊園の中でもとりわけ目の前に金剛山などの山々が広がり 緑だけの世界だ。 私のイメージ通りのお墓が作れるのなら そろそろお墓を作って 夫の遺骨を納めようかという気になって 自宅に戻ってから石屋さんに電話してお願いした。 これで 私が亡くなったとき 子供たちにあまり世話を懸けないで済むだろうと思うと 心が安らいだ。

私の望む墓地です

昨日夕方 次男が妻と孫と一緒にケーキを持ってきてくれた。母の日の贈り物のようだ。 「こんな大きなケーキは一人で食べれないよ」 というと「切り分けで食べて 残りは冷蔵庫に入れておいたら日持ちがするから」とのこと。 いつも優しい心遣いに感謝。

 

そして 今東京の友人から母の日でバラの花束が届いた。 びっくり! 会社に勤めていた時の友人で 今までも何かと心づくしの贈り物を頂いてきた。 申し訳ないやら うれしいやら。

夫の遺影の前に飾りました

夫がいないのが寂しいが なんとおだやかなうれしい日々だろう。 皆に言い尽くせぬ感謝です。

ありがとう!!

 


幸せを運ぶ「コウノトリ」飛来

2024-02-05 17:04:56 | 野鳥観察

昨日 和泉市に住む息子から「我が家にコウノトリが来ました」とメールが入って びっくり! 幸福を招くという野鳥のコウノトリでした。マンション7階の目の前の鉄塔に 2羽のコウノトリがやってきたようです。1時間ばかり高い鉄塔の上で過ごしたあと、飛んで行ったしまったそうですがその時の写真を送ってきてくれました。   

 

ネットで調べると 和泉市にコウノトリが初飛来したのは 2012年。信太山駐屯地の大野池に 豊岡のコウノトリ郷公園から飛来してきたもので、足環がついていたそうです。それは 豊岡近郊以外で発見された初めての鳥だったそうです。それから10年。今では全国各地で確認されるようになったそうですが 岸和田の久米田池にも飛来しているそうです。それでも全国で370羽ほどだそうで 絶滅危惧種 天然記念物に指定されています。私も早速 久米田池に行ってみました、 大きな池の中ほどに カワウやサギ類カモ類等いろんな鳥が見えますが、、、  アッ! 沢山の鳥から離れて 南側の方に数羽のアオサギなどと一緒に3羽のコウノトリが水の中でのんびり過ごしているのでしょうか? そのうち 3羽揃って飛び立っていきましたが 12月ごろから久米田池で見られているようです。幸せを運んでくるという「コウノトリ」  この地で繁殖して数を増やしてくれるといいのですが。 一杯赤ちゃんを連れてきてくださいな。

カメラが無いのでスマホの写真です。

 

 


NTTの固定電話がIT化

2024-01-17 16:11:27 | 思うこと

別の友人が教えてくれました

NTTの固定電話がIT化されて 一律3分9円になるそうです。(クリックしてください)

これで 普通の固定電話が 全国どこにかけても 3分9円になるそうです。  朗報なので もっと大きく報道してほしいですね。

ということは 携帯以外は 0570もすべて3分9円 30分90円になるということですね? 我慢できる範囲ですが 「かけ放題」は適用できないのですね。 出来ることなら 0570 もカケホ対象にしてほしいですが 0570を採用している会社、団体にメリットがあるのですね?

間違っても 「0570」 は携帯ではかけないでください。

少し改善されたということでしょうか?


電話番号「0570」続 『そちらからかけなおして貰えませんか』

2024-01-17 13:08:28 | 思うこと

「0570」不使用運動をおこしたいところですが 友人が このblogへのコメントで 『「そちらからかけなおして貰えませんか」というのも有効』とのことです。
まずその手を使いましょう!  それとともに 出来るだけ0570を使わない方法を考えましょう


電話番号0570 続き

2024-01-14 20:28:07 | 思うこと

先ほどアップした投稿内容の 電話料金について

固定電話 光電話 携帯電話 と3種の料金を表示しました。ネットからコピーしたものでした。
もう一度ネット検索すると 「光電話」の料金を書いていないものがほとんどです。

私は 普段 固定電話と携帯電話(スマホ) を使い分けていますが 「光電話?」って何? と調べました。
K-OPTI_COM の自分の使っている「固定電話」と思っているものは 果たして何なのか?  調べてみると「光電話」でした。
契約したときは 「IT電話」だとは認識していたのですが 「光電話」だったようです。
光電話なら 3分間1律9円?  これなら我慢できます。 しかし ナビ電話を使ったとき 「この電話は20秒10円です」と言われますが 我が家の「固定電話」と思っている電話から ナビ電話したことがなかったので 果たして本当に3分9円でかけられるのか? 一度かけてみたら 料金案内のアナウンスがあるそうです。
それにしても 昔からのNTTの固定電話を使っている家庭も多いはず。 分かりにくい話ですね。 


電話番号 0570

2024-01-14 19:22:30 | 思うこと

新年早々 文句を言いたくないのですが 
電話の「0570」の番号って嫌ですね。 最近 会社や役所関係に電話しようとすると 0570で始まる 「ナビダイヤル」になっているところが多いですね。
郵便局に問い合わせするのも Canonに電話するのも ナビダイヤル0570です。 Canonのプリンターの調子が悪いので 「相談窓口」で尋ねようとしても 「0570にかけてください」と言われます。
0570の電話料金は スマホでかけ放題の契約をしていても すべて有料になります
3分間料金が下記のとおりです

固定電話 距離・時間帯別料金 8.5円~40円  光電話 全国一律料金 8円  携帯電話 全国一律料金 平日昼間 90円 夜間・早朝・休日 80円

相談窓口などに電話すると最初に機械音声が聞こえて つながるまでにも時間がかかります。待ち時間もすべて時間をカウントされます。やっと 担当者が出てきても 調べに行ったり 窓口が変わったり すぐ30分位はたってしまいます。携帯からだと30分900円です。以前は050から始まる電話だったのに(050はカケホが使えます) 今は すべて0570です。ちょっと長引いて1時間たったら 1800円です。
安くしたいと思えば 0570は固定電話からかけることですが 相手地域によって料金が異なり 遠いところでは3分40円、30分400円です。 「0570」って 相手が近くか遠くかわからないじゃないですか?
もちろん0120は設定されていません。0120は電話の着信者が支払うのですが 050はかけ放題が使え、これはスマホの電話会社の負担で 着信者は支払わなくて済むじゃないですか? なぜユーザーに高額の電話料金を強いるのですか? なぜ0120や050にしてくれないのですか?
PCやプリンターなどの窓口相談するときは めっぽう時間がかかります。 私は高い電話代が悔しくて 調子の悪いプリンターをいろいろ操作しましたが どうしても治りません。やっと思いついたのが プリンターのソフトを一度アンインストールして再インストールすることです。プリンターを購入したとき(2016年、、、もうそんなになるのですか)は canonの窓口の親切な対応で 無線で使えるように設定しました。 さて 今回自分でうまくできるだろうか? 昔のようにソフトのCDは添付されていません。取説では HPにアクセスしてインストールするよう書かれています。
ネット検索すると なかなかcanonのHPが出てこずたどり着けません。 やっとのことたどり着いたら PCのバージョンを聞いてくるのですが わたくしのPCはwin10を11にバージョンアップしたものです。この時、win11と設定したらこれはうまくいきませんでした。プリンターの型式はPIXUSts8030なのですが 選択肢に8030は載っていません。
結局 win10(64bit)のPCに PIXUSts8000series をインストールしなければならなかったのです・ ここまで来るのに2時間かかりましたが やっとの思いで 再インストールを完成させました。その時の喜びは 「やったー!」と飛び上がらんばかりでした。そしてプリンタは快調に印刷できるようになりました。
しかし誰でも自力でここまで出来るでしょうか?
0570 ナビダイヤルってなんてユーザーに冷たい電話でしょうか?
いろいろネットで調べましたが 「皆が使わなければ 廃止されるだろう」と書いているのがありました。 郵便局も本局は 0570 しか使えませんが 小さい郵便局なら地元の電話番号で かけ放題が適用されます。 皆さんも 「0570」など使わない工夫をしてください。


辛い新年の幕開けになりました

2024-01-03 11:16:03 | 思うこと

お正月早々 辛いニュースが飛び込んできて 胸が痛いです。能登半島大震災、そして今日 羽田空港でのJAL機の炎上。たまたま見ていた震災関連のニュースの最中に入ってきた映像は 日が暮れて暗くなった空港の奥にJALエアバス機から火が上がり、見る見るうちに機体全体が炎に包まれました。「乗客はいるんだろうか?」 恐ろしさに胸がつぶされそうです。 原因はどこにあったのか今のところわかりませんが 乗客、乗員全員が脱出できたというテレビのテロップが せめてものそして、何よりの慰めでしょうか。あまりにも恐ろしい 新年の始まりになりました。新しい年が幸多かれと祈っていましたのに辛い幕開けとなりました。  (2日PM6時45分記)  海上保安庁の航空機乗員5人が命を落とされたようです。震災被災地に救援物資を運ぶところだったそうです。 辛いです。

能登半島大震災は、とりわけ馴染み深い地です。高岡市伏木には若いころ出会った山小屋の友人がいます。富山は何度も通った北アルプスの玄関口です。能登半島は20歳のころ友人とユースホステルを利用しながら周遊した思い出の地です。北陸から新潟は 高校3年生の夏休、人文地理の先生に連れられ鈍行列車で研修旅行に出かけました。 名立の地滑りなども学びました。あの辺りは断層があり 地盤の弱いところでしょう。佐渡はドンデン山等、見事なお花畑に魅了されて何度も通いました。 大好きな思い出深い地ばかりです。 都会ではないので 阪神大震災のような人的被害は少ないかもしれませんが 寒空の中どれほど不安なことでしょう。いまだ絶えず地震が続き がれきの下敷きで救済できない人もおられるとのこと。

災害列島 私たちの住む地も他人ごとではありません。隣近所の助け合い 公的救援、が何より大切です。私の住む自治会では先日も防災訓練をしました。こんなことも大切です。 富山の友人は幸い被害はなく 奥様がガタガタになった道を 断水地域に水を運んでいるそうです。(本人は不自由な体になっておられるので)

どうか これ以上災害が広がりませんように節に祈ります。


あけましておめでとうございます

2023-12-31 21:21:30 | 日記