新笠通信 奄美電信版

 Copyright (C) 2010 shinkasatsushin All Rights Reserved.

無人島の高山にきました

2008-05-21 01:32:30 | Diaries
こんばんは

小鳥が地面に立ちミミズをくわえます
小鳥のくちばしと比べるとミミズの体長はとても長いためミミズは
∩<
このような形でぶら下げられています
小鳥はくわえたミミズを地面に落としてはまたくわえるといった動作を何度もくりかえします
ミミズは半分に引きちぎったぐらいでは動きをとめるものではありません
何度もくわえなおすことでまったく動かなくなるようにしようとしているのでしょうか
夕方は潮騒の音がまったく聞こえないわけではありませんが近くの路上で子供が遊具をひきづり転がしているような音や小鳥のささやき、遠くから聞こえる犬の鳴き声の音のほうがまさっています

最近蚊が発生するようになり、蚊取り線香を使うことが多くなりました
蚊は高層階の住宅にはやってきません
みなさんの地域では特に変わった性質を持つ蚊などが発生していたりするのでしょうか

無人島での生活を綴るとどのような記録になるのでしょうか
無人島でなくても屋久島などの山中での生息記録などでもよいでしょう

電波のある生活かそうでないかといったことは非常に大きなものがあります
ラジオなど電波から入手できる情報がなくても安全の確保が行なえていてはじめてそこで生息しているということが言えます

島国であっても標高の高い山中での生活が主となっていれば海に到達するまで非常に時間を要するために山中心の生活となってしまうでしょう
狩猟のみでは安定的な食料の確保が見込めないため一部開拓を行い食料の自給を試みるかもしれません
山といっても連山でないかぎり東西南北がはっきりしているのでどの斜面を拠点とするか考えなければなりません
標高が高いといっても南の島で夏場直射日光を受けるとたいへん体力を消耗してしまいます
北側では冬場北風をまともに受けてしまうかもしれません
南側はほぼ一年中日があたります
冬場だと一日中日光があたってよいのですが夏場の陽射しの予測がつきません

川が近くにあるかどうかといったことはとても重要な問題です
水場からはるか遠い地点で生活を続けることはとても困難なことです
川の水は一番搾りです
消毒されて送水されてくる水道水とは別格のものです
インダス・メソポタミア・エジプト・黄河
は人類の文明が起こった場所です
そこにはそれなくして文明の萌芽はおこりえなかったといえるものがありました
それは肥沃な土壌を生み出す大きな川というものでした

水源に乏しい状況での生命活動はありえないということになります
大運河ではないけれど年間を通して涸れることがない小川の流れには大変な魅力があります

春の小川はさらさらいくよ
岸のスミレやれんげのはなに
姿やさしく色うつくしく
さけよさけよとささやきながら

小川の水は冷たいので浴槽で温かくしてからつかりたいものです
鉄の釜に汲んだ水をためて暖める時期がありました
鉄の釜の横には地下水をくみ上げる手動と電動2種類のポンプがあり川へ行って汲み上げてくる必要がなくなった時期もありました
鉄の釜を作れなかった時代には大量の水をどうやって暖めればよかったのでしょうか

今考えてみると水の温度のままで入浴する日常は荒行のように感じられます
温かいお湯でお風呂を浴びていることはとても奇跡なのです
そういう時代にはいり50年ほどしかたってはいないのではないでしょうか

今身近にある日常生活はどれも50年ほどの歴史しかありません
三種の神器も自動車も普及するようになってからそれほどの時間しかたっていないわけです

三種の神器とは洗濯機・冷蔵庫・テレビのことです
みなさんが手もみ洗いをしなくなってからほんの50年ほどしかたってないわけです


山中生活にラジオが持ち込まれると状況は一変してしまいます
人との接触がない山中でのラジオの存在は脅威です
ラジオからは知らない世界が次から次へと伝えられてきます
山中での生活はどうも普通とは違うようであるということを日増しに実感してくるようになります


暑い季節に体がつかるぐらいの深い川で泳ぐことができるととても気持ちいいでしょうね

秩父鉄道の寄居駅や御花畑駅周辺での記憶がなかなか戻ってきません
19歳になったばかりのちょうど今の季節だったでしょうか
埼玉県の長瀞で渓流くだりをやったようなやっていないような

駅には禁止事項など注意書きの書かれたかんばんがありました
その中のひとつに
死体の持込を禁ずる
といったようなことが書かれていました

とても不思議に思いました

その年の夏に青梅線の終点からもっと先の奥多摩でキャンプファイヤーを楽しんだ記憶もありますが
お酒に弱くてすぐに寝てしまってやはりよく覚えていません

今日の月はひかりあざやかでとてもきれいです
台風が通過した直後でとても空気が澄んでいるようです
夜は潮騒の音だけがとても静かにただよっています
夏になると夜でもとても騒々しくなるのです
波の音ではなくありとあらゆる虫たちが騒ぎだしてとてもにぎやかになるのです

今の季節は騒々しい秋には味わえないしずけさを楽しむことができます
テレビをつけたり音楽をかけたりしたまま宿題をできるめずらしい人もいます
私は電車の中では集中して物を読むことができます
集中している間は満員電車の中に誰もいなくなります
人だらけの中なのに誰もいない状況の中に自分をおくことができるようになったわけです
電車の中以上に他人の人がいる空間はないものです

この国はとても人が多いわけです
全人類の60分の1もの人がいるという国はめずらしいものです
(単位:百万人)
1298中国
1131インド
293 アメリカ
238 インドネシア
184 ブラジル
159 パキスタン
143 ロシア
141 バングラディッシュ
137 ナイジェリア
127 日本
で10位です

82 ドイツ14位
60 フランス20位
60 イギリス21位
58 イタリア23位
40 スペイン29位
32 カナダ34位
19 オーストラリア52位

国土面積が日本の2倍近くあるフランスの人口が日本の2分の1です
日本の45倍で世界一の面積を持つロシアの人口はほんの1600万人多いほどです

かつての四大文明が栄えた地はやはり人が多いですね
原始的な生活が営まれていた社会での生存率は大河の存在に大きく左右されていたわけです
高い確率で生き残るれるかどうかといったことは食糧確保の実現率に大きく左右されます

使用されている言語別人口順位
中国語
アラビア語
ヒンディー語
英語
スペイン語
ベンガル語
ポルトガル語
ロシア語
日本語
ドイツ語
フランス語
韓國語

四大文明の起こった地の言語が上位3以内に含まれていますね
中国・イラク周辺・エジプト・インド

ラテン語の全盛期は紀元前1世紀頃とされています
メソポタミア文明の起こりは紀元前9000年ほどとされています
エジプト文明紀元前3000年ごろ
インダス文明紀元前2600年ごろ
黄河文明紀元前????ごろ

紀元前7世紀ギリシャにマケドニア王国が発生しました
エジプトからインドの西部までにおよぶ広範囲の大帝国となりました

紀元前753年イタリアに古代ローマが発生しました
紀元前148年にはマケドニア王国を完全に吸収してしまいました

言語の大事さにふれているわけです
言っていることや書いてあることが伝わらない身近なものといえばペットです
言語が伝わらないものに対しては反復による矯正学習しか行なえません
期待通りに反応すれば快適を与え期待に沿わない反応をすれば不快を与える

期待されている反応とは異なる反応を行なった時に不快を与えられてしまうペットと同じような存在ではないということを対等に主張するために言語を駆使しようと考えることができるのが人間です

言語を使いこなせなければペットのように扱われてしまうぐらいに人間の数は驚くほどに多いのです

言葉の通じるもの同士で物事の取り決めが進められていくのです

明治維新(産業革命)を境に3000万人台だった人口が爆発的に増加しています

4大文明のような地理的条件に変わる文明発展の要素とはいったいどのようなものとなっていたのでしょうか
ローマ帝国のような大帝国の出現によってめざましい文明開化がとげられてきました
大航海時代に代表されるスペイン・ポルトガル帝国
そして大英帝国

それぞれが固有の言語圏を形成してきたわけです

管理者が使用している言語が公用語なのです

今心配されるのは現地での情報収集を行なえる人材が圧倒的に減少していることではないかと思われます
相手に通じてしまうと都合のよくない情報はただでさえも入手困難です
どこの集団でも機密としている情報は流さないものです
機密情報をより多く保持できている集団が発言力の強い集団となります

機密情報とはいったいなんでしょう
公開されると集団としての機能を骨抜きにされてしまうような情報のことをいいます
国防機能を無能力化すると国益につながると感じる人もいます
莫大な費用を投じている組織が現実には機動し得ないといった情報として知れわたってゆくことははたして安全保障上有益なことだといえるのでしょうか

費用を投じる資金があれば何かが助かっていたと考える人も多いものです
現在の安全保障システムの原型は50年ちょっと昔のものです
この50年で何が変わったのかを検証してゆかなければなりません
削減するとどこが攻めてくるであろうか

未だに属国化した地域住民を使役したいと企図している国があるのだろうか
属国化した民衆を思い通りに従わせることができると思っているのであろうか

昔のことにこだわっている人は何かと南方経営についてのコメントを聞きたがっているものです
ついこの間(1945年)まで半世紀にわたり南方経営を行なっていたからです

南方(西方?)経営の原理を知り遅らばせながら我々も参画を目指したいと言ってなにか問題はあるのですかと問うことができるのです

特定の集団だけが帝国化を図りやりたい放題やったあげくこれからは帝国化は許されないだなんて方向転換を図っても説得力はないものです

文明のゆきついたところが大戦で一応の決着が60年前についたのです

主張のすれ違いから調整のとれない関係になり急進的な独断化を進めてゆき大戦そして双方の甚大な被害へとつながっていったわけです

過去の大きな過ちの経験から言い分が通らなければ甚大な被害もやむをえないなどと考えている指導者は誰かと見張ってゆかねばならなくなったわけです

数国の幹部は外部の情報から隔離された状態のままで要職に任命されてきています

全体の方針とし意図的に外部の情報から遮断されてきているわけだからいろいろなポリシーが存在することを紹介するミーティングを活発に行なわなければ全体の体質は変わりません

防衛意識が強く働いているのは通商的に弱者の立場に置かれることを恐れているからです

南方経営的魂胆がないことを懇意切実に伝え勉強会の場を広げていくしかありません


終わりにこれらの記事を作成するにあたり有意義な情報を得られるもととなった資料作成にたずさわったすべての人に感謝します
また次回お目にかかりましょう