きのうは吉備路までドライブでした。
梅は、満開の木もありますが、
ほとんどがこれからのようです。
梅を見たあとは五重塔へ、
久しぶりに山門をくぐりました。
改めて立派な松に驚き、
境内からの五重塔も久しぶりです、
すがすがしい気分になりました。
五重の塔の周りでも梅がほころび、
メジロも飛び交っていました。
でも、 メジロにカメラが追いつきません。
メジロは難しいです。
きのうは吉備路までドライブでした。
梅は、満開の木もありますが、
ほとんどがこれからのようです。
梅を見たあとは五重塔へ、
久しぶりに山門をくぐりました。
改めて立派な松に驚き、
境内からの五重塔も久しぶりです、
すがすがしい気分になりました。
五重の塔の周りでも梅がほころび、
メジロも飛び交っていました。
でも、 メジロにカメラが追いつきません。
メジロは難しいです。
昨日のつづきの新渓園ですが、
新渓園にジョウビタキがいました。
石灯篭の近く、、、
ホラッ
わがやのジョウビタキ
白髪のところなど、
わが家に来ていたジョウビタキにそっくりです。
風は冷たいながら日差しが暖かそうだったので、
新渓園まで歩きました。
もうアセビの花が咲いているかも、
と思ったからです。
白いアセビ
しかしながら、アセビの花はまだでした。
アセビはつぼみの状態が長いです。
その分、咲けばとても可憐~
ピンクのアセビ
アセビを「馬酔木」と書くのは、
馬が食べると酔って足が萎えたりする事からだそうですが、
英語名は、Japanese andromeda・・・
この花に限っては英語名のほうが良いような・・・
庭のモズが何枚も写せました。
モズが庭に来るようになって、
ジョウビタキが来ないのは残念ですが、
庭にモズが来るのは珍しいことだそうです。
ブログネタにもなってもらえるし、
大事にしたいと思います。
チューリップが芽をだしていました。
今日は又、寒くなるようですが、
いつまでも冬であるわけはなし、楽しみです。
余っていたレンガで、アスパラガスを囲みました。
蛙額畑です。
最近、「マイあさラジオ」を聞きながらのパソコンですが、
今朝の「いきものいろいろ」コーナーは赤ガエルでした。
赤ガエルの鳴き声は、白鳥にそっくり!!
赤ガエルは、この寒い時期に産卵をして、
また、冬眠に入るそうです。
白鳥だってこんなことができます。
温かい朝です、外気温が12度もあります。
猫額畑にも、だんだん陽が当たるようになりました。
モズは相変わらず近くまで来ます。
あまり近くなのでビックリすることも・・
でも、縄張り意識の強いモズがいるからか、
このごろ、エナガもジョウビタキも来ません。
こんなにかわいいのに!・・
梅の老木に、たくさんのコケが付いていました。!!
ウメノキゴケというそうです。
このコケは、生育に必要な水分や栄養分は空気中から取り入れるのだとか・・・
大気が汚れた地域では生育できないため、
大気汚染の指標植物に指定されているそうです。
キヨスミイトゴケ ウメノキゴケ
それと、同じ枝の海藻のようなもの、
キヨスミイトゴケというそうです。
やっと名前が分かりました。
この下で節分草が咲いていました。
新聞に作り方が出ていたので作りました。
作った、と言っても、バレンタイン用板チョコを、
鍋で溶かして、クルミを入れただけ!!
信じられないほど、超簡単!!
20分もかからないで出来ました。
甘味控えめ、大人の味です。