あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

ヤマメ

2011-05-28 16:17:28 | 日記


例年よりも12日も早く関東地方も入梅した
私に限らず好ましくない季節到来・・特に今年は火山の噴火や大震災の後なので
長雨は怖い
お出掛けすることも叶わず 撮り溜めて置いたヤマメ
時折出かける沢沿い 流れ込んで淵になっているようなところに差し掛かると
覗き込んでみる
じっと見ていると流れの中からフワ~と浮き上がってくる魚の姿
金色の目がキラリと光る



くるりとくねらせたはち切れそうな体には綺麗な模様
釣り上げたらどの位の大きさかしら?
結構大きいよ! 塩焼きにしたら美味しいわね!!
いつもの会話・・・いつもの楽しみ
偏光フィルターをつけていたらもっと綺麗に撮れるでしょう



今年初めてのシオヤトンボ
足元の階段に止まった そっとそっとにじり寄ってパチリ



足元を見ると小さな実が落ちていた
頭の上を見ると桜の実が赤くなっていた ずっと昔 一粒口に入れてみたら
恐ろしく渋かった!!
これでは小鳥も啄ばみに来ないだろうと思ったが?



透き通ったプラスチックで整形したような甲羅?に踏ん張るように見える短い足
イチモンジカメノコハムシを見つけた
交尾をしているように見えて お邪魔虫かしら・・と思ったがパチリしたら
さっさと離れて逃げ出してしまった
公園の管理事務所でジンガサハムシの写真を見て 一度見て見たいと思っていたら
願いが叶って昨年見つけた
面白い虫がいるものだと嬉しくなって撮影して呆れられた
大体女性は花を撮っている人が多いので 「虫 昆虫です」と言うと
大抵「珍しいですね」と言われる
私は変わり者??



ハリエンジュの花もそろそろ終わりに近く パラパラと花柄が落ちてくる
余りに沢山落ちてくるので見上げると黒い蝶の姿!
見たことの無い色 かなり古びたボロボロの翅 
いったいこれは何? もしかして新種?? そんな事あるはずも無く
結局くたびれ果てたルリタテハであろうと結論付けた


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もう少し (散輪坊)
2011-05-28 18:58:47
 このサクランボではまだ渋いでしょうね。
もう少し待って黒く熟れたのは渋くなく食べられます。
決して美味しくはありませんけど。
 今日は行って林ではハリエンジュの花が房ごと落ちていました。
鳥か昆虫の仕業でしょうか?
 
返信する
Unknown (愉快な仙人)
2011-05-28 19:01:12
こんばんは!

ヤマメ・・・フォトコンテストに応募したら、良い賞が貰える芸術作品ですね!
最後のチョウは、ルリタテハと直感しましたので、ルリに賛成です!

返信する
サクランボ (あかね)
2011-05-28 22:53:15
散輪坊さん
サクランボと言っても砂糖錦とは違って
美味しくないですね
黒くなっていたのを食べたのですけれど・・
花が終わりのハリエンジュは房ごと落ちる事はないと思うので?
桜の花はメジロが落とすのを見たことがありますがハリエンジュの房は結構太いと思います
何が落としたのでしょうね
返信する
ありがとうございます (あかね)
2011-05-28 22:55:15
愉快な仙人様
ありがとうございます
美味しそうなヤマメでしょう?
何度見ても美味しそうです
やはりルリタテハですよね
こんな模様は他にはいませんから
返信する
美味しそう (平成の不細工師)
2011-05-28 23:26:49
本当に美味しそうなヤマメですね。
イチモンジカメノコハムシですか。
ハムシの仲間は面白い形をしていますね。
そそられます
内の近くにもハリエンジュがたくさんありますが、もう終わりですね。
このチョウ、ボクもルリタテハに1票です。
返信する
ヤマメ (あかね)
2011-05-29 08:40:02
平成の不細工師さん
おはようございます
見るからに美味しそうなヤマメでしょう?
こんな大物が沢山見られるので行く度に
楽しんでいます
イチモンジカメノコハムシはムラサキシキブ
ジンガサハムシはヒルガオに居ました
これから楽しみです
ルリタテハ・・やっぱり!
返信する
Unknown (aya)
2011-05-29 10:41:49
おはようございます。
慣れない私には川の中を泳いでいる魚を見つけるさえ難しいのに、バッチリ撮れていますね。
すぐに「美味しそう」と感じるのは、食に通じているあかねさんならでは?
大分前のことですが、渓流釣りが趣味の人がいて、桜で燻製にしたヤマメをご馳走になったことを思い出しました。
蝶もまだ見始めたばかりですが、私も成虫越冬したルリタテハではないかと思いました。


返信する
ヤマメ (あかね)
2011-05-29 14:37:15
ayaさん
こんにちは!
天然物のヤマメの燻製
其れは美味しいでしょう!!
行く度に今日は居ない?と覗いてみます
見つけた時は子供のごとく嬉しくなります
ルリタテハ・・皆様同感で決まりですね
有難うございます
返信する

コメントを投稿