Sakana no Sanaka

沖縄本島テキスト系ダイバーの一考察

穏やかな…(ニジハギ)

2014-11-27 18:32:20 | ニザダイ科

気温も空模様も海況も、穏やか~な感じだった本日のやんばるです。

日差しがタップリで、インターバルものんびり過ごせる日が続いてます。

のんびり過ぎて少々眠くなるくらい…。

水中は、ミジュンの群れ、グルクマの群れ、ロウニンアジ幼魚の群れ、ニジョウサバの群れ等々と、群れづくしなこの頃。

全部浅場にいるので、ダイビングの最初と最後に0~2m位をじっくり漂う日々が続いてたり…。

で、まだまだロングロ~ングダイブしてたりするこの頃です。

風は東。晴れのち曇。

〈ニザダイ科クロハギ属ニジハギ Acanthurus lineatus 14年10月29日 沖縄島安和〉

画像は幼魚。

学名種小名は『線紋のある』の意。

確かに虹のような線紋の模様。

七色ではないですけど…。

それでもニザダイ科のなかでは、非常にフォトジェニックな被写体です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏小…(アカハチハゼ)

2014-11-25 18:51:56 | ハゼ科

連休中、そして連休明けの本日も夏日になってますやんばるです。

風は南寄り、しかもゆる~い。

十月夏小(ジュウガチナチグァー)って感じのこの頃です。

予想よりも早く前線が通過して、後半にわか雨に降られましたが、それでも快適な感じ。

明日まで夏日が続きそう。

さらには今日発表された三ヶ月予報によると、沖縄地方は暖冬傾向なんだとか。

この冬は、比較的快適に過ごせるのかなぁ…。

風は南~南西。晴れ一時弱雨。

〈ハゼ科ハゼ亜科クロイトハゼ属アカハチハゼ Valenciennea strigata 14年10月29日 沖縄島安和〉

画像は幼魚。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静穏のち晴れ(オジロスズメダイ)

2014-11-22 18:32:46 | スズメダイ科

雨で始まった本日のやんばるです。

が、風は静穏、海はベタ凪。

後半は少々風が吹きましたが、代わりに日差しが…。

明日以降も晴れ、風向も最終的には南寄りに傾きそうで、いい感じの連休になりそうです。

風は北東のち東。雨のち晴天。

〈スズメダイ科ソラスズメダイ亜科ソラスズメダイ属オジロスズメダイ Pomacentrus chrysurus 14年10月17日 沖縄島崎本部ゴリラチョップ〉

画像は幼魚。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜いてみた…(ハナヒゲウツボ成魚&幼魚)

2014-11-20 18:26:48 | ウツボ科

早朝は放射冷却でヒンヤリ…、でも日中は風も緩~く陽光サンサン、南部では夏日に、北部でも夏日1℃手前まで暖かくなった本日の沖縄島です。

放射冷却するということは、雲がないってこと。

夜明け前は綺麗な星空が、日中は澄んだ水色の空が拡がった一日でした。

さて…

ちょっと前に抜歯しました。虫歯で…。

いい大人が虫歯っていうのが恥ずかしくて、一年ほどほったらかしにしてたら、歯だけじゃなくて顔面も後頭部も、果ては外耳まで痛み出したので、慌てて歯科医院に…。

結果、超スッキリ。

歯科医院に行くのは十年ぶり、抜歯するのは二十年ぶりのこと。

行った歯科医院の先生の腕が良かったのか、それとも最近の歯科医療が発達してるのか、麻酔注射も抜歯もまったく痛くなく、歯科医院の印象が変わったり…。

今は抜いた穴もすっかりふさがって、すべての痛みも消えていい感じです。

歯といえば…

つい最近友達のインストラクターがウツボに指をかまれまして、傷口を見せてもらったら、見るだけで痛みを感じるくらいザックリ裂けてました。

何ウツボにかまれたのかは見えない状況でやられたそうですが、気をつけないとねぇ…。

風は北東。快晴。

〈ウツボ科ウツボ亜科ハナヒゲウツボ属ハナヒゲウツボ Rinomuraena quaesita 14年10月16日 安和〉

アーーーン。

〈ウツボ科ウツボ亜科ハナヒゲウツボ属ハナヒゲウツボ Rinomuraena quaesita 14年10月16日 沖縄島安和グスク〉

鋭い歯が、しかも三列あったり…。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドンヨリ…(クロメガネスズメダイ)

2014-11-18 18:26:16 | スズメダイ科

昨日の夜から北寄りの風が強まり、寒~い一日になったやんばるです。

海もうねりありな感じでした。

空もドンヨリ…。

まあ、西高東低の気圧配置ですから。

でも今日西高東低だということは、明日以降西の高気圧が張り出してくるということですから、明日からはカラッと晴れそう。

週末の連休には夏日が戻りそうな予想で、それならまあいいかな…とか思えたり…。

風は強めの北~北東。曇。

〈スズメダイ科ソラスズメダイ亜科ソラスズメダイ属クロメガネスズメダイ(Pomacentrus vaiuli) 14年10月1日 沖縄島安和〉

画像は幼魚。

幼魚の時だけ纏う鮮やかなオレンジ色が綺麗な被写体です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな…(カメンカクレエビ)

2014-11-15 18:15:33 | エビ・カニ類

天気上々、海も上々だった本日のやんばるです。

風も落ち着いて、寒風…って感じではなくなりました。

強い日差しのおかげもあって、乾いた風が爽やか~な体感に。

明日は夏日になる予報で、いい感じの週末になってます。

水面近くをグルクマの大群がバクバクしながらせわしなく泳ぎ回っているのに出会って、水中の秋も深まったなぁ…なんて思ってみたり。

風は北東。晴れ。

〈テナガエビ科カクレエビ亜科Exoclimenella属カメンカクレエビ Exoclimenella maldivensis 14年10月1日 沖縄島安和〉

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬型…(カンザシヤドカリ)

2014-11-13 18:36:30 | エビ・カニ類

全国的にそうでしょうが、冬型の気圧配置で寒気が強まった本日、やんばるも12月中旬並みだったそう。

といっても朝はそれほどでもないなぁ…、って感じ。

ただそこから日中になっても全然気温が上がらず。

風に吹かれて体感温度が下がる一方…、って感じでした。

まあ、冬の予行演習…な一日でした。

しかしながら寒さのピークは明日の朝らしく、今夜は毛布にくるまって眠ることにします。

風はやや強めの北。晴れ時々曇。

〈ホンヤドカリ科カンザシヤドカリ属カンザシヤドカリ Paguritta vittata 14年10月1日 沖縄島安和〉

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣替え…(イトヒキヌメリ属の1種)

2014-11-11 18:26:15 | ネズッポ科

天気まずまず、海もまずまずな本日のやんばるです。

水温・気温の低下は少し落ち着いているこの頃で、スーツをロクハンツーピースに衣替えしたおかげもあって、快適にロングダイブできてます。

晴れた日は、インターバルにスーツを脱いでちょうど心地いい感じです。

あとは陸上の服を、夏服から衣替えしないとなぁ…。

さすがに早朝の冷えに耐えられなくなってきた…。

風は北。晴れ時々曇。

〈ネズッポ科イトヒキヌメリ属の1種 Pseudocalliuchthys sp. 14年9月15日 沖縄島安和湾奥〉

この画像、ナリタイトヒキヌメリ Pseudocalliuchthys ikedai の雄かもしれない個体。

ただ標本数があまりにも少なく、画像のように雄の背鰭棘が伸長するかどうかはっきりしていないのだそう。

確かに『日本産魚類検索 全種の同定』の図でも伸長してません。

で、今のところはイトヒキヌメリ属の1種ということで。

今後標本が集まれば、ナリタイトヒキヌメリと呼ばれるようになるかもしれない被写体です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬…(ロクセンフエダイ)

2014-11-07 18:34:34 | フエダイ科

陽光サンサン、ポッカポカな一日になった本日のやんばるです。

今日は二十四節気の立冬。

冬の始まりだそうで…。

こちらはまだ冬感まったくないですが。

って去年の立冬の日にも、同じようなことを書いてたような…。

ただ週末は雨交じりのよう。

一雨ごとに寒くなっていってるようなので、季節の歩みは着実に進みそうです。

風は北~北東。晴天。

〈フエダイ科フエダイ亜科フエダイ属ロクセンフエダイ Lutjanus quinquelineatus 14年9月15日 沖縄島安和湾奥〉

画像は幼魚。

学名種小名は『五つの線紋のある、五つの線条のある』の意。

ロクセン…なのに……。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年三度目の…(カスリハゼ)

2014-11-05 19:09:56 | ハゼ科

陽光はタップリですが強めの風は冷たく、体感やや肌寒かった本日のやんばるです。

台風はもう遠ざかりつつあるようですから、これ以上の影響はなさそうです。

さて、今夜は後の十三夜。

今年三度目の名月の夜です。

今年は閏月の関係で、名月が三度見られる年なのだそう。

で、これは171年ぶりのことで、今世紀中にはもうないのだそう。

こちらの夜空は雲が多めですが、風がまだやや強いおかげで、流れる雲の狭間に浮かぶ月が見えてます。

風は北~北東。晴天。

〈ハゼ科ハゼ亜科カスリハゼ属カスリハゼ Mahidolia mystacina 14年9月15日 沖縄島安和湾奥〉

画像は幼魚。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピュー-(オドリカクレエビ)

2014-11-03 18:34:50 | エビ・カニ類

北寄りの風が強まった連休最終日のやんばるです。

エキジット直後の濡れた体にはキツーイ感じ…。

まあ日差しがタップリだったおかげで、かなり助けられましたが。

それでも、今日は北風が太陽にやや勝ってたかなぁ…。

この風、なんでも台風20号の間接的な影響なのだとか。

沖縄島への直接的な影響は、なさそうな感じです。

風は強めの北。晴れ時々曇。

〈テナガエビ科ホンカクレエビ属オドリカクレエビ Periclimenes magnificus 14年9月15日 沖縄島安和湾奥〉

体を左右に軽快に降って、踊るような動作をする本種。

和名の由来ももちろんそこから。

一方、学名種小名は『堂々たる、威厳のある』の意。

大御所ダンサーなのかも…。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜月(オグロクロユリハゼ)

2014-11-01 18:22:36 | クロユリハゼ科

早朝の雨のあとは日差しがグングン鋭くなっていった本日のやんばるです。

風もムシムシとした南寄り。

最低気温は25℃、最高気温は28℃と11月の最初の日とは思えない夏っぽさを感じることに…。

で、夏っぽさのついでに、昨日台風20号が発生してたり…。

11月に沖縄島に接近する台風の数は、過去のデータによると0.3個程度なんだそうですが、さてどうなることやら。

風は南西。雨のち曇のち晴天。

〈クロユリハゼ科クロユリハゼ属オグロクロユリハゼ Pterelotris heteroptera 14年9月7日 沖縄島安和グスク〉

画像は幼魚。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする