五十の山と風を豊に和む

EKIDEN、TRIATHLON、TRAIL-RUN、SNOW-SHOES、春夏秋冬、海や山のレースに挑戦中!

↓クリックいただけたら、幸せです^^

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村へGO!全国のマラソン仲間へジャン プ!

2軸クロール

2005-12-22 21:47:05 | 身体理論
2軸クロールとは、

入水ポイントは肩の前に真っ直ぐ(身体の中心線上ではない)
最後までフィニッシュしない
ローリングはせずに体幹を安定させたまま泳ぐ
ローテーション(左右の重心移動)をつかって泳ぐ…… 。

ローリングしない方がいいらしい。
速く、楽に体に負担をかけずに泳げるらしい。
でも僕は、ローリングしないと、息継ぎできなくなる。

答えは、腰を捻らないで、胸椎を柔らかく息継ぎすること。
でもやっぱり、腰を捻ってしまう。
軸がぶれる。蛇行する。水の抵抗を受ける。

僕は、面かぶりクロールが上手いらしい。
逆に、ブレス付きクロールが上手くない。
どうしても、息継ぎの際に、体幹の安定を崩してしまう。
腰を動かさないことが、これからの課題。

息継ぎは、腰でしたらあかん。
胸の柔軟性でせないかん。

来年は、2軸クロールをマスターしよう。