
石垣の中から木が出ています。
樹木の成長により石垣の石が、
少しづつズレてきているそうです。

その影響で石垣が変形して崩落しないよう、
マチュピチュにも設置されている
「不安定岩盤斜面監視システム」 で
監視されているそうです。。
一本の木も簡単に切ってしまわなかったところが、
高梁市らしいと思いました。
10月も半ばというのに昨日も暑い一日でした。
ベランダの水槽にまともに陽が差すようになり、
あまりの暑さに、ヌマエビも石の陰から出られません。
水槽の上からメダカは見えますが、
ヌマエビは、まったく見えません。
ヌマエビを見つけるアオサギやカワセミの目はすごいと思います。
水槽が少しでも暑くならないようにと、半分ほど蓋をしました。
そこに植木鉢を置いたら、
部屋の中も少し涼しそうになりました。(^^♪