さざえのつぶやき

音楽活動を中心に、日頃の思ったこと感じたことを日記のように綴っていこうと思います。

今月はハービー・マンとデヴィッド・ボウイ

2013年04月19日 | 下手の歌好きソングライターのつぶやき
「月に一度の贅沢だけど、お酒もちょっぴり飲んだわね」ってな以上の贅沢だとは思うが、今月は新譜1枚、中古1枚買って帰った。

一枚はbook-ofで買ったハービー・マンの「フローティスタ」

これはジャズ・フルート奏者ハービー・マン率いるアフロ・キューバン・ジャズ・セクステッドとのライブ音源。 こう書くと、あたかも俺がジャズにも詳しいのかと思われるかも知れないが、全くもって知りません。 ただ、学生時代に吹いていたフルートがいまだにやっぱ好きで、ハービー・マンやケント・ジョーダン、ジェイムズ・ゴールウェイ、山形由美、中川昌三なんかも聴くし、ジャズ・ポップ・クラックに関係なく、とにかく音色が大好きなのだ。 ハービー・マンの吹くフルートは、どこか野生ぽくって好きなんだよな。

そして、もう一枚は新譜で先月買おうと思って他に目移りしてしまい買い損ねていたデヴィッド・ボウイのニューアルバムだ! 

何やらソニー・ミュージックエンタテイメントによると、2008年に開始した「Blu-specCD」からさらに研究開発された高品質CDによって、限りなく生音に近い音が飛び込んでくるらしいので、スピーカーの角度と自分の耳を正三角形に保ちながら視聴してみて、あらまぁここまでハッキリと違いがわかるのは凄いやんか!と納得。
しかしボウイも確かもう65歳を越してるはずのなのに、いや~聴いてびっくり、まだまだカッコいいというか、ジギー・スターダストは健在だった。

The Sters(AreOutTonight)


てなことで、今夜はこの2枚を堪能しながら布団でカンパリだな。

明日はいよいよ、新大宮のオーシャン・ブルー・バードにてライブだ。
これ観たあなた・・・来てよ!(^^)