本日ブログを担当させていただきます伊藤昌弘(3年.野手コーチ.磐城高)です。よろしくお願いします。
今日はあいにくの天気で雪の中での練習となりました。雪が降っていてもできることはある!!そう意気込み部員全員で練習に励みました。
この時期になると、メンバーとメンバー外と分かれて練習をすることが多くなります。僕はメンバー外のヘッドコーチということで主にメンバー外の練習に携わることが多くなります。
ここ一週間程でメンバー外を対象に面談を行いました。新チームがスタートしてから今までの野球への取り組みを見直すこと、これからどのように野球に取り組んでいくのかを明確にすることが面談の目的でした。
面談を行う中で、選手の様々な考えや想いを聞くことができました。中には、面談中に涙を流す者もいました。「悔しい」という想いを抱いているものがほとんどです。
その想いをグラウンドで表現して一人でも多くの選手がメンバー入りをして活躍をしてほしいと思います。そして、チームが活性化してさらに良いチーム、強いチームになることができるように!と思います。
「全員野球」それが筑波大学硬式野球部の目指す野球です。全員野球をかたちにして、最後まで貫き勝利を手にしたいと思います!
拙い文章でしたが最後まで読んでいただきありがとうございました。
今日はあいにくの天気で雪の中での練習となりました。雪が降っていてもできることはある!!そう意気込み部員全員で練習に励みました。
この時期になると、メンバーとメンバー外と分かれて練習をすることが多くなります。僕はメンバー外のヘッドコーチということで主にメンバー外の練習に携わることが多くなります。
ここ一週間程でメンバー外を対象に面談を行いました。新チームがスタートしてから今までの野球への取り組みを見直すこと、これからどのように野球に取り組んでいくのかを明確にすることが面談の目的でした。
面談を行う中で、選手の様々な考えや想いを聞くことができました。中には、面談中に涙を流す者もいました。「悔しい」という想いを抱いているものがほとんどです。
その想いをグラウンドで表現して一人でも多くの選手がメンバー入りをして活躍をしてほしいと思います。そして、チームが活性化してさらに良いチーム、強いチームになることができるように!と思います。
「全員野球」それが筑波大学硬式野球部の目指す野球です。全員野球をかたちにして、最後まで貫き勝利を手にしたいと思います!
拙い文章でしたが最後まで読んでいただきありがとうございました。