きまぐれブログ

ボケ防止の日記です。(*^^*)

福田神社の絵馬

2011-11-26 | 蒜山


米子道、蒜山IC近くの神社に奉納されている絵馬です。

今まで絵馬をあまり熱心に見たことがありません。

たぶん、どこも同じだろう、と思っていたからです。



しかし、この絵馬は、文化(1804~1817)と書いてあります。



これは嘉永(1848~1853)。



安政(1854~1859)。



明治(1868~1912)



どの絵馬も、動きがあって繊細で、素晴しいです。

でも、このままではいずれ消えてしまうかもしれません。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福田神社の銀杏と狛犬

2011-11-24 | 蒜山


車の中から、大きな銀杏が目につき、寄ってみました。

その樹は神社の境内にありました。

蒜山のわき水が、神社の前を流れています。



狛犬の、ポカンとしたところが、可愛くてユニーク、

でも、もう一方の狛犬は、顔が溶けてしまっています。

古くて歴史がありそうです。



地面はまるで黄色いじゅうたん

銀杏の樹齢は670年だそうです。



この神社に伝わる、8月15日の「大宮踊り」を、

一度見て見たくなりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルトで遊ぶ

2011-11-15 | (^^)y


おだやかな小春日和  の一日、きのうは孫のYuuちゃんが来ました

車  で30分ほどのところに住んでいますが、学校  に行くようになってからは、中々会えなくなりました。

きのうは学校の振り替え休日だったそうです。

いっしょにフェルト手芸  などをすると、アイデアを出し合いながら作るのが面白くて、つい私も夢中になってしまいます。



焼き芋がすきなのは隔世遺伝のようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もやい結び

2011-11-03 | 鴻島



この結び方は、慣れれば片手でも簡単に結べて、強くひっぱってもほどけにくいのだそうです。





それなのに、ほどく時は簡単にできるので、登山や救助の時にも使われる信頼性の高い結び方なんだとか。





小さな桟橋の周囲では、五島でよく見かけた、ツワブキの花がたくさん咲いていました。

ツワブキ(石蕗)  花言葉は「謙譲」

石蕗の黄に十一月はしづかな月    後藤比奈夫



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自給自足をめざして

2011-11-01 | 鴻島



島にはキノコも生えているし、





さがせば貝もいるし・・・





釣った魚は刺身で・・・





アケビはビタミン、ミネラル補給に・・・





いざとなったらカニを食せば・・・・





夢は実現するかもしれない・・・・・(*^ー゜)b


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする