暑い!としか言いようのない日がつづきます。
近くの畑の一角にマリーゴルドが満開です。無農薬栽培の一手段か!
根菜につきやすいセンチュウを寄せ付けないらしい。
暑さにもめげず丈夫なマリーゴールドです。
一方河原の草地で見かける花、背丈の大きいのは2m近いです。
「タケニグサ」(毒草)
竹とは似ても似つかない草、茎の中が竹のように中空で似てるとか・・・。
3~40㎝の草は「カワラマツバ」、2㎜程の白い花が蜜集してます。
いづれの花も暑さにめげませんね!めげてるのは八十路の小生です。
この暑さが続く間は日の出と日没にウォーキングすることに!