アメリカ大統領選の前日に、無配だし、決算もパっとしないIHIを283円で1000株売却して、11月銘柄の注文をしていたのですがその日は買えず。
翌日、クリントン候補が優勢でこのまま株も堅調に行くのか思っていたところ、何と昼には日経平均が1000円近くの下げです。昨日購入しようとしてた銘柄がすべてバーゲンセールのように投げ売りされていました。
そんなわけで次の3銘柄を100株づつ購入しました。長期投資なので、それなりの配当、優待がもらえればよいので、もしかすると株価が下げ続けるのかなと思いながら購入したわけですが、翌日にはなんと日経平均が1000円を超える上げで一気に含み益になりました。
それで、本日売却したIHIの株価を見ると、購入した3銘柄の含み益よりもさらに株価が上がっていました。
まあ、そんなものです。
日本毛織100株(追加)年利回り2.62% 優待年2回11月5月(500円のクオカード(100株以上))
佐鳥電機100株(追加)年利回り4.7% 優待なし
マルカキカイ100株(新規)年利回り2.62%優待年1回(1000円相当のグルメセット(100株以上))