吾輩は設備設計である

設備設計という仕事に云十年。理不尽なこと自分のぷち自慢、失敗談などを書いています

設計委託は特命で

2006-02-16 10:55:11 | Weblog
前から思っていたことがある
役所では何故設計業務を入札にかけるのか
デザインや発想も含めて同じ品質の人材で競争しないと意味無い
設計者は立場的には発注者側に立つべき人間であるし、基本的には儲からないのだから、首長の好みや好き嫌い、人気投票で選べばいいのだ
工事の場合は詳細仕様や図面があるから入札で良い
今回の一連の偽装事件をキッカケにそういう議論が沸騰することを祈るし、私もブログで今後もこの問題は取り上げたい
とにかく設計士というのはピンキリだし皆 特徴があるのである
中途半端なプロポーザルは止めて欲しい トップを採るためにどれだけ皆 その夢に踊らされ手間かけているか  でもお役所というところは全然それは気の毒とは思わないのだ 頼んで参加してもらった訳ではない  そうよ ローマ時代に奴隷を戦わせたことから比べれば幸せに思え  てなもんだ
とにかく役所の店頭には石ころとダイヤが同じ値段で売っていて ダイヤをハンマーでつぶして価値の無いものに改造するのも役所の重要な仕事 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする