あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

テングチョウ

2018-03-02 17:24:23 | 日記


天気が良いのでルリタテハでも居ないかと思って
出掛けた
まずいたのはテングチョウ




昨日もテングチョウの姿は見て居たけれど
証拠写真も残せなかったので



今日は喜んで撮影して来た
とは言っても通常よく見られる蝶ですから
大喜びという事ではない!



昨日から異常なほどの暖かさで虫たちも
動き始めたようです
柵の上にネコハエトリグモ
何か芋虫の様なものを掴んでいる



ミツバチさん!!
小さいので直ぐに見失う




柳の幹を見て居たらヨコバイの仲間らしい虫が
何匹も居た
色が幹の色と似て居てちょっと目を離すと
見失う
ズキンヨコバイと言うらしい!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モンシロチョウ (grassmonblue)
2018-03-02 18:44:57
早速に情報ありがとうございます。
寒い寒いと思っていたのですが、2月月末にはあったかくなったのですね。
ところで柳瀬川は東京都区域でしょうか?
返信する
失礼いたしました! (あかね)
2018-03-03 06:23:55
おはようございます。
失礼いたしました
蝶を撮影してそのデータを残していたのですが
パソコンの不具合ですべて失ったので
はっきりはしませんが記憶では”これもさだかではないのですが”今シーズンが一番早いと思います
撮影場所は清瀬市地区です
返信する

コメントを投稿