
昨日は、風邪で熱のある孫を、あずかりました。
春休みなので、いつもは学童保育に行っています。
トランプをしたり、しりもじをしたり、クッキーを焼いたり、
熱があっても、元気なので、よかったです。
息子たちが発熱しても、こんなに元気だったのか、
もう~30年ほど前のことで、忘れてしまいました。
せっかくなので、孫の好物の、ひじきを煮ました。
先日の、三斎朝市で買った、シラスを入れたら、
たくさん食べてくれました。 (*^ω^*)ノ彡
増やしたくて、ヌマエビのことを少し調べましたが、ビックリ
小さくてスリムなのがオスで、大きいのがメスだそうです。
それと、川で産まれたプランクトンは、川の流れに乗って
いったん海に入り、1ヶ月ほど生活して稚エビになった後、
また、川を遡ってくるのだそうで、海と川での生活をする
ヌマエビを、水槽で孵すのは、相当、難しいようです。
挑戦して成功した方もいるようですが・・・・私は諦めました。
沼だけにいるエビと思っていたのは、大間違いでした。