かっての豪雪地帯関ヶ原、新幹線の開通当時は毎年徐行、遅延しました。
最近では雪が少なくなりました。これも温暖化の影響でしょう。
その関ヶ原にそびえているのが伊吹山(1337m)、久しぶりで麓まで雪化粧しました。(1/25)
そして3月の温かさ雪解けは一気に進んだように見えます。(3/19)
さらに昨日(4/5)です。谷筋に僅か雪を残すだけになりました。
多彩な花が咲く伊吹山(花の百名山といわれる)のドライブウェイ開通は4/18とのことです。
自宅PCを部品を集めて自作したのは定年間際の1998年ウィンドウズ98でしたでした。
会社の若いシステムエンジニアに指導受けながら自作しました。(プラモデルの感覚です。)
minojiは貧乏性かパソコンもパーツも使える間は徹底して使います。
一昨日20年ほど使ったマウスを買い換えました。
クリックやスクロールが反応しない、ポインターが消えるなどトラブル急増です。
20年の歳月、マウスのようなものでも性能アップしてますね。
スピードが速く快適につかえます。
陳腐化した自作PCからWIN7搭載PCを購入、無償アップグレードしたPCもそろそろ替え時?
否、多少反応が鈍くても不自由はない。minojiも一緒ですから。
PCが動かなくなったら考えることに。