新笠通信 奄美電信版

 Copyright (C) 2010 shinkasatsushin All Rights Reserved.

みなみじゅうじ☆観察記13日目

2007-06-13 21:45:59 | B9
こんばんは ざんくろの頭です

聞いてください
本日6月13日(水)の夜に南天の観察を行なったところ南十字星の頭を確認しました
薄すぎるのにあまりピカピカ光っていませんでした
じゃなくて星の光はとても薄いものでした
なぜサザンクロスの頭だとわかったかというと今夜は南天に限って水平線の彼方まで晴れ渡っていて今まで気づかなかった星も肉眼でとらえることができたからです
今夜はさそり座のしっぽが見えてしまったのです
さそり座は観察時間は南東の水平線上で直立しています。先日まではアンタレスから水平線に向け数えて3つまでしか目撃できていなかったのですが今夜初めてしっぽから2番目の星を確認することができたのです
さそり座のしっぽから2番目の星とほぼ同じ角度にさざんくろすの頂点が位置するのです
サザンクロスの頭の星の上にはケンタウルスの前足の星が2つありつま先から2番目の星の直下でかすかに光る星を確認できたのです
見える星の中ではとても薄いものに感じられました
北緯28度25分地点から肉眼で水平線上に確認できる限界角度がおよそわかりました

6月13日(水)夜8時26分から8時46分 風向きは今月初めて西から東へ向け流れていました 午前中は雨でしたが午後にはすっかり晴れてしまいました 観察時間帯北の空は西から東へ流されている雲に覆われていましたが南の空だけはぽこっと穴が開いたように晴れ渡っていました 水平線近くの角度の空もまったく雲がなく澄みきっていました

今日は20分観測しました。たった20分の間で南東から昇ってきた星はみるみるうちにわずかに南へ移動しながら上昇してきたのを感じました
さそり座のしっぽが南東の空にひょっこり現れてぐんぐん上昇してゆくのが確認できました

ところで6月に入って雨は2日半ほどしか降っていません
雨を気にしていてもしょうがないですから雨があがったらすかさず雑草を抜いておきましょう

それではまた来日


最新の画像もっと見る

コメントを投稿