今年初めて庭へ行きました。
さすがにトマトも枯れていたので、
久しぶりのたき火です。
枯れていても、青い実がたくさん落ちました。
フキノトウが6個採れました。
ボケの花も咲いていました。
今朝も寒いけれど、春遠からじ、です。
今年初めて庭へ行きました。
さすがにトマトも枯れていたので、
久しぶりのたき火です。
枯れていても、青い実がたくさん落ちました。
フキノトウが6個採れました。
ボケの花も咲いていました。
今朝も寒いけれど、春遠からじ、です。
寒い日がつづきます。
きのうは、ミニトマトも私も一日家の中でした。
日差しさえあれば、部屋は暖かいです。
ミニトマトが、右の枝にに3個 と
左の枝に3個、合計で6個になっています。
今までは離れていた3個が、
いつの間にかくっついて、
大きくなってきました。
お湯やりしているのもいいようです。
お早うございます。
きのうは寒い中、買い物がてらウォーキングしました。
日差しはあっても、、
高架通路から見る公園には、
寒すぎて、誰もいません。
この寒い中、帰りに猫ちゃんにあいました。
猫はこたつで丸くなる~ と思っていたので
一緒には写せなかったけれど、
近くには全部で4匹いました。
猫は寒さに弱いとばかり思い込んでいたので、
ビックリでした。
今朝も寒波襲来で寒いです。
屋根には白く雪も積もっています。
水鉢も薄くですが、凍っています。
きのうもいいお天気なのに、寒かったです。
寒い中、やぶ椿の花が咲いていました。
買い物に行く途中の、今は空き家になっているお庭の、
大きなヤブツバキの木にです。
その横に、シュロの木もあります。
蕾がたくさんある中に一輪だけ咲いていました。
椿油は、蒸したツバキの実を石臼などでつぶして、
シュロの木の皮で包み、圧力をかけて搾って作っていたそうです。
ここのお宅がそうであったか分かりませんが、、、
シュロの木も 倒れんばかりの強い風、
重いリュックを背負ったわたしも、
吹き飛ばされそうでした。。
風もなく穏やかに晴れたので、
きのうは図書館まで歩きました。
人の通らない路地にはロウバイが咲いて、
一人ではもったいない程のいい香り!
上手く撮れなかったけれど、
花びらが透きとおるようにきれいです。
新渓園も静かで、聞こえるのは、
ツグミとヒヨドリの鳴き声だけでした。
馬酔木の蕾は花のように赤くなって、
池の周りも静か、
誰もいません。
ここも鳥の声だけです。
図書館横のバス専用駐車場、
いつもは出入りの激しい観光バスがゼロ!
こんなことは初めてです。
ヒマラヤザクラは咲き終わり、
青葉の季節に驚いた、
今年初めてのウォーキングでした。
お正月からもう10日も経ってしまいました。
あっという間です。
きのうはお正月の残りもの、
蓮根、人参、ゴボウ、鶏肉を使って
混ぜご飯にしました。
久しぶりの混ぜご飯、美味しかったです。
作り方は簡単、
材料を、醤油と味醂で煮て、ご飯と混ぜるだけです。
(蒟蒻、油揚げ、椎茸なども入れて)
子供の頃の大御馳走でした。
多すぎたので、冷凍にしておきました。
これで、ご飯さえあればいつでも、です。
「漢字抜け熟語」のパズルが新聞に載っていたのでチャレンジしました。
最初に解けたのが
「携〇〇話」→「携帯電話」
次に
「謹賀〇〇」→「謹賀新年」
三番目が
「学〇検〇」 →「学力検査」
難しかったのが、
「主系列星」「前途無効」「直情径行」、
今まで知らなかった熟語です、
ネットで調べて分かりました。
二人で2時間近く、
最後に分かったのが、23番の家で「平家星」
難しくてクタクタでしたが、久々の達成感でした。
きのうは雲一つない青空、
トマトは大丈夫でしたが、
今朝はまた一段と強い寒気団が来るとの予報です。
予報に備えて、昨夜はこうして
スーパーの袋をかぶせておきました。
今朝の外気温は、速報値で1℃です。
まだ寒くて見ていませんが、、
これで大丈夫なら、冬でもトマト栽培ができそうです。
年が明けて早くも4日目ですが、
きのうもお節でラクチンでした。
どこにも行かず箱根駅伝を見たりごろごろしていると、
突如、初詣で買った大吉のおみくじを思い出し、
詳しく読んでみると、
肥立ちに注意せよ・・・
実は、いつの間にか3キロほど太ってしまいました。!
次の行には、
自分を過信しないで精励すれば叶えられる・・・
今年は、少しづつでも減量しようとおもいます。