こんばんは!
今日も朝からの練習となりました。
土日の朝からの練習は基本的8:45~始まっています。平日とは違い、比較的暖かい時間に練習ができる貴重な日であり、実戦的なメニューも多くなります。
さて、今日のブログはまたまた1年生投手の紹介です!
写真右の山本鑑(倉敷青稜高)と白澤幸大(甲南高)です。
2人にとってはつくばでの初めての冬になります。
やはり、地元より寒くいろいろ大変みたいですが、気候に負けじと頑張っています。
ひと冬越えてからの目標や意気込みをもらいましょう!!
山本から。
「昨年は全くチームに貢献することができず、満足のできる年ではなかったです。
4月からは2年生になるので、もっと自覚を持って練習し、少しでもチームの戦力となれるよう努力します!」
白澤。
「こんばんは。1年投手の白澤幸大です。
今年の冬は全体的な体力UPを目標に取り組んできました。春リーグに向けては、秋の経験をいかして、少しでもチームの力になれるように頑張ります。よろしくお願いします。」
1年目の彼らはまだまだ伸びしろがあります。
どんどん強くなってもらい、戦力になってもらいましょう!
主務 大谷佳慶
今日も朝からの練習となりました。
土日の朝からの練習は基本的8:45~始まっています。平日とは違い、比較的暖かい時間に練習ができる貴重な日であり、実戦的なメニューも多くなります。
さて、今日のブログはまたまた1年生投手の紹介です!
写真右の山本鑑(倉敷青稜高)と白澤幸大(甲南高)です。
2人にとってはつくばでの初めての冬になります。
やはり、地元より寒くいろいろ大変みたいですが、気候に負けじと頑張っています。
ひと冬越えてからの目標や意気込みをもらいましょう!!
山本から。
「昨年は全くチームに貢献することができず、満足のできる年ではなかったです。
4月からは2年生になるので、もっと自覚を持って練習し、少しでもチームの戦力となれるよう努力します!」
白澤。
「こんばんは。1年投手の白澤幸大です。
今年の冬は全体的な体力UPを目標に取り組んできました。春リーグに向けては、秋の経験をいかして、少しでもチームの力になれるように頑張ります。よろしくお願いします。」
1年目の彼らはまだまだ伸びしろがあります。
どんどん強くなってもらい、戦力になってもらいましょう!
主務 大谷佳慶
僕たちが22のときは二の宮の交差点を軸に、各チームとも必死の追い込みと、入念の準備が進められていたと思います。2006年、筑波大1年生で陸上部短距離のホープだった田中健太郎君がつくば学園店にバイトに来たのは、秋の終わり頃。
元気な1年生が、卒業でバラバラになり得る先輩に花を添えるような気遣いで、仕事に部活に励んでくれた事に感銘を受けました。彼らは去年卒業を迎えたはず。4年間なんて早い、あっという間ですね。「引退」という名の戦線離脱で卒業を控えた四年生のみんなは、いつになく、のびのびと存分にプレーしていた学年だったので達成感でいっぱいでしょう。気持ちよく飛び立って欲しい。お別れだけど全然淋しくないし楽しかった・・・。
今年は君達の時代!!新生…TSUKUBA…が本当に楽しみ☆