八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

夏ものから冬物へ

2019-10-20 07:39:09 | 生活

天候不順な今秋、夜長になって夏の終わりが見えたかな?

未だ扇風機が鎮座して風呂上りに!もう夏物は片付けてよかろう。

 

気が付けば10月も後半、ブログ発信は途切れ途切れの不定期になった。

ヒガンバナは20日ほど遅れた。ススキの花も遅れ気味

 

初夏から晩秋まで咲き続けた「ヒャクニチソウ」もそろそろ終盤かな?

「ツマグロヒョウモン♀」は世代交代を急ぐかのようだ!

「ホトトギス」はすっかり毛虫にボウズにされ数輪しか咲かなかった。

 

「アキアカネ」がやっと姿を見せた。

 

今日も暑い日になるそうだがそろそろ、遅い秋を飛ばして冬への模様替えです。〈笑〉

 

 

 

 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉は遅れてる?

2019-10-12 09:15:29 | 生活

紅葉は如何と乗鞍高原へ回ってみました。

 

中腹から上では紅葉してるようだが麓ではまだまだ始まったばかりですね。

台風一過で寒気が入り込むと紅葉に加速度がつくかな?

「キトンボ♂」が産卵の時期、せわしく飛び交います。

「キトンボ♀」

平湯大滝も紅葉は未だしでした。

紅葉は台風通過後、寒気が入って本格化だろうか?

 

今日明日の台風、ハリケーンの最強レベル5にも匹敵するらしい。

快進撃を続ける日本ラグビー、明日の試合が中止せざるを得ない状況(被害)が発生しないことを念じてます。

これから当地も暴風圏の端っこに入ってくるようだ。

進行方向の左に位置するので大禍ないと楽観してるのですが・・・?!

念のため強風による飛散対策だけは終えた!

今日は閉じこもりの一日です。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山通りすがり

2019-10-10 07:47:42 | 生活

目的地への途中空いていた駐車場に車を入れてちょっと町ブラ!

川筋に大きな柳が

こぶが見事な大木です。

近くにこんなミュージアムが

昭和が遠くなりました。看板は琺瑯ですね。

懐かしい名前が並ぶ映画看板、吉永小百合が新人で銀幕登場の頃です。

こんな骨董屋も

ここは家紋入れなのでしょうか?

昔は紋付から家財道具まで家紋入りがありました。

 

今の若者たちは、minoji世代が明治を想うような目で昭和を見てるのでしょうね。

令和元年、昭和が遠くなります。

 

19号台風が近づいてます。東海から関東一荒れするかな?

これから外回りの点検、強風対策です。

大禍なく通り過ぎてくれることを・・・!

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の合間に!

2019-10-08 07:52:03 | 生活

朝方まで多少の影響があった18号台風

幸い大禍なく通過、気分転換に!とちょっと遠出してました。

郡上八幡から「せせらぎ街道」を明宝村から高山に・・・・・。

台風の名残か雲の流れは速いですね。

途中磨墨の里です。

名馬磨墨之像、またがるは「梶原景季」らしい。

台風余波で観光客は少なかろうと途中高山に立ち寄りです。

車夫も手持無沙汰ですね。市内も空いてそうです。

市内で見かけた猫二匹も暇猫?

  

それでも高山旧市内は

夜中の台風通過、しっとりとした爽やかな街並み、チャイナの独占状態で彼らもラッキーだったかな?

次回は高山市内スナップで!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配は?

2019-10-02 08:39:42 | 生活

犬山周辺は相変わらず気温が高い。

モズだけは秋の到来を告げてはいるのですが・・・

昨10/1は最高気温34℃、庭木の刈込汗だくです。

10日遅れのヒガンバナ満開です。

芙蓉も満開に!

叢では「ホシアサガオ」が・・・・。

 

 マイフィールドで通過中の渡り鳥

観察できたのは「ムシクイ」「コサメビタキ」「エゾビタキ」の常連です。

昨年は10/13には冬鳥「ジョウビタキ」の姿が見られたが・・・。

台風一過、秋らしい風がが待たれます。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする