![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/69d353fc906f4024e9fb7857dfc1c1de.jpg)
昨年の梅雨時期は南紀・和歌山が大災害に見舞われましたが、今年の豪雨はどうも集中的に九州、特に中部と北部が狙われているようです。昨日も空が破れたかの雨量が襲ってきて瞬く間に道は陥没、大量の雨水で溢れていました。この時期の出張も交通機関など心配でして、今のところ難を逃れていますがこの先いつぶち当たるのか?こればかりは予測もつきませんね。
テレビ速報で流れた鹿児島県、熊本県、大分県の大雨情報。日田、耶馬渓、筑後、八代、芦北、菊池、竹田、阿蘇ほか九州各地に昔の経営サポート先もあり他人事と思えない不安と恐怖を感じています。
「経験ないような大雨」とは気象庁の苦肉の表現ですが、雨が空から降るというより正に流水を地上に浴びせ叩きつけるという現象ですね。局地的な1時間に100ミリ以上と想像絶する猛烈な雨で山が崩れ川は氾濫し濁流にのみ込まれる破目に、逃げようにも逃げられない状況だったかと察します。一気に押し寄せる水勢、計り知れない雨量、轟音のうなり、止まらない震えなど言い表せない悪夢の一夜が続いています。大分と福岡両県で40万人の避難勧告や避難指示、逃げ遅れては大変なことになりかねません。
地球温暖化の痛ましい仕打ちは世界各地でも報告され多くの傷跡を残しています。誰ひとりとして成す術もなく逃げ惑い、その度に曇天の空を見上げ捌け口のない怒りを噛み殺すのです。恐らく毎年この悲劇は繰り返されるでしょうがどうすることもできないのです。例年なら梅雨終焉まであと1週間?もう勘弁してほしいけど今はじっと耐えるしかありませんね。
テレビ速報で流れた鹿児島県、熊本県、大分県の大雨情報。日田、耶馬渓、筑後、八代、芦北、菊池、竹田、阿蘇ほか九州各地に昔の経営サポート先もあり他人事と思えない不安と恐怖を感じています。
「経験ないような大雨」とは気象庁の苦肉の表現ですが、雨が空から降るというより正に流水を地上に浴びせ叩きつけるという現象ですね。局地的な1時間に100ミリ以上と想像絶する猛烈な雨で山が崩れ川は氾濫し濁流にのみ込まれる破目に、逃げようにも逃げられない状況だったかと察します。一気に押し寄せる水勢、計り知れない雨量、轟音のうなり、止まらない震えなど言い表せない悪夢の一夜が続いています。大分と福岡両県で40万人の避難勧告や避難指示、逃げ遅れては大変なことになりかねません。
地球温暖化の痛ましい仕打ちは世界各地でも報告され多くの傷跡を残しています。誰ひとりとして成す術もなく逃げ惑い、その度に曇天の空を見上げ捌け口のない怒りを噛み殺すのです。恐らく毎年この悲劇は繰り返されるでしょうがどうすることもできないのです。例年なら梅雨終焉まであと1週間?もう勘弁してほしいけど今はじっと耐えるしかありませんね。