分散投資の一環で、2014年頃、高利率のオーストラリアドル(Aドル)の定期預金を積極的にしていました。
その後Aドル安円高となり、円換算すると元金を割るため、そのまま保有(放置)していました。加えて、先進国通貨の中では高い利率が売りだったAドルですが、現在では日本と同じ、もしかするとそれよりも低い利率となっています。
そして、その頃から約8年、低利率は相変わらずですが、1Aドルが90円を超えてきて、ようやく円換算でプラス圏に浮上してきました。
当時のTTMがほぼ現在と同じような水準ですので、日本円で100,000円を預金したのかと想像します。
それが、円換算すると112,842 円になるようですので、満期で解約をすることにしました。ほかにもAドルの定期預金がありますので、為替がこの水準であれば、まずは為替予約をしておきたいと思います。
ちなみに、預入時の利率は3.88%でしたが、現在は0.01%になっています。