春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

空洞でも生きるビャクシン。沼津市大瀬岬。①

2020-08-05 21:45:53 | 散歩

炎天下の草むしりに、暑気あたり、
丸い月をながめては、明日も暑いのかと・・・。

沼津市から伊豆半島を下った、
大瀬岬は、
オカダウミウシ 
コケギンポ 
クマノミ幼魚 
ウズラカクレモエビ 、など、
写真でしか見たことがない、
カラフルな魚たちが、ダイバーさんたちを、
楽しませる岬で、
ダイバーたちが、それぞれの水中カメラを、
持って潜っています。

初めて訪れた時、
酸素を背負って、潜りたいと言ったら、
う~ㇺの合図の後、言葉が出なかったが、
眼が拒絶していた。

まだ夢は捨てていないのですが、
夢は夢のままで終わるのでしょう !








👇👇岬の先端まで5分。

ビャクシン。大瀬岬で一度焼けた130本ほどが、
群生している地としては、ここが最北端といいます。
海風に強く、空洞化していても生き続けるビャクシン・・。
岬の先端には、真水の池に鯉が、数知れず、
遊歩道は、ミンミンゼミが海風が、。

昨日(4日)、ハナニラの香りを洗い落として、
散策してきました。



























👇4月、海の男たちが
赤い長襦袢で女装する、祭りは、
海の守護神、大瀬神社に参拝する、

海の祭り来年は執り行われる・・・と・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする