
この度、新チームから野手トレーナーを務めさせていただくことになりました2年の阿部大輝です。
今回のミーティングで、自分がどの立場でこの組織にいればチームが最適化するのか日々考え、野手トレーナーをするという決断に至りました。トレーナーとしての経験はゼロで1から勉強することにはなりますが、精一杯チームの力になれるように勉強して頑張っていきます。
野手トレーナー以外にも、2020年コロナウイルスによって無観客試合になってしまったリーグ戦のライブ配信をしたという経験を経て、筑波大学が大学野球の認知度を上げていける存在であるということを感じました。だからこそ積極的に、そういった面でもチームに貢献できるように頑張っていきます。
これからも筑波大学硬式野球部の応援をよろしくお願いいたします。

寺原諒一(体育2・旭川実業)
新チームより野手トレーナーになりました、寺原諒一です。
私はこれまでプロ野球選手になることだけを考えて野球を続けてきて、プロになる目的以外で野球を真剣にやる意味はないと思ってきました。しかし、それ以外に野球を続ける意義や将来を考える良いきっかけになると思い、学生スタッフになることを決めました。
もちろん、選手としての実力がなかったというのもありますが…。
私は自己中なところもありますが、基本的に人のために何かをして、人が喜んでいる姿を見るのが好きです。こういう性格なので、おそらく選手よりスタッフという立場の方が向いていると思います笑
これ以外にもいろいろと考えて決断したことではありますが、2年後、自分も仲間も笑顔で引退できるようにこれから頑張っていこうと思います。
応援よろしくお願いします。
【投手トレーナー】

小川慶悟(人文2・市立浦和)
こんにちは。
新しく投手トレーナーとして活動していくことになりました小川慶悟と申します。
自分も選手としてやっていく気持ちと、スタッフとしてこのチームに携わっていくという気持ちでずっと葛藤しておりましたが、自分の思うようなプレーができていない現状や、今後の自分の人生に必要なことは何なのかいろいろ考えた上で、最終的にトレーナーになることを決めました。
筑波の野球部にいる人たちは基本みんないい人だと思います。そうした仲間のために貢献できることはなかなかない事ではないかなと思います。
筑波のピッチャー陣がリーグ戦で相手を圧倒するところを見てみたいです。そのために自分自身も選手とともに成長し、筑波史上最も熱い投手陣をつくります。激アツです。炎上はしません。これからも筑波大学野球部の活躍にご注目ください。
拙い文章ではありますが、ご覧いただきありがとうございます。
これからも筑波大学硬式野球部を何卒よろしくお願いします。
本日はここまでです。
明日はいよいよ最終回。
SSD、マネージャーの3名をご紹介します!
どうぞお楽しみに!
マネージャー
磯部友以乃
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます