一日中雨交じりだった本日のやんばるです。
そして冷たい風がやや強め…。
週の中頃は少し暖かくなりそうですが、晴れマークは見当たらない週間予報になってます。
風は北西。雨。
■■
古代日本には、蝦夷(エミシ)と呼ばれる集団がいたのだそう。
本州東部とそれ以北に居住し、大和朝廷やその支配下に入った地域への帰属や同化を拒否していた集団だったのだとか。
エミシは朝廷側からの他称で、『見るに堪えない、見ると嫌悪感のするもの』という意味なのだそう。
ものすごく不細工な容姿をしていたとは思えませんので、そうとう朝廷側から感情的に嫌われていたのでしょうか。
一方、〈日本書紀〉ではエミシについて、『一人で百人に当たる強い兵だといわれている』というような記述があるのだそう。
そしてそもそもエミシという言葉には、「強くて勇敢」という語感があったようで、本来の意味は『辺境の勇者』といったものだったのではないかという推測もあるのだとか。
『嫌悪感のするもの』と『勇者』では大きく違いますね。
もっとも、百人力の手強い集団だったからこそ、朝廷側に忌み嫌われ、結果としてその集団を指す言葉の意味が大きく変わってしまったのかもしれませんね。
朝廷に和しない種族のことは、エミシ以外にもエミジ、エゾ、あるいはエソとも呼ばれていたそうです。
■■
さて…
〈エソ科アカエソ属ミナミアカエソ Synodus dermatogenys 17年12月12日 沖縄島安和〉
学名種小名は『皮膚+顎』の意。
皮膚と顎に特徴があるということでしょうか。
それとも皮膚みたいな顎をしている。あるいは顎みたいな皮膚をしているとか。
そんなわけないか…。
〈同種同個体 同日 同ポイント〉
蝦夷は、次第に影響力を増大させていく大和朝廷により、征服・吸収されていったそうです。