旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

吉野家HDから株主優待券&配当をいただきました。

2014-11-12 08:00:00 | 株主優待
吉野家HDから株主優待券&配当をいただきました。
100株保有で、株主優待券(3,000円分)をいただくことができます。我が家は2名義分を保有しているので6,000円分の優待券です。
もちろん株主優待券に加えて配当(100株1,000円(税引き前))もいただきます。
同社の2015年2月期の予想は増収増益予想となっています。
リスク要因は原材料の高騰らしいです。とは言っても円高の時は円高で原材料が安くなったので増収増益になりましたとは言っていなかったような気もします。


ブログランキングに参加しています。クリックで応援よろしくお願いします。

株式 ブログランキングへ

山崎製パンからたくさんのお菓子をいただきました

2014-11-11 08:00:00 | 懸賞
 山崎製パンからたくさんのお菓子をいただきました。と言っても株主優待ではありません。
 先日応募していた「ヤマザキ秋のおいしいキャンペーン」に当選しました。
 それにしても山崎製パンがこれほどの種類のお菓子を販売しているとは思いませんでした。これでしばらくは間食に困らないでしょう。




ブログランキングに参加しています。クリックで応援よろしくお願いします。
 
家族・子連れ旅行 ブログランキングへ

ガトキンへ行ってきました

2014-11-10 08:00:00 | 北海道

久しぶりにガトキンへ行ってきました。来月にはグアムに行くので、ここでプールに行かなくてもよいのではないかと思いながらも子供のリクエストを断ることもできず。


さすがにオフシーズンだけあり、プールにはあまり人がいませんでした。その割には駐車場にはそれなりに車が停まっていたので、温泉に入りに来る人が多いのでしょうか。


ガトキンもすっかり国際色豊かになったようで、ジャグジーでのんびりしていると、日本語ではない言葉があちらこちらから聞こえてきました。



 


ブログランキングに参加しています。クリックで応援よろしくお願いします。

家族・子連れ旅行 ブログランキングへ

カルビーから「北海道のじゃがいも3kg」と「大風呂敷」をいただきました

2014-11-09 09:45:55 | 懸賞

カルビーから「北海道のじゃがいも3kg」と「大風呂敷」をいただきました。


と言っても今回は株主優待ではありません。先日「カルビー大収穫祭2014」に応募していたのですが、それに当選したものです。


 


じゃがいもは北海道更別村産の「トヨシロ」という品種だそうです。





ブログランキングに参加しています。大変お手数ですがクリックで応援よろしくお願いします。

家族・子連れ旅行 ブログランキングへ

Winter Vacation Plan ホテル送迎

2014-11-08 11:31:39 | 旅行

 海外旅行の場合は家族4人で計算すると、パッケージツアーを利用するより個人でアレンジした方が安くなる気がします。もちろんすべてのケースには当てはまらないと思いますし、金額ベースだけの話しなので、予約段階での手間や行程どおりにならなかった場合は自分ですべての手続きをしなくてはいけません。

 

  我が家ではやはりトータルコストの節約を考えて、個人でアレンジすることが多いです。

 

 そのようなわけで今回もこれまでにこれらの予約をしてきました。

 

1 航空券の予約(エアラインのWebで直接予約)

 

2 ホテルの予約(Agoda、楽天トラベルのWebで予約)

 

3 レンタカーの予約(レンタカー会社のWebで予約)

 

  そしてもう一つ。パッケージツアーでは当たり前のホテルと空港の送迎も自分でアレンジしなくてはいけません。

 

 まずは、ホテルにエアポートピックアップサービスがないのか確認をしてみました。

 

 最初の2泊はAgodaで予約していますので、ピックアップサービスはホテルに直接依頼する必要があります。

 

 今回宿泊するホテルは、日本語での対応をしていませんので、英語での問い合わせとなります。

 

 それにしても便利になったもので、翻訳ソフトでそれなりの文章ができてしまい、あまりストレスなくメールで問い合わせをすることができました。

 

  ホテルのピックアップサービスは想像していたよりも手続きが面倒だったので、今回はグアム空港からホテルまではタクシーを利用することにしました。

 

 



プログランキングに参加しています。クリックで応援よろしくお願いします。

家族・子連れ旅行 ブログランキングへ


カゴメから株主優待基準日の変更についてのお知らせが届きました

2014-11-06 21:17:15 | 株主優待

カゴメから株主優待基準日の変更についてのお知らせが届きました。
すでに6月に発表された内容ではありますが、例年ですと11月の下旬に優待品が届くので、「今年は届かないぞ」ということのないようにお知らせいただいたようです。

変更の理由は、決算期の変更というシンプルなものです。
今年の基準日は2014年12月31日で、来年度以降は毎年6月30日と12月31日となるとのことです。これまでより3か月遅れとなったことで、トマトジュースが1本増えているということはないと思いますが。



前澤化成工業から株主優待のお米をいただきました

2014-11-05 08:00:00 | 株主優待

前澤化成工業(yahooファイナンスへ)から株主優待のお米、新潟県産新米こしひかり3キロをいただきました。


ご丁寧に生産者からのご挨拶も同封されておりました。いただいたお米は有機肥料を使用したものとのことです。


前澤化成工業は、上下水道関連の塩ビパイプが主力製品になっているので、住宅着工減で業績にも多少は影響がありそうですが、配当利回りが2.19%(10/31現在)ということと財務内容がとても良いので中長期保有方針で望みたいと思います。




ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。

株式 ブログランキングへ

幸楽苑でラーメンをいただいてきました

2014-11-04 08:00:00 | 食事

この3連休はバトミントンをしたり卓球をしたりと健康的にすごしていますが、食事はブッフェ、ハンバーガー、ラーメンと必ずしも健康ではなかったような気もします。

財布の健康面では、マックと、幸楽苑は株主優待券を活用していますので、外食が多かった割には支出は多くはなかったかと。

幸楽苑は順調に北海道(というよりも札幌)での店舗が増えており、11月10日にオープンする手稲富丘店を入れると5店舗になりました。株主としてはうれしい限りです。

中華そばが290円(税込313円)と格安なイメージがありますが、今回は幸楽苑では一番高いラーメン、チャーハン、ぎょうざのセット874円をいただいてきました。

 

 

 


とんかつマックバーガーをいただいてきました

2014-11-03 09:06:07 | 食事

マクドナルドでとんかつマックバーガーをいただいてきました。

とんかつサンドは特に珍しいものではなく、四角いパンが丸いパンになっただけなのですが、とんかつマックバーガーは確かにサクサクしていてソースとの相性も良いような気がしました。レギュラーメニューにしても行けそうな感じもするのですが。

マックの優待券はサンドイッチ、サイドメニュー、ドリンクが1セットで6つづりになっています。モスのように金券でもよい気がしますが、マックの優待券もハッピーセットの購入がOKになったり、サイドメニューからナゲットが選択できたりと自由度が高くなったので、使い勝手はあまり変わらなくなった気もします。

 


株式 ブログランキングへ

 
家族・子連れ旅行 ブログランキングへ


札幌第一ホテルのランチブッフェへ行ってきました

2014-11-02 19:15:33 | 食事

久しぶりに札幌第一ホテルのランチブッフェへ行ってきました。

ホテルランチのブッフェとしては大人1,200円、小学生以下は600円となかなかリーズナブルで、家族連れとしてはとてもうれしい料金設定です。

もちろん料理もおいしく、お気に入りは焼きたてパンです。

テーブルにあったちらしを見ると、12月1日からは内容を変更(寿司が増える等)して1,500円に値上げするということです。まあ、内容充実で料金UPは仕方がない面もあるかもです。

12月になったら、また行ってきたいと思います。