クハ201-156の鉄blog

鉄道全線乗りつぶし記録と撮影記のブログ
【掲載写真の転載、無断リンクは厳禁です】

2011-5-7 磐越東線・水郡線乗車記

2011年05月08日 | 乗り鉄日記
 郡山からいわきと水戸へ分岐する、磐越東線、水郡線に乗車してきました。

■乗車経路
【554T】立川518→西国分寺523
【563E】西国分寺537→武蔵浦和603
【501K】武蔵浦和612→大宮624
【やまびこ251号】
大宮638→郡山741
 まずは両線の始発駅郡山へ。

【724D】郡山801→いわき937
 郡山からは磐越東線でいわきへ。船引から先はワンマン運転で田畑や山の中を進む車窓に。

【9627M】いわき946→四ツ倉959
 いわき到着後は四ツ倉へ。常磐線は福島原発20km圏内に入っている区間、津波被害にあった区間があり分断された状態になっている。南側の運転限界は四ツ倉。5月中旬に久ノ浜まで開通する見込みである。

【9626M】四ツ倉1004→いわき1017
 折り返していわきへ戻る。

【9548M】いわき1021→水戸1209
 水郡線の始発駅、水戸へ移動。常磐線は運転再開しているが当面の間は徐行運転に伴う臨時ダイヤとなっており通常より運転時間が長くなっている。

【827D】水戸1214→上菅谷1231
 水戸から水郡線に乗車。太田支線の分岐駅、上菅谷へ。水戸を出てからすぐの那珂川橋梁は4月に新橋梁に架け替えられ唯一の新しいレールとなっていた。

【931D】上菅谷1233→常陸太田1247
 上菅谷から乗り換えて常陸太田へ。駅を出てすぐに本線と分岐する。

【932D】常陸太田1311→上菅谷1325
 約15分ほどで常陸太田に到着。新駅舎となっていたが一部で工事が残っている状況だった。折り返して再び上菅谷へ。折り返し列車は土曜の午後とあって学校帰りの学生で混雑していた。

【333D】上菅谷1333→郡山1626+5
 上菅谷から再び本線に戻り郡山へ。車内は混雑していたが常陸大子で一気に閑散となりローカルムードが出てきた。常陸大子には水郡線営業所がある。途中、磐城塙では交換列車が遅れたため6分遅れで発車。谷田川でも3分ほど遅れて発車し、最終的に郡山には5分遅れで到着。上菅谷から約3時間の長い乗車を終え水郡線を完乗した。

【Maxやまびこ36号】郡山1648→大宮1758

【2670M】大宮1822→立川1905


■成果
 今回の旅により、磐越東線、水郡線(本線、太田支線)を完乗!常磐線は四ツ倉~岩沼間が未乗車区間となりました。

2011-5-4~5 大湊線・津軽線乗車記

2011年05月08日 | 乗り鉄日記
 本州最北端の県、青森県。下北半島を走る大湊線、津軽半島を走る津軽線に乗車してきました。

■5月4日
【2661M】立川730→大宮812

【はやぶさ501号】大宮908→新青森1249
 震災の影響により東北新幹線は4月29日より全線で運転再開し、その指定席が4月26日より一斉にが発売された。当初は普通車を購入していたが同日、グランクラスのキャンセルが1席出たために即変更。青森までの旅をハイクラスに楽しんでみた。なお。料金の5000円分は義援金として充当されることになっている。

【リゾートあすなろ下北3号】新青森1314→大湊1502
 新青森到着後は昨年12月4日にデビューした「リゾートあすなろ」で大湊へ。車両はHB-E300系2両編成。青森と野辺地でスイッチバック。青森~野辺地間は青い森鉄道線を走る。野辺地からは「下北ほっかむり行商隊」が乗り込み、地元名産品などの車内販売を行った。車窓は陸奥横浜辺りで西側に陸奥湾。その後は平野が続いていた。本州最北端の下北駅を通って終着の大湊に。

【リゾートあすなろ下北4号】大湊1550→青森1728
 大湊に到着後は折り返しの「リゾートあすなろ」で青森へ。行きと違って乗車率はまばら。


■5月5日
【624M】青森803→新青森807
 日本海、あけぼのを撮影のために新青森へ。

【スーパー白鳥30号】新青森1016→蟹田1056
 撮影後、津軽線乗車のため蟹田へ。

【331D】蟹田1122→三厩1202
 津軽線は蟹田を境に運転系統が南北に別れている。蟹田までは北斗星や快速海峡などで何度か通ったことのある線路。ここから三厩までが初乗車区間。車両はキハ40の2両連結。天気も良く津軽平野が一望でき、今まで乗ったローカル線の中で一番の絶景だと感じた。途中津軽二股では海峡線の津軽今別駅と近接しているため高架橋と併走したりするのも興味深かった。終着の三厩は1面2線のホームと小さな駅舎、終端部に車庫のようなものが確認できた。近くにはすぐ海が見え、構内は非常に静寂で日常離れする感じの駅だった。

【336D】三厩1242→蟹田1322
 折り返しの同じ車両で蟹田へ。

【スーパー白鳥30号】蟹田1340→新青森1415
 スーパー白鳥は多客期のためNE-303編成が2両増結されて8両で運転されていた。

【はやて130号】新青森1428→大宮1842

【1844K】大宮1848→武蔵浦和1859
【1760E】武蔵浦和1902→西国分寺1928
【1811T】西国分寺1932→立川1938

■成果
 今回の旅により、大湊線と津軽線を完乗しました!