こんばんは。
投手コーチの稲垣謙治郎です。
暖かかったり、雪が降ったりと不安定な天候が続いていますが、硬式野球部は元気に活動しています。
ということで本日は雨の日の投手の練習を紹介したいと思います。
筑波大学には野球部専用の室内練習場がありません。
そこで普段は陸上部が使っている雨天用走路や総合体育館のトレーニング場などを使って練習しています。
ラン系のメニューやウエイトトレーニングなどをこなします。
他の部活や一般の学生との共用なので、普段以上に目配り気配りが必要になります。僕達が大切にしている“気づき”の能力を養う場にもなっています。
季節は一歩一歩、春に向かっています。僕達も目標に向かって、一歩一歩進んで行きます!!
投手コーチの稲垣謙治郎です。
暖かかったり、雪が降ったりと不安定な天候が続いていますが、硬式野球部は元気に活動しています。
ということで本日は雨の日の投手の練習を紹介したいと思います。
筑波大学には野球部専用の室内練習場がありません。
そこで普段は陸上部が使っている雨天用走路や総合体育館のトレーニング場などを使って練習しています。
ラン系のメニューやウエイトトレーニングなどをこなします。
他の部活や一般の学生との共用なので、普段以上に目配り気配りが必要になります。僕達が大切にしている“気づき”の能力を養う場にもなっています。
季節は一歩一歩、春に向かっています。僕達も目標に向かって、一歩一歩進んで行きます!!