きまぐれブログ

ボケ防止の日記です。(*^^*)

公園のオハグロトンボ

2017-08-06 | 鳥、生き物

 

きのうも買い物ついでに公園を歩きました。

この公園は涼しい風が吹いて、暑さを忘れます。  

 

 

歩きながらオハグロトンボを探しました。

やっと見つけたオハグロ、

 

 

この1匹をしばらく追っかけました。

 

 

ところが、橋のたもとの薄暗い所をを覗き込むと、

たくさんいます。

そういえば先日も見たところです。

数が増えていました。 

 

 

もう一ヶ所、集団場所がありました。

しかしながら不思議です。 

 

 

ここを歩いていても、

オハグロトンボの好物、

蚊に刺されたことは一度もありません。

 

                      

オハグロトンボは何を食べているのでしょう?

・・・それにしても嬉しい一日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗殺昆虫と最後の授業

2017-07-31 | 鳥、生き物

 

 

偶然です、ベランダでシオヤアブを見つけました。

きのう、書いたばかりのシオヤアブです。

カメムシを捕まえているようです。

  

 

よくこんな高い所まで、と驚きます。

ススメバチさえも捕まえて体液を吸うようですが、

すぐ近くで写真を撮っている私には全然お構いなし。

 

 

2~3分はじっとしていたので、良い写真が撮れました。

「暗殺昆虫」 と言われているにしては、可愛いすぎ。

きのう見た、NHKBS 「最後の授業」を思い出しました。

カーネギーメロン大学、ランディ・パウシュ教授の、

我が子に宛てた最後のメッセージです。

人の長所を見つけること。

ジョン・スノディが私に言ってくれたことです。

長い時間待たなければいけないかもしれない。

時には何年もかかることもある。

でも人はきっと、どこか良い部分を見せてくれる。

どんなに時間がかかっても、辛抱強く待ってあげましょう。

完全な悪人なんていない、誰にでも良い面がある。

信じて待つこと。きっといつか見つけられます。

準備を怠らないこと。

幸運とは、それまでの積み重ねにチャンスが訪れた時のことを言うからです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園にいる 【ジャノメシジミ】と【シオヤアブ】

2017-07-30 | 鳥、生き物

 

 

きのうのつづきです。

きのうのオハグロトンボも良かったけれど、

このシジミチョウもうれしかったです。 

 

 

いつもだと、すぐ飛んで行ってしまうのに、

 

 

きのうは、翅を広げたり、

 

 

 

閉じたりと、しばらく同じ場所にいたので、

慌てずに撮ることができました。

ジャノメシジミの、翅を閉じた写真を初めてです。

 

 

シオヤアブ(塩谷虻)もいました。

シオヤアブは、木や草などに待ち伏せして、

飛んでいる虫を奇襲するのが得意なんだとか・・・

スズメバチの天敵で、

日本昆虫界最強だそうです。

でも 「人は刺さないので益虫」 なんだそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オハグロトンボのいる公園

2017-07-29 | 鳥、生き物

 

日中は、出かける気にならないので、

9時頃からアリオへ行き、

公園を歩きました。

 

 

風がどこからか吹いてきて、

水辺はやはり涼しいです。

 

 

いつものところに、

オハグロトンボがいました。 

 

 

 

少し離れたところにもいました。

ヒラヒラと飛んでいるのや、

 

                       

葉の上で休んでいるものなど、

 

 

数えただけでも7匹いました。

オハグロトンボは、別名 「カミサマトンボ」

増えているようで、良かったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年前の巣でツバメが孵りました

2017-07-28 | 鳥、生き物

 

2015年の6月に作った同じ巣で、

今年、ツバメが3羽孵りました。

 

 

 

2年前の写真です。 

2年前は、4羽孵って1羽だけ巣立ちました。

あの時のツバメが、帰ってきたのかもしれません。 

 

 

去年は、すぐ横に新しい巣を作りました。

今年、その巣は 使われていません。

 

 

巣は、少し上に継ぎ足しているような気もします。

最近、近くで田んぼが少なくなったので、

ツバメ社会でも、リサイクルが流行っているのかもしれません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のオハグロトンボなど・・・

2017-07-18 | 鳥、生き物

 

きのうはアサガオがきれいでした。

 

 

 

クマゼミはまだ羽化したてのようで、

羽が緑色です。

 

                

上手く撮れていないけれど、

クマゼミより小さな蟬もいました。

 

 

キリギリスや!? 

 

 

 

 オハグロトンボもいました。

 

 

オハグロトンボは、

飛んでいる蚊が好物だそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根の上のスズメたち

2017-07-06 | 鳥、生き物

                                                                                                                   

 きのうのつづきです。

久しぶりに雀に会えました。

 

 

すごい雨と風だったね! 

カミナリも怖かった!!

 

 

耳まで濡れたよ! 

 

 

 

ホント、私は首も・・

 

 

もう大丈夫かな!? 

 

いえいえ大丈夫ではありません。

九州地方では今までにないような大雨です。

被害が少しでも小さいようにと祈るばかりです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備路のチョウやトンボやテントウムシ

2017-06-21 | 鳥、生き物

 

梅雨らしく雨が降っています。

農作物にはめぐみの雨、良かったです。

写真はこうもり塚古墳で、きのうのつづきです。

 

 

クローバの花にシジミチョウがいました。

翅が傷んでいるので、??ですが、

 ツバメシジミのようです。

 

 

 ベニシジミもいました。

今までのベニシジミの中では、

一番よく写せました。

 

 

珍しいトンボもいました。

シオカラトンボの半分くらいの小さなトンボ、

コフキトンボのようです。

 

 

テントウムシもいました

 

 

 

何だろうと思って、とりあえず撮っていたまっ黒な虫、

調べてみると、 ヒメカメノコテントウの黒型のようです。

一応、アブラムシを食べる益虫だそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古墳の中のノコギリカミキリ

2017-06-20 | 鳥、生き物

 

一昨日のつづきです。

国分尼寺のあと、こうもり塚古墳へ行きました。

 

 

 こうもり塚古墳の入口あたりに、カブトムシ!?

 

 

と思ったら違いました。

ノコギリカミキリのようです。

カブトムシ亜目のカミキリムシ科だそうで、

カブトムシに似ているはずです。

 

 

古墳の中は以前よりずっと乾燥していて、

水滴も落ちていないし、水たまりもありません。 

でも、暗いのは以前のまま。

 

   

ノコギリカミキリは夜行性で、暗いのが好きらしいです。

私たちが出る時も同じところにいました。

カミキリムシの中でも原始的なタイプで、

ノコギリカミキリは貴重な存在らしいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雀の親子

2017-06-14 | 鳥、生き物

                            

                                  

きのうのつづきです。

柳の木にスズメがいました。

 

 

船着き場に下りました。

 

 

 

親子でしょうか?

雀の子供は全体に淡い茶色で、

クチバシが黄色だそうです。

しっぽも短いような・・・  

 

 

最近、スズメの数が減少しているそうですが、

よかったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする