先日、AIAI&KARINが北大へ遊びに行った際にもらってきた「北海道大学歴史探訪スタンプラリー」を完成するために、家族4人、自転車で北大植物園へ。
スタンプラリーは、北大のキャンパスが中心になっており、
「北海道大学総合博物館」
「北海道大学百年記念会館」(月~金)
「北大交流プラザ エルムの森」
「モデルバーン」
「北大植物園博物館」
「札幌時計台」
にあるスタンプを押して歩くと言うもの。
北大植物園は、北大のキャンパスから自転車で10分ほど。
大人400円、小学生280円と有料ながら、スタンプだけであれば入り口で押すこともできそうだった。しかし、せっかくなので、みんなで見学することに。
次は、時計台。こちらはさすがに大人200円の入館料を払って中に入ることもないかなと、AIAI&KARIN二人で中へ。(中学生以下無料)
せっかくなのでと、北海道庁(赤れんが)も見学して、北海道の開拓の歴史を勉強してきた。
スタンプラリーは、北大のキャンパスが中心になっており、
「北海道大学総合博物館」
「北海道大学百年記念会館」(月~金)
「北大交流プラザ エルムの森」
「モデルバーン」
「北大植物園博物館」
「札幌時計台」
にあるスタンプを押して歩くと言うもの。
北大植物園は、北大のキャンパスから自転車で10分ほど。
大人400円、小学生280円と有料ながら、スタンプだけであれば入り口で押すこともできそうだった。しかし、せっかくなので、みんなで見学することに。
次は、時計台。こちらはさすがに大人200円の入館料を払って中に入ることもないかなと、AIAI&KARIN二人で中へ。(中学生以下無料)
せっかくなのでと、北海道庁(赤れんが)も見学して、北海道の開拓の歴史を勉強してきた。