あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

クワカミキリ

2019-07-12 17:12:11 | 日記


公園の歩道にクワカミキリが落ちていた



撮影しようとしゃがんで居るとポトリともう
一匹落ちて来た
どうやらカラスが咥え損なったようで
残念そうなカラスの鳴き声が聞こえた!!



手すりに大きなコメツキムシが居た
調べてみるとヒメコメツキの雌と判明した
雄は立派な櫛型の触覚があるらしいけれど
まだ見た事は無い?



曇天で目ぼしい物も居ないので目についた物を
片っ端から撮影してみた
シオヤアブ



シマアシブトハナアブ
綺麗なアブだった!



アジサイの葉の上に小さな蛾を見つけた
もうカメラは仕舞ってあったけれど急いで
取り出して撮影した
クロギンスジトガリホソガ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2019-07-12 18:34:39
だんちょう

こんばんは(//∇//)

大きなクワカミキリ格好よいですね!
今年も見たいなぁ(#^_^#)
返信する
ビックリしました! (あかね)
2019-07-13 06:28:33
おはようございます。
上からポトッと肩に落ちてきて流石に
ビックリしました!
桑の木を見ると居ないかと探すことがあります
そんな時は見られません
カミキリやハンミョウなどは大きな顎を
撮影したくなります
返信する

コメントを投稿