👇1649年再建立した後
東京大空襲で焼失し、昭和33年再建した、
坂東札所13番、金龍山・浅草寺。
東京大空襲で焼失し、昭和33年再建した、
坂東札所13番、金龍山・浅草寺。
きっちりかっちり、歴史が見えないコンクリート造りでした。
当時、焼け野原から再興したばかり、
山は無く、伐採も遠くからで、
木造で作るには、莫大な費用が掛かったのでしょう・・・
山は無く、伐採も遠くからで、
木造で作るには、莫大な費用が掛かったのでしょう・・・
初代・本堂の造営に携わった大工たちは、
源頼朝さん鶴の人声、ほとんどの人たちが、
鶴岡八幡宮の造営に、呼び寄せられたといいます。
源頼朝さん鶴の人声、ほとんどの人たちが、
鶴岡八幡宮の造営に、呼び寄せられたといいます。
初詣、三社祭、浅草カーニバル、ほうずき市、羽子板市など、
境内はびっしり、年がら年中、
奈良時代からの聖観世音菩薩さん・・・息つく暇もない。
境内はびっしり、年がら年中、
奈良時代からの聖観世音菩薩さん・・・息つく暇もない。
五重塔・・宗教問わず、誰でも供養が出来き、
マザーテレスさん・ダイアナ妃の供養に位牌が、
安置されてると・・・
マザーテレスさん・ダイアナ妃の供養に位牌が、
安置されてると・・・
👇龍図 天人図・川端龍子画伯筆
浅草に賑わいの帳が降りて
地元の人たちの散歩コース
私も、そろそろ帰りましょう
土産・抹茶のわらび餅
普段の我がままに陰口・陰口
これで一つ減れば
明日は平安
後生大事に・大事、大事に抱えて
これで一つ減れば
明日は平安
後生大事に・大事、大事に抱えて