![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/62/a4a8da2bed5d5c1ade9fd9536ef5635f.jpg)
炎天下の草むしりに、暑気あたり、
丸い月をながめては、明日も暑いのかと・・・。
沼津市から伊豆半島を下った、
大瀬岬は、
オカダウミウシ
丸い月をながめては、明日も暑いのかと・・・。
沼津市から伊豆半島を下った、
大瀬岬は、
オカダウミウシ
コケギンポ
クマノミ幼魚
ウズラカクレモエビ 、など、
写真でしか見たことがない、
写真でしか見たことがない、
カラフルな魚たちが、ダイバーさんたちを、
楽しませる岬で、
楽しませる岬で、
ダイバーたちが、それぞれの水中カメラを、
持って潜っています。
初めて訪れた時、
酸素を背負って、潜りたいと言ったら、
う~ㇺの合図の後、言葉が出なかったが、
眼が拒絶していた。
まだ夢は捨てていないのですが、
夢は夢のままで終わるのでしょう !
持って潜っています。
初めて訪れた時、
酸素を背負って、潜りたいと言ったら、
う~ㇺの合図の後、言葉が出なかったが、
眼が拒絶していた。
まだ夢は捨てていないのですが、
夢は夢のままで終わるのでしょう !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/29/e13750d9695602f37d3315be386dd83e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a0/7705e82823ca273614f2a70e90c1f392.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d4/348da416cce43bfb2105fe26f05c2a61.jpg)
👇👇岬の先端まで5分。
ビャクシン。大瀬岬で一度焼けた130本ほどが、
群生している地としては、ここが最北端といいます。
海風に強く、空洞化していても生き続けるビャクシン・・。
岬の先端には、真水の池に鯉が、数知れず、
遊歩道は、ミンミンゼミが海風が、。
昨日(4日)、ハナニラの香りを洗い落として、
散策してきました。
群生している地としては、ここが最北端といいます。
海風に強く、空洞化していても生き続けるビャクシン・・。
岬の先端には、真水の池に鯉が、数知れず、
遊歩道は、ミンミンゼミが海風が、。
昨日(4日)、ハナニラの香りを洗い落として、
散策してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fb/38f06823695ca746c66c57a199df6808.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ad/1302ad589a4ffa8dfc6b184c7209734e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8d/89b36816589b7db83b444ea92c914778.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a5/aed09950dc73169842c32cd7edb234aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/20/c3e91fef3392e7510823a93b076465fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e1/d66d4fd097dc3bd7ff18dc25cde69551.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/af/2fb33ea4706f52e53d39f89a76f03230.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/58/640e3311e52965a367eeb7d256b89667.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cd/ed04a2a94f04e321950832efb7e0b0c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c0/528d40a787ee5940fdb7f871a38fdabe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/86/0a7364f8f10ee029f792515bdc395de7.jpg)
👇4月、海の男たちが
赤い長襦袢で女装する、祭りは、
海の守護神、大瀬神社に参拝する、
海の祭り来年は執り行われる・・・と・・。
赤い長襦袢で女装する、祭りは、
海の守護神、大瀬神社に参拝する、
海の祭り来年は執り行われる・・・と・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e4/39bd95e820317d6d7d71c4455a9920e2.jpg)