Sakana no Sanaka

沖縄本島テキスト系ダイバーの一考察

スイッチを失い歩きだす…(イッポンテグリ)

2017-09-08 19:23:05 | ネズッポ科

暑い…、ムシムシした暑さだった本日のやんばるです。

天気図を見る限り沖縄島は秋雨前線の南側、つまり暖気のエリアにありますので、まあ当然なのですが…。

その前線の南下で明日は雨交じりの予報。

で、少し涼しくなると天気予報では言ってましたけど、今日よりもムシムシ感が増すだけじゃないかなぁ…。

風は南西のち西。晴れ。

■■

ヒトに近い類人猿とヒトを比べたとき、その違い、すなわちヒトらしさとはなんでしょう。

もちろん違いはいくつもあるでしょうが、ヒトとしての特徴的かつ重要な違いの一つに直立二足歩行をあげることができるのではないでしょうか。

ゲノムの解析によると、他の哺乳類にあってヒトでは失われたDNA配列が500カ所以上見つかったのだとか。

その中から調べられた3つの配列は、遺伝子を調節するスイッチとして機能していたものなのだそう。

つまりその配列を失うということは、スイッチを失うということです。

失われたスイッチの一つは、足の指の発達に関与する遺伝子をオンにするスイッチだったのだとか。

そのためヒトの足の第2指から第5指までは、類人猿に比べると短いのだそう。

しかしそれこそが、直立二足歩行に向いた形なのだそう。

ヒトはスイッチを失うことで、2本の足で歩きだしました。

ヒトとしての特徴は、DNAを失うことによって獲得されたということです。

進化というものに対するイメージが、少し違ったものになったように感じたり…。

■■

さて…

〈ネズッポ科イッポンテグリ属イッポンテグリ Dactylopus dactylopus 17年8月8日 沖縄島新里〉

中成魚くらいのステージ。

腹鰭の棘と第1軟条が付着し、1本の指のように他の軟条から遊離していることが本種の特徴。

もちろん和名の由来はそこからです。

学名種小名は『足の指』の意。

たぶん同じような由来なのでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安定な…(ミヤケテグリ)

2015-08-15 18:36:30 | ネズッポ科

やや不安定な空模様の週末になってますやんばるです。

これを書いてる今も、激しい雷雨が降ってたり…。

でもまあ、日中は日差しがやわらかい分涼しかったりして、過ごしやすいともいえますが。

ダブル台風もまだ遠いですしね…。

風は南西。曇、一時雨。

〈ネズッポ科コウワンテグリ属ミヤケテグリ Neosynchiropus moyeri 14年2月13日 沖縄島安和グスク〉

画像は幼魚。

ネズッポ科の幼魚は白い印象の種が多いように思いますが、これは成魚の模様を纏う前系の色なのでしょうか。

それともこれは纏っている白で、ここから成魚の模様へと変化していく系の色なのでしょうか。

白を纏っているとしたら、どんな戦略でしょう。

白砂に紛れるための隠蔽擬態・迷彩とか。

あるいはウミウシやヒラムシに擬態してるとか。

あるいは白色で非生物っぽさをだしているとか。

あるいは同種に、縄張り争いで攻撃されないためとか。

あるいは純真無垢な心が身体にも表れているとか……。

やっぱり…、纏う前系かな…。

〈同種同個体 同日 同ポイント〉

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣替え…(イトヒキヌメリ属の1種)

2014-11-11 18:26:15 | ネズッポ科

天気まずまず、海もまずまずな本日のやんばるです。

水温・気温の低下は少し落ち着いているこの頃で、スーツをロクハンツーピースに衣替えしたおかげもあって、快適にロングダイブできてます。

晴れた日は、インターバルにスーツを脱いでちょうど心地いい感じです。

あとは陸上の服を、夏服から衣替えしないとなぁ…。

さすがに早朝の冷えに耐えられなくなってきた…。

風は北。晴れ時々曇。

〈ネズッポ科イトヒキヌメリ属の1種 Pseudocalliuchthys sp. 14年9月15日 沖縄島安和湾奥〉

この画像、ナリタイトヒキヌメリ Pseudocalliuchthys ikedai の雄かもしれない個体。

ただ標本数があまりにも少なく、画像のように雄の背鰭棘が伸長するかどうかはっきりしていないのだそう。

確かに『日本産魚類検索 全種の同定』の図でも伸長してません。

で、今のところはイトヒキヌメリ属の1種ということで。

今後標本が集まれば、ナリタイトヒキヌメリと呼ばれるようになるかもしれない被写体です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卯月(ミヤケテグリ)

2014-04-01 18:44:37 | ネズッポ科

季節が少しだけ後戻りしたかなぁ…って感じの本日のやんばるです。

いったん仕舞ったズボンやパーカーを引っぱりだしてみたり…。

まあでも、コンディションは予報よりもずっといい感じになりました。

明日はまたムシムシっと暖かくなりそうです。

風は北東。曇、時々弱雨。

140401

〈ネズッポ科コウワンテグリ属ミヤケテグリ(Neosynchiropus moyeri) 14年2月13日 沖縄島安和〉

画像は幼魚。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまる…(ヒメテグリ)

2013-08-26 19:23:13 | ネズッポ科

陽光ガンガン、海はまずまずの凪~な本日のやんばるです。

次の台風のうねりが入ってくるまでは、こんなコンディションが続きそう。

まあ、どの程度うねりが入ってくるかは、まだわかりませんが…。

連続ダイブ日数が、わからなくなるくらい続いてるこの頃…。

窒素がたまる…。

未整理の画像もたまるたまる……。

風は南西。晴天。

130826

〈ネズッポ科ヒメテグリ属ヒメテグリ(Minysynchiropus kiyoae) 13年7月18日 沖縄島ホーシュー〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複雑な…(ミヤケテグリ)

2013-08-20 18:13:12 | ネズッポ科

昨日から旧盆に入ってます沖縄島です。

エイサーで道を練り歩く『道ジュネ-』に出会ったり…。

台風12号の方は、沖縄島に関しては強風域にかかるかなぁ…って感じ。

海況もまだ特に悪化してません。

まあ、明日にはうねりが高まる予報ですが。

海面水温が1998年の大白化の年と同じぐらいの高温状態なので、このうねりがサンゴにとっていい影響を及ぼしてくれればいいのですが…。

でも週末までにはグッドコンディションに戻ってほしかったり…。

ちょっと複雑な気持ちだったり……。

風は東のちやや強め。晴れのち曇。

130820

〈ネズッポ科コウワンテグリ属ミヤケテグリ(Neosynchiropus moyeri) 13年7月18日 沖縄島ホーシュー〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プププ…リント…(ミナミコブヌメリ)

2012-12-11 19:08:47 | ネズッポ科

ドンヨリ系の空…な本日のやんばるです。

年賀状をネットで注文したりしまして…。

受取は近くのショップなんですが、注文完了時に『この画面を印刷してご来店ください』のメッセージが。

で、もちろんプリントしたわけです。

そしたら注文完了のメールが来まして、『このメールを印刷してご来店ください』の一文が。

もちろんもちろんプリントしたわけです。

さらには今日、出来上がりのメールがきまして、そこにも『このメールを印刷して……』

「何回プリントさすねん」

思わずPCに突っ込んでしまったり…。

まあ、どれか一枚持って行けばいいんでしょうけど。

風は北東~北。曇。

121211

〈ネズッポ科コブヌメリ属ミナミコブヌメリ(Diplogrammus goramensis) 12年11月1日 沖縄島安和〉

その名の通り、体表は粘液でヌメってるんだとか…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇天ですが…(セソコテグリ)

2012-09-20 18:41:13 | ネズッポ科

曇り空だけど心地いい、いやむしろ曇り空だから心地いい…って感じの本日のやんばるです。

16号のうねりはすっかり消え、海はいい感じの凪になってます。

水中は…。

まだまだロングロ~ングダイブしても気持ちいい水温。

陸上は…。

台風後、秋へとワンステップ進んだように感じるこの頃です。

風は北東~北。曇のち一時強雨。

120920

〈ネズッポ科コウワンテグリ属セソコテグリ(Neosynchiropus morrisoni ) 12年8月10日 沖縄島崎山〉

画像は幼魚。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリーチング(セソコテグリ)

2012-03-23 18:11:31 | ネズッポ科

湿った風は温かめで陽光はサンサン…、夏日になった本日の沖縄島です。

インターバルに気持ちよ~く日差しを浴びて、の~んびりと海を眺めてたら……

水面から何か吹き出してる…えっ、まさかブロー?

って思った次の瞬間ザトウクジラが……

3回4回と豪快にブリーチング。

その後もテールスラッピングを何度も繰り返し…。ブローしながら去っていきました。

というわけで、ビーチダイビングの合間にホエールウオッチングを堪能できたしだいです。

結構湾奥のポイントだったのに、こんなところまでやってくるんだなぁ…なんて思ってみたり…。

風は南~南西。晴れのち曇。

120323_2

〈ネズッポ科コウワンテグリ属セソコテグリ(Neosynchiropus morrisoni ) 12年2月2日 沖縄島安和〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWって?(ゴマイトヒキヌメリ)

2009-04-23 18:38:48 | ネズッポ科

空はぐずついてましたが、海況は凪だった本日の沖縄島です。

週末に向けても晴れマークが見あたりません…。

沖縄付近に前線が頻繁に現れるようになってますので、その位置しだいで少し肌寒かったり、まったく寒くなかったり。

ちなみに今日はエキジット直後がちと肌寒かった…。

明日以降はあったかくなりそうです。

水温はポイントによっては23℃を示すところも。

上がりだしてるんだと思いますが、GWまでにもうちょっとあがるかなぁ?

って、GWっていつから?

4/29から? 5/2から? 

4/25からって方もいるんでしょうか?

じゃあもう水温が上がる時間がないなぁ…。

風は東~北東。小雨交じりのち曇

090423

〈ネズッポ科イトヒキヌメリ属ゴマイトヒキヌメリ(Pseudocalliurichthys pleurostictus) 09年4月2日 沖縄島レッドビーチ〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルックルッ(イッポンテグリ)

2008-02-28 18:46:52 | ネズッポ科

日によって寒暖差の激しいこの頃の沖縄島です。

昨日はかなり寒かったですが、今日はそれに比べればずっと寒さが緩みました。週末にかけてさらに暖かくなりそうです。

海は凪。曇のち晴れ。

080228

〈ネズッポ科イッポンテグリ属イッポンテグリ(Dactylopus dactylopus) 08年1月17日 沖縄島レッドビーチ〉

画像では分かりづらいですが、腹鰭の棘と第一軟条がくっついて他軟条から遊離してます。これが一本の指のように見えるのが、和名の由来だったような…(間違ってたらゴメンナサイ)。

この写真を撮ったときのこと。正面から撮りたくてカメラを近づけると『クルッ』っと尾鰭を向けられ、回り込むとまた『クルッ』っと尾鰭を向けられ…。

何回も何回もコヤツと一緒にクルックルッ回ってるうちに、軽く目が回りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹な毎日(ミヤケテグリ)

2007-09-01 20:59:17 | ネズッポ科

風向きはベストではないけど、風速が弱いのでコンディションはグッドな沖縄島です。

相変わらず晴天の合間にスコールな日々です。直接降られるだけじゃなく、

『あ、今あそこでスコール降ってる』

って風景にもよく出会います。さらにその雨ゾーンと晴れゾーンの境界あたりで虹を見つけたり…。

で、ここのところ毎日何度も虹に出会ったりしてます。

でもまあ何でしょうねえ。何度出会ってもそのたび

『あ、虹だ!』

ってちょっと感動してたり…。

何か良いことあるかもって見るたびに思ってしまったり…。

海は凪。晴天&スコール連発な空模様。

070901

〈ネズッポ科コウワンテグリ属ミヤケテグリ(Neosynchiropus moyeri) 07年7月25日 沖縄島ホーシュー〉

まだ幼い個体。

背後の黒い塊はシカクナマコ。最初はこの上にちょこんっとのっかてたので、すごくフォトジェニックって思ってカメラを向けたんですが、シャッターきるまで待ってはくれませんでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンカー装備(コウワンテグリ)

2007-06-14 19:25:48 | ネズッポ科

南からのジメ~とした風が吹いてる今日の沖縄島です。風に吹かれてると体が湿っていくような感じがします。

地元紙によると、沖縄本島南方沖で新種の可能性が高いクラゲが確認されたそうです。

クシクラゲ類とみられてるこのクラゲ、捕食用と思われる触手のほかに2本の糸状物体(フィラメント)を伸ばして海底に付着させてるそうで、つまりそうやってアンカーみたいな役割をさせてるみたい。

クラゲの体長10~20㎝に対して、アンカーロープ、じゃなかったフィラメントは1.5~2.5mあるとか。

いや~、見てみたいなあ。

でも居場所が琉球海溝の水深7000mなんで、ちょっと見に行けそうにありません。

海は風波ややあり。曇りのち晴れ。

070614

〈ネズッポ科コウワンテグリ属コウワンテグリ(Neosynchiropus ocellatus) 07年5月29日 沖縄島真栄田岬〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲旺盛(ミヤケテグリ)

2007-02-15 18:47:05 | ネズッポ科

昨日の雨からうって変わり、今日は穏やかな空模様の沖縄島です。風は冷たいんですが、日差しはなかなかに強くて、海辺では上着がいるのに車内ではTシャツ&エアコンって感じです。

庭でバナナと共に実ってる(年中)パパイア。

けどすぐにこんな↓になってます。

Karpapaiya01

イソヒヨドリと、最近はセキレイ(キセキレイ?)みたいなのも食べにきてます。あまりにもキレイに食べてるので、撮りたくなってしまいました。

海はまあ、凪の範囲内。晴れ時々曇り。

070215

〈ネズッポ科コウワンテグリ属ミヤケテグリ(Neosynchiropus moyeri) 07年1月16日 沖縄島ホーシュー〉

テグリは手繰りで、海底を這うようにたぐって移動することからきてるらしいですけど、僕には氷上を滑ってるように見えます。あるいはエアホッケーみたいな感じに…。

どちらにしてもかなりカッコいい泳ぎです。あんな風に水中を移動したいなあ、なんて思ったり…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貸切(コウワンテグリ)

2006-11-16 17:32:24 | ネズッポ科

今一つ風が安定せず、海況の変化がやや激しいこの頃の沖縄島です。

だんだんと、ダイビングの後半にちょっと寒さを感じるようになってます。といっても、1時間以上潜ってるせいなんですが。

やっぱり季節柄、平日にはダイバーの姿が減ってます。今日も午前・午後共にビーチポイント貸切でした。もっとも、マイナーな(オタクな)ポイントばかり選んだせいもあるんですが…。

海は凪。曇り空。

061116

〈ネズッポ科コウワンテグリ属コウワンテグリ(Neosynchiropus ocellatus) 06年11月2日 沖縄島崎本部ゴリラチョップ〉

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする