昨日の夕刊のコラムに鳥取県の米子市にある米子水鳥公園に山陰では珍しい野鳥が4月以降相次いで飛来していると紹介されていた記事が掲載されていました。米子水鳥公園のブログにはサメビタキも飛来したと紹介されていました。米子水鳥公園には昨年の冬に出掛けたことがあった公園でした。自然がいっぱいの場所なのでいろいろな野鳥がこれからも飛来しやすい場所なのだろうなあと思いました。
第一生命保険会社が毎年されているサラリーマン川柳の投票結果が公表されていた記事が掲載されていました。今年は、マスクやリモート勤務の川柳が多かったですね。10位以下の川柳も第一生命のサイトに掲載されていました。
昨日、2年ぶりに学力テストが実施された記事は1面に掲載されといました。大阪府市では学力底上げをしようといろいろな試みが行われている記事も掲載されていました。
この記事を読んで、少し前に松井大阪市長が、オンライン授業を4月早々に導入した件で、大阪市の小学校の現校長が松井市長に批判書面を送付したことが話題になっていましたが、その校長の書面に対して、「今の子どもたちは競争社会の中で生き抜かなけらばならない・・・・・・・。」という持論などを話されていました。また、その校長に対して再攻撃されたということも話題になっていました。
その松井市長に対して現場がわかっていないのは松井市長ということを書かれていた記事やラサール石井さんが書かれていた小学校校長の気骨という記事を読みました。大阪の首長が維新の政治家の方々のお考えで推し進められるようになって、学校現場に教育行政の政策についてものを言えぬような雰囲気を作り続けてきた風潮をずっと感じてきました。小学校の校長先生が、このような反対意見を述べようとできない風潮に屈せず、批判書面を送付されたのは本当に勇気ある行動だったと私は思います。現場の声にもっと耳を傾けることをもっと大事にして欲しいと思います。