新笠通信 奄美電信版

 Copyright (C) 2010 shinkasatsushin All Rights Reserved.

南十字星観察記録1日目

2007-06-01 23:20:42 | B9
こんばんは

みなさん今日もお元気でなによりです
祖父母が元気がなくなることが一番よくありませんね
祖父母が元気を失ってしまったらあとに続くものすべてにダメージがやってきますね
氷河期そのものがやってきますね
元気のないお年寄りがふえたらみなさんの元気がなくなるのが目に見えてきます
それほどお年寄りは大事なのですよ
言ってる意味がわからないでしょうがあなたがお年寄りになった時に今と同じはなしをしてしまうとあなたは元気をなくしてしまうかもしれないから今のうちにお年寄りを大切にしましょうねと親切に言っているのですよ
あなたがお年寄りになったときに元気でいられるバイタリティーのもとはあなたをとりまく他者との関係性がすべてです
あなたが他者との関係性をある意味で構築してなかったとするならばあなたは自分の人生の評価を客観的に自分でくだしてしまうことになるでしょう
人生はちょうじりがあうのです
お年寄りになったときに他者のとる行動で帳尻あわせが行なわれるのです
あなたが他者の人生をふみにじるようなことを繰り返していた場合あなたがお年寄りになった時に他者があなたの人生にとどめをさしにやってきます
あなたが他者の人生を豊かにするようなことを繰り返していた場合あなたがお年寄りになった時に他者があなたの人生を支えにやってきます

多分ね

父母のはなしとなると世代が近すぎて今の私にはなにもいうことはできません

子供が親のいうことをきかないのは親以外からの情報を大量に仕入れているからです
友達や先生やまわりの親や祖父母やメディアなどからの情報を認めてしまっているために親が発する情報を価値があるものとしてとらえることができなくなってしまっているのです
親のまわりの者が発する情報に説得力があるということでしょう
親以外の者が発する情報に魅力があるということでしょう
たいへんでしょうが親のみなさんがんばってね

親は先生よりも優れたインフォメーションを子供に与えなければならないということをご存知でしょうか?
子供にとって親が発するインフォメーションがすべてです
親がしつけをしなかったらその子供は誰からもしつけを受けないで大人になるということは本当のことです
しつけと義務教育をごっちゃにしないでください
義務教育はインフォメーションこそ提供するが意欲的にしつけにとりくんでいない親の不足分をカバーする義務がまったくないのです
親の愛の不足は義務教育では補充されないという点についてよくご理解ください

みなさんは祖父母や父母や兄弟や子供よりも大事なものがあるのではないですか?
そういう人もいて当然でしょう
それが他者である人もいるのでしょう
血縁者以外の他者を大事にしているイコール自分が大好きということです
他者を大事にしている自分が大好きなのです
他者より自分が大事であったということに気づきましょう

血縁者に注がれるべきエネルギーが他者に漏れているのにはわけがあることもわかります
血縁者に注いだとしても理不尽な仕打ちを受けてしまっている人も中にはいるのでしょう
血縁者にエネルギーを注ぐことがばかばかしいと思ったあなたは他者にエネルギーが向かうのでしょう

こればかりは生まれる前より決められていた天命であるのでどうしようもありませんね
他人が口だししてもどうしようもないのでしょう

子供は成長の途中で親より優れた他者の存在に気づく時がくるのかもしれません
親より優れた情報を持っている他者を知ってしまってからは親が発する情報は苦痛でしかなくなってしまうのかもしれません
子供がいくら親にむかって他者の考え方を説明したところで子供が示してくる人生観などはまともに聴いてはくれないでしょう
子供はいつしか親との対話が成立しないことに気づくのかもしれません
親には理解されない人生観を持った子供は他者との対話でしか今後の生活の基盤を築くことは難しいと考えます
親と子は世代が近すぎるのです
親というものほどポリシーを曲げてこない存在はありません
親と子が同等の確固たる人生観を築いていたとするならば親子の共存は不可能になります
他者以上に人生観が相反する隣人の発生であります
ただでさえ人生観が異なる隣人との共存には多難な前途が待ち受けています
その隣人が身内ともなれば近所の隣人との共存などとは比較にならないほどの苦難の道が待っています

今日は南十字星観察記録の初日ですので今日の結果をお知らせいたします

本日は一日を通しでした

明日からの気圧の配置は最悪です
関東地方の高気圧のため南西諸島西側の低気圧が超低速で東側に移動してきます
何日も雨が降り続けるということです
6月に南十字星を見るということは奇跡に近いことなのです
明日は雨みたいですが「みなみじゅうじせい観察記2日目」は予定通り発行いたします
こうご期待ください
今夜もありがとうございます
おやすみなさい


最新の画像もっと見る

コメントを投稿