あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

忘れていたメジロ

2011-05-21 20:01:29 | 日記


そろそろ入梅が近くなってきそうな気配です
天気のいい間に・・・河口湖に行ってきました
4日に行った時には まだ真っ白だった富士山が今日はこんな状態です
これでは間もなく雪は消えてなくなりそうです



西湖に今日は足を伸ばしてみました
青樹が原の樹海を抜けて あちこちより道
トチの花はまだ咲き始めたばかり



珍しく鳥にカメラを向けたが・・・相手が何かも分からずに?
イカルだった



イカルの後姿はこんな様子だった?
今年は一度だけ集団で見かけて 撮ったけれど 高い梢の先
それ以来見ることが無かったが ここでは通年いるようです



周囲には真っ赤な 小さな鈴をぶら下げたように見えるベニサラサドウダンツツジが
真っ盛り!!



緑の木陰で動く影?? こちらも何か分からずに 逃げない内に・・・
何とメジロだった
そう云えば梅の花の蜜を求めて来ていたのを見たのが最後だったか
余りカメラを向けないからか何時とはなしに忘れていた鳥でした
もう少し大物かと期待したので メジロと分かった時には
大笑いしてしまった



河口湖から西湖にかけて ウスバアゲハの天国だった
モンシロチョウもスジグロシロチョウも時々見かけるぐらいで
滑るように飛ぶ白い蝶は 全てと言っていいほどウスバアゲハだった
その多さに 驚くやら嬉しいやら・・喜んでいるのは私達だけだったが! 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっと満開 (散輪坊)
2011-05-22 06:03:08
 またまた偶然に、昨日やっと満開になった
トチの花を写しました。
 イカルは渡り鳥と思いましたが、この辺りでも
一年中見ます。でも冬に比べて数が少ないです。
 メジロは桜の終わりころ見かけて、同じ
期待をして、な~~んだでした。
返信する
期待はずれ・・ (あかね)
2011-05-22 08:45:54
散輪坊さん
西湖周辺は植生も違うし気温の関係もあって
見られる花が違って楽しいです
当然見られる鳥も違いますね
何だ・・期待はずれと言われたメジロがお気の毒です
返信する
富士山麓は いいですね~! (愉快な仙人)
2011-05-23 17:06:42
こんにちは!
やはり、富士まで行かれると・・・自然そのもので・・・いいですね!
野鳥も、珍しいのが居るのでしょうね! ウスバアゲハがウジャウジャで、一度見てみたいモノです。

そうそう・・・トンボの同定には、眼後紋・後頭条・胸部の文様・上下付属器の形などがどうなっているのかが必要になることが多いです。
各部分の名称は、  ここ   にあります。
返信する
すみません! (愉快な仙人)
2011-05-23 17:10:54
ここ」とはーーー>http://www.acn-tv.ne.jp/~tonbofly/sikibetu.html
です。
返信する
ありがとう (あかね)
2011-05-23 17:29:21
愉快な仙人様
春に行った時にはヤマガラとイカルしか見つけられなかったのです
ポイントが違うのでしょうね?
違う種類の鳥を期待していたのですが・・
”ここ”わざわざ有難うございます
お気に入りに入れてゆっくりと楽しんでみます
返信する

コメントを投稿