どうでもいいです、の話

「どうでもいい」トピックスを載っけていたり、公記事の保守をしたしするページです。

保守記事.173-4 また、TBS。。。。

2008-05-26 14:07:40 | 記事保守
アナウンサーの川田亜子さん自殺 都内の路上、車内から練炭(共同通信) - goo ニュース

26日午前6時15分ごろ、東京都港区海岸3丁目の路上で、駐車している乗用車内に女性が倒れているのを通行人が見つけ、110番した。警視庁の調べで女性は元TBSアナウンサーの川田亜子さん(29)。車内からこんろと練炭が見つかり、窓に目張りがしてあった。家族あての遺書も見つかった。警察は練炭で自殺したとみている。川田さんは02年TBSに入社。07年4月からフリーで活動していた。

大日本セキュリティ総合研究所 川田亜子がTBSを辞めたのはセクハラだな。こりゃ。

 「ウィキ ペディアを編集する中の人ネタ」なんですが、いろんな事が掘れますねぇ。私自身この機能の全容がよくわかっていないのですが、飛ばして書いております。あ とで、「間違ってました。エヘッ。」って言うかもしれません。いい加減な内容かも知れませんので、あしからず。
 さて、皆さん、川田亜子アナウンサーがTBSを辞めてフリーになられたのはご存知でしょうか?あれって、多分、フリーアナウンサーになりたかったと言うよりも、TBSでセクハラを受けたんじゃないかと思いますよ。
 http://wikiscanner.virgil.gr/f_JA.php?ip1=202.33.68.0-255&ip2=&ip3=&ip4=
上のTBSの編集履歴なんですが、「TBSの中の人」によって、「ちょめちょめ大好き」と「下ネタが得意」というネタが追加されております。

 そうです。「TBSの中の人」によってです。

 「TBSの中の人」が言うんだから、川田亜子はセックス好きで、下ネタ連発の淫乱女に違いない!!じゃなくて...川田亜子さんは社内の人から、セクハ ラまがいの書き込みがされるのですから、さぞ、社内セクハラに苦しんでいたに違いない!!と同情致します。実際、その後のウィキペディアからこの内容は削 除されていますし。たとえ、バラエティで明け透けと自身の恋愛体験を語ったアナウンサーとは言え、このような事を書かれたら傷つくでしょうね。
 TBSって会社は、女性派遣社員の椅子の背に「従軍慰安婦席」の貼り紙をしたり、セクハラやり放題らしいですしねぇ。
 テレ朝とか日テレ見ても、自分のところの女子アナに対してのセクハラめいた書き込みはしてないですよ。さすがに。
 
 社内の体質とは意外なところから露見するものです。

追記 http://invincible.blog50.fc2.com/blog-entry-1950.html
 上記サイトの動画を参照。まぁ。本当だからしょうがないか...


保守記事.169-1-2 あるあるないない

 保守記事.173-2 また、TBS。。。。
保守記事.173-3 今さら言うか?
保守記事.173-3 また、TBS。。。。



保守記事.342 権利者の横暴

2008-05-26 10:32:25 | 記事保守
過払い定期代戻らない?…発売記録は1年、購入者に証明要求(読売新聞) - goo ニュース

 私鉄や地下鉄の一部通学定期券で料金の取り過ぎが判明した問題で、返金を受けられず泣き寝入りする購入者が続出する可能性が強まっている。

 鉄道事業者のほとんどは1年以内しか発売記録を残しておらず、実態を把握できないためだ。国土交通省は可能な限り返金に応じるよう指導しているが、事業者の多くは購入者側に「証拠」の提出を求めており、自らのミスを棚上げした対応が批判を呼びそうだ。

 この問題は、横浜市営地下鉄で今年4月、JR東日本との連絡通学定期券を継続購入しようとした中学生に、JR区間で適用される割引をしていなかっ たことに市職員が気付き表面化。市交通局が残っていた過去9年の販売データを調べたところ、約54万円の料金取り過ぎが判明した。

 国交省が全国の事業者に調査を指示すると、他に26事業者で同様のミスが見つかった。JRとの乗り入れが多い首都圏の大手9社と都営地下鉄は“全滅”だった。

 JRの通学定期券は旧国鉄時代の1968年から、小学生から大学生まで4種類あるのに対し、私鉄では小学生とそれ以外の2種類。各事業者による と、誤発売の原因は、窓口の駅員がJR区間で中・高生割引を適用し忘れるという単純ミスだった。国交省は「相当以前からミスが放置されていた」とみて、各 事業者に対し、適切な返金処理を求める異例の警告を行った。

 しかし、各事業者は、定期申込書などの販売記録を1年~半年で廃棄しており、記録が残っていない期間の返金について態度を決めかねている。

 過去1年間で計166万円のミスが判明した東京メトロは、返金の条件として「使い終わった定期券など購入を客観的に証明できるものが必要」と話す。首都圏の他事業者もクレジットカードの利用明細や家計簿など「証拠」の提示を基本的に求める考えだ。

 記録が残っていた人に過去の購入歴を聞き取り、記録の保存期間以外での取り過ぎを認定したケースは、相鉄が14人、東京メトロと京急が各6人、東 急が5人。全く記録がなく、在学の証明などだけで過去の取り過ぎの返還に応じたケースとなると、京急で1人、東急で9人だけだ。

 東武、西武、京成、京王、小田急、都営地下鉄は、「証拠」なしでの返金例は今のところないという。

 JR連絡通学定期を1年間購入した場合、1人当たりの取り過ぎは数千~1万円強とみられる。国交省鉄道局の幹部は「購入者の申告に頼る以上、例え ば駅名など料金を取り過ぎた可能性があるケースを具体的に提示し、記録がなくても一人でも多くに返金できるよう知恵を絞るべきだ」と注文する。


保守記事.261 2バイト




保守記事.152-3-5 カンバン方式のほころび

2008-05-26 10:28:15 | 記事保守
F1観客130人が来月中旬に提訴(産経新聞) - goo ニュース

 昨年9月に富士スピードウェイ(FSW、静岡県)で開催されたF1日本GPが運営上のミスで十分に観戦できなかったとされる問題で、被害を訴える観客が24日、東京都内で原告団決起集会を開き、FSWに慰謝料などを求める訴えを、6月中旬に東京地裁に起こすことを決めた。原告は約130人で、請求総額はチケット代返還も含め4000万円近くになる見込み。

 原告団は、FSWには観客がレースを十分に観戦できるよう配慮する義務があったと指摘。会場周辺の渋滞でシャトルバスが時間通りにFSWに到着せず、レース前半を見ることができなかったほか、帰りも長い間待たされ、精神的苦痛を受けたと主張している。

 FSWはレース後、一部ミスを認めて、観客54人にチケット代を返還している。


保守記事.152-3 元凶は誰?
保守記事.152-3-2 一方会社は、大盛況\(^o^)/
保守記事.152-3-4 乾いた雑巾を絞る



保守記事.233-11 税金で、何やってんだか

2008-05-26 10:24:30 | 記事保守
「らっか正義君」「信ちゃん」…裁判員PRでキャラ乱立(読売新聞) - goo ニュース

 全国の検察庁や裁判所、弁護士会が来年5月に始まる裁判員制度に向け、計60を超すマスコットキャラクターを独自に考案して、広報イベントやポスターに登場させている。

 法律家の堅いイメージからの脱皮に懸命だが、PRの専門家は「裁判員制度に結びつかないキャラクターも多く、国民の理解につながらないのでは」と首をかしげている。

 23日、東京・霞が関の法務省で、緑のインコの「サイバンインコ」、シカの「なっち」、桜島の形の「かちけん君」が鳩山法相を表敬訪問した。福岡 高検、奈良地検、鹿児島地検がそれぞれ裁判員制度のPR用に作製したものだ。法相はサイバンインコの着ぐるみに入ってみせたが、「統一したキャラクターを 作る必要はないの?」とも話した。

 キャラクターに最も熱心なのは検察庁。落花生をモチーフにした「らっか正義君」(千葉地検)、新選組の隊士に似せた「まこと君!」(京都地検)など、40の地検・高検で計60のキャラクターが「乱立」する。

 イチゴの形の「べりぃちゃん」(宇都宮地検)、「浪花のたこべぇ」(大阪地検)などは特産品の宣伝と間違えそう。「わらなっちゃん」(水戸地検) は「納豆のように粘り気があり、裁判で議論したら納得するまで引かない」、雪だるまの「ユーキー」(札幌地検)は「YOU KEYという英語で、裁判員制 度はあなたが鍵という意味を込めた」というが、果たしてどこまで真意が伝わるか。

 千葉地裁は地検に対抗するように、落花生に法服を着せた「ピー太くん」「ナツ実ちゃん」を登場させた。長野地裁もライチョウの「トライくん」「ライムちゃん」を携帯電話のストラップにして配っている。

 一方、日本弁護士連合会は今月21日、統一キャラクターとして、サイにてんびんを持たせたデザインの「サイサイ」を発表。「信念を曲げない強さでサイ判員制度に臨む」(広報室)と説明する。

 この中から、流行の「ゆるキャラ」のような人気者が出現する可能性もあるが、「宣伝会議」編集室長の田中里沙さんは「各地でバラバラにキャラク ターを作るのは、広報する側の都合を優先している感じがする。『これがどうして裁判員制度?』と思うものも少なくない」と手厳しい。「法曹三者が統一した PR事務局を作るなどし、優れたキャラクターを有効に使って制度の意義を国民に広く伝える工夫をしたら」と提案している。


保守記事.233-3 また、ハコモノ
保守記事.233-3-2 我田引鉄
保守記事.233-3-3 我田引鉄

保守記事.233-3-4 まず、計画ありき

保守記事.233-3-5 まず、計画ありき
保守記事.233-4 所詮、天下りのための団体
保守記事.233-6 天下り、しっぱい
保守記事.233-7 なんて失礼な!!

保守記事.233-8 天下り先、ください!
保守記事.233-9 面子のために、税金垂れ流し

保守記事.131-3-13 もったいない
保守記事.131-3-13-2 どうすんの?
保守記事.131-3-13-3 なんだこの、原作者の我がまま
保守記事.131-3-13-4 結局、落着いた。


保守記事.131-3-2-3 何でも作ればいい、ってもんじゃねえだろう
保守記事.131-3-2-4 市民は置いてけ堀
保守記事.131-3-2-5 なんにしても、PR効果