あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

今日もルリビタキ

2017-12-18 16:47:40 | 日記


2時間ほどルリビタキを見に行って来た



寒い程ま~るくなって
可愛い!!



昨日一羽だけ見た雌



ほんの少しだけ相手をしてくれた
鳴き声を頼りの鳥探し
五感を研ぎ澄まし・・・?
大抵鳴き声で探せるようになって来た



鳥にして見れば遊んであげて居るのだと言うかもしれない?



寒くても出かける気になるのは
探す楽しさと画像に残せる楽しさと・・・?

もうしばらく楽しませて頂けるでしょう

ヤマガラ

2017-12-17 16:49:45 | 日記


暫くご無沙汰して居た雑木林に行って見た



居たのはヤマガラ



ヤマガラでも居ないよりはいいかなと・・・?



忘れて居ました!
オケラの干物!!
これは何日も前に見つけていたのですが
少し場所を移動すると枝が重なって
見失います
何回も諦めて居たのですけれど
やっと撮影出来ました
かなり乾燥して居ます!!




やっと少しルリビタキを見るようになって来た



もう少し近くで撮影したいものです!

アカハラ

2017-12-16 16:28:05 | 日記


移動途中で頭の上を飛ぶとりが居た
レンズで覗いたらアカハラ!!



直ぐに飛んで垣根の中に消えた
念のために行って見ると
居ました!!



材料置き場らしくコンクリートブロックが積み上げられていた
金網の中なのでレンズを金網にピッタリと付けて
何とか撮影した

ツグミもシメもシロハラも見ないうちに
アカハラと遭遇するとは珍しい現象です




珍しいと言えばタヌキを見ました



何も置いて居ない筈のあぜ道に黒い塊があったので
レンズで覗いてみたら狸!!

狸も気が付いたようでそそくさと笹薮に入ってしまった
二頭ともに健康状態は良さそうです

大抵の狸が皮膚病にかかって居て
毛が抜けてボロボロですが
この二頭は綺麗で栄養状態もよく見える



少しの時間相手をしてくれたジョウビタキの女の子


霜柱の花

2017-12-15 17:01:00 | 日記


今年はすっかり忘れていた霜柱の花



昨日思い出して



今朝行って見ましたが



今朝は生憎暖かく
霜柱の花は小さかった
恐らく2~3日前の寒い朝が一番の見頃だったと
思えます
昨年に比べると大きさは4分の一程度
日ごとに小さくなるので思い出して良かったと言える



ついでにベニマシコを見つけた
可愛らしい雌です
この一羽しか本日は見られず・・・!

サンゴジュハムシ

2017-12-14 16:47:44 | 日記


少し時期を過ぎてしまいました
近所のサンゴジュにいつも沢山ハムシが居るので
見に行ったのですが今年は食痕がほとんど見られず
ハムシもとても少なかった
一組だけのカップル



他に一頭だけ
どうした事だろう??
毎年穴だらけでボロボロになって居るのですけれど・・・!



ロープの上にカシワキボシキリガ発見



よく注意しないと見落してしまう!



時機を失したイヨヒメバチ?



今年はホオジロの姿も殆ど見かけない
ツグミはおろかシロハラも・・・?